無農薬のえだまめ 2007-07-16 19:30:04 | Weblog 枝にくっついた枝豆 田んぼの畦道に植わっていた風景を思い出します。 葉っぱをやわらかくして上手く吹けばアマガエルの形になり、遊んだことを思い出しました。 湯がいて出せば虫は5匹見つかりました。無農薬の証明。 長男の汗の結晶サンキューです。 « もも 白鳳 | トップ | 戴き物 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 枝豆 (我太郎) 2007-07-16 23:21:30 のらしろさん無農薬は難しいですが、豆類はなんとか頑張れますねこの枝豆にも虫はいましたかもともと野菜を食べるんだから虫なんてどって事はないんですが、見るとやぱり気味が悪いですね畦道は同じなんですが、膨らませてカエルってのは初めてです忘れてるだけなのか分かりせんが昨日伊丹でも昆陽池で蝉の初鳴きが聞けましたそれにしては気温が低いと思いませんか 返信する 美味しそうな枝豆 (えり) 2007-07-18 01:52:24 大豆を撒くと、鳩が上手に土を掘って食べていきます。無農薬ですから虫もつくと思います。カエルを膨らます・・?どうやって?私達が小さい頃は(前にも言いましたが)葉っぱを丸めて糸を付けて、それを小川の上でユラユラ動かせるとカエルが「パクッ」とくらいついてくるのです。飛んでいる虫と間違えるのでしょうね。 返信する 虫のいる枝豆 (のらしろ) 2007-07-19 13:08:51 我太郎さん こんいちはこの豆は普通の大豆と思います。茹でて虫は5匹おりました。丹波の黒豆枝豆は晩生でしたね。たしか蛙の作り方は人差し指と親指できつく抑えると表裏がはなれて枝の所からそ~と吹くと膨らんでアマガエルのような形に膨らみます。我々子ども時代は草むらが大好きでしたね、バッタ、こおろぎ、とかげ、おけら、尺取虫、きりぎりす、大好きなトンボ類、蝉取り、相撲取り草、引っ付き虫、ぺんぺん草、いたずらで落とし穴、木登り、遊びの名人が多かったですね。 返信する 少しの美味しい枝豆 (のらしろ) 2007-07-19 13:24:05 えりさん こんにちは小粒の枝豆 虫食いの安心できる貴重品?鳩が豆食って逃げる、本当なんですね。{ごんべが種蒔くからすがほじくる}こんな歌を歌っていました。豆の葉っぱを指でもむようにして裏表の葉っぱを離して、息を吹き込むと、アマガエルの様な形に?なります。なが~い草の先を丸めて殿様かえるの前え持ってゆくとくわえる、遊びをしましたね、遊びの名人でした、えび、めだか、ウナギ、捕り、長靴は遊びの必需品でした。 返信する 枝豆 (自然を尋ねる人) 2007-07-20 19:43:57 昨日もらい物の黒豆の苗を移植しました。黒豆はお正月に食べますから収穫は10月後半から11月です。でも枝豆にして食べるのは9月から10月これが美味しいのですが今年は300個も発芽しなくて昨年の半分のようです。 返信する 枝豆 (のらしろ) 2007-07-22 09:46:12 自然を尋ねる人 おはようございます5ヶ月の間育てた正月用を今から育てるのですね。発芽しない豆何故でしょう?水分?土が合わない?我が家のナンキンもどうやら土が悪かったみたいです6本全部駄目でした。火曜日に花の苗が量販店に来ますので見てこようかと思って今す。 返信する 何時も本当に有難うございます (えり) 2007-07-23 01:29:11 職場の先輩達と一緒に頂こうと思います。開けるのがとても「楽しみです」その時にも写真を撮ってみようかな・・? 返信する どういたしまして (のらしろ) 2007-07-23 06:09:07 到着が遅いので、お店に問い合わせた所です。ネット注文の難点ですね。先日もセキュリティーの期限が来ますので、新規2007優待3年版なるものを注文で工場からの直送とか、到着するまでひやひやでした。着いてよかったです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
無農薬は難しいですが、豆類はなんとか頑張れますね
この枝豆にも虫はいましたか
もともと野菜を食べるんだから虫なんてどって事はないんですが、見るとやぱり気味が悪いですね
畦道は同じなんですが、膨らませてカエルってのは初めてです
忘れてるだけなのか分かりせんが
昨日伊丹でも昆陽池で蝉の初鳴きが聞けました
それにしては気温が低いと思いませんか
無農薬ですから虫もつくと思います。
カエルを膨らます・・?どうやって?
私達が小さい頃は(前にも言いましたが)葉っぱを丸めて糸を付けて、それを小川の上でユラユラ動かせるとカエルが「パクッ」とくらいついてくるのです。
飛んでいる虫と間違えるのでしょうね。
この豆は普通の大豆と思います。
茹でて虫は5匹おりました。丹波の黒豆枝豆は晩生でしたね。
たしか蛙の作り方は人差し指と親指できつく抑えると表裏がはなれて枝の所からそ~と吹くと膨らんでアマガエルのような形に膨らみます。
我々子ども時代は草むらが大好きでしたね、バッタ、こおろぎ、とかげ、おけら、尺取虫、きりぎりす、大好きなトンボ類、蝉取り、相撲取り草、引っ付き虫、ぺんぺん草、いたずらで落とし穴、木登り、遊びの名人が多かったですね。
小粒の枝豆 虫食いの安心できる貴重品?
鳩が豆食って逃げる、本当なんですね。
{ごんべが種蒔くからすがほじくる}こんな歌を歌っていました。
豆の葉っぱを指でもむようにして裏表の葉っぱを離して、息を吹き込むと、アマガエルの様な形に?なります。
なが~い草の先を丸めて殿様かえるの前え持ってゆくとくわえる、遊びをしましたね、遊びの名人でした、
えび、めだか、ウナギ、捕り、長靴は遊びの必需品でした。
黒豆はお正月に食べますから収穫は10月後半から11月です。
でも枝豆にして食べるのは9月から10月これが美味しいのですが今年は300個も発芽しなくて昨年の半分のようです。
5ヶ月の間育てた正月用を今から育てるのですね。
発芽しない豆何故でしょう?
水分?土が合わない?
我が家のナンキンもどうやら土が悪かったみたいです
6本全部駄目でした。
火曜日に花の苗が量販店に来ますので見てこようかと思って今す。
開けるのがとても「楽しみです」
その時にも写真を撮ってみようかな・・?
ネット注文の難点ですね。
先日もセキュリティーの期限が来ますので、新規2007優待3年版なるものを注文で工場からの直送とか、到着するまでひやひやでした。
着いてよかったです。