ぬくぬくプログ

温泉好き、新し物好き、時事ニュース、身近な日頃の出来事

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のらしろ)
2005-10-08 18:40:23
マニャーナさん

背丈ほどの屏風 松とぼたん。

キジのつがい、すずめ、日本独自の絵画そちらでは、とても珍しいでしょうね。

150年来の家宝貴重なもの有難うございました、保存しておきます。
返信する
Unknown (のらしろ)
2005-10-08 18:30:30
我太郎さん 同感です。

このような姿のうえつ方は恋の和歌を

寝ても覚めても筆を走らせ自然を友に四季を楽しみ喜んでいたのでしょうね。

風流をたしなむ心の豊かさを少しでも味わいたいものです。
返信する
我が家の屏風絵 (マニヤ~ナ)
2005-10-08 00:49:16
原寸でお見せしたいと、お送りしました

風通し、有難う御座います
返信する
芸術の秋 (我太郎)
2005-10-07 13:47:12
のらしろさん

素晴らしい画像が続きますね

がさつ者の我太郎には縁遠い物ですが、良い物は良い

その目が無い悲しさ

姫の十二単にばかり目が行くぅ

それにしても現実にこんな格好で生活していたのだろうか

信じられへん  
返信する
Unknown (のらしろ)
2005-10-06 08:48:10
日本人は黒髪を大事にしていました、今は派手な色彩の髪 娘さんたちは芸能人まがいで

流行を追い自己主張しています。



残念ながら貧しいことと思います。

男女 心身ともに豊かな時代を作ってもらいたいです。
返信する
Unknown (のらしろ)
2005-10-06 08:32:51
マニャーナさん

よくもこんなに髪の毛一本一本実に細かく書けたものです。

女性の化粧こんなものでしたでしょうか、

何時の時代もお化粧が大変。

のらしろは男性でよかったな~つくづく思います。

いたってチャランパランですから。

マニャーナさんのお宝も風通しよく大事にしてください。
返信する
お姫様 (えり)
2005-10-04 23:21:53
子供の頃、お姫様のような長い髪に憧れました。

ステキな屏風絵をお持ちで・・とっても羨ましいです。



返信する
屏風絵 (マニヤ~ナ)
2005-10-04 09:46:33
のらしろ様の屏風絵は国宝物のようです

和歌か歌が入った、物語のようですね

貴重な屏風をお持ちです



我が家の屏風も、そのうちに広げて写真を撮りましょう
返信する

コメントを投稿