神戸ミニヤード 2005-11-20 05:04:59 | Weblog お正月用にミニヤード〔昔玉突き〕(ろう球)求めました、 電子ゲーム機で一人で遊ぶよりも 家族 友達とわいわい がやがや 遊ぶ方が心のつながりがあるような気がします。 オモチャ好きのおじいちゃんのたわごと。 « 豆腐よう | トップ | 晩秋の御堂筋 1 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お正月用の遊びに・・? (えり) 2005-11-20 20:56:22 こんなに面白そうなおもちゃがあるのですね。結構大きそうです。良いですね~賑やかに遊んで、心がひとつになる・・・ジ~ンとくる言葉です。ひとつの部屋にいても、別々に好きなことに熱中している・・ばらばらな家族も多いですものね。 返信する Unknown (我太郎) 2005-11-21 00:50:44 のらしろさんこのビリヤードはどのくらいの大きさでしょうか四畳半で遊べますか親父が一寸した遊び人で、結構上手かったようです象牙のキューが自慢で、止めてからも部屋に飾っていましたあのキューは何処に行った? 返信する 玉が円板です (のらしろ) 2005-11-21 08:41:15 これを開発した方は福祉に楽しみに使えるゲームで 移動せずに出来るところがミソです、台が回転しますので障害者でも楽しめます。家族で何回友人と何回ゲームできるかな? 返信する Unknown (のらしろ) 2005-11-21 08:52:15 大きさは直径75センチです。4.5畳充分遊べますよ、腕を動かさなくてもバネで円板を打つので場所は要りません。打つ棒は50センチです。ゲームの仕方は色々あります。ハスラーになった気分”なれるかな? 返信する 飛んで来ました (マニヤ~ナ) 2005-11-25 22:51:30 のらしろ様タイに着いた渡り鳥です家族で楽しめるゲームはお正月にもってこいこい我が家のはキュウは使いませんが駒の様な物を捻って玉にぶっつけます 面白いですよ 白と黒の玉の得点が違います ぶっつけられて溝に落ちます 返信する 季節の渡り鳥 (のらしろ) 2005-11-26 19:17:46 毎年暖かい方角に随分楽しいことが多く旧友が居られるのですね、タイで歳を越されるのでしょうか?何よりもお元気なマニャーナさんが羨ましいです。英国で始まったビリヤードが変形して世界の人々を楽しませてくれて、とうとう我が家にやってきました。〔球じゃなくて色丸板です〕ゲームの仕方は色々ですが比較的解りやすいので老若男女 障害者どなたでも楽しめますね。捻って玉にぶつける、棒は使わないのでしょうか、手で直接ぶつけるのですか、? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
結構大きそうです。良いですね~
賑やかに遊んで、心がひとつになる・・・
ジ~ンとくる言葉です。
ひとつの部屋にいても、別々に好きなことに熱中している・・ばらばらな家族も多いですものね。
このビリヤードはどのくらいの大きさでしょうか
四畳半で遊べますか
親父が一寸した遊び人で、結構上手かったようです
象牙のキューが自慢で、止めてからも部屋に飾っていました
あのキューは何処に行った?
台が回転しますので障害者でも楽しめます。
家族で何回友人と何回ゲームできるかな?
4.5畳充分遊べますよ、腕を動かさなくても
バネで円板を打つので場所は要りません。
打つ棒は50センチです。
ゲームの仕方は色々あります。
ハスラーになった気分”なれるかな?
タイに着いた渡り鳥です
家族で楽しめるゲームはお正月にもってこいこい
我が家のは
キュウは使いませんが駒の様な物を捻って玉にぶっつけます 面白いですよ 白と黒の玉の得点が違います ぶっつけられて溝に落ちます
英国で始まったビリヤードが変形して世界の人々を楽しませてくれて、とうとう我が家にやってきました。〔球じゃなくて色丸板です〕ゲームの仕方は色々ですが比較的解りやすいので老若男女 障害者どなたでも楽しめますね。捻って玉にぶつける、棒は使わないのでしょうか、手で直接ぶつけるのですか、?