これから配当をもらい続けるということ・・・

前に桐谷さんの株所有時価の推移を見たときに、大きく騰がったり下がったり・・・
どうして大きく上げたときに売らないのだろう?
とか思ったが、それって水槽と同じで、キャパのある水槽だったら水の量が多くても少なくても結局は中にいる金魚には関係ないってことなんですよ。
配当で不足するから元本を切り崩さなくてはならないわけで、配当>生活費だったら関係ないわけです。
で、結果として余計な事を考えずに、日々の生活を送れるってことですかね。
以前書いたアパート経営や駐車場経営の事を、思い出してみてください。
持ってるアパートやマンション、駐車場が値上がりしたからと言って、売ってしまったら税金を取られて、残りの金額で生活することになり、それが目減りしていくことが怖くなりませんか?
株の場合ですと、売買することで資産を増やすこともできるかもしれませんけど、先ほどの「配当>生活費」だったら、増やす必要って無いんじゃないですかね?
とはいえ、日々の根菜価格なんて見てると気になりますか?
見るな!と言っても、見てしまいますよねぇ。
それが所有してる人にとっての娯楽だしw。
ですけど、見たからと言って損も得もしません。
売買したときに初めて損益が発生するからね。
もしもですよ?トレードを失敗したときにどうします?
4100円で売るのに3000円で買ってたら、1100円の儲け。
つまり、220円の税金を持って行かれます。
次に買うのは3880円以下で買うことで、やっと利益が出ます。
しかも次に売るときには、3880円以上でないと損しちゃうじゃんw
だったら、売らずにずっと持ってて、もう根菜は貝ません!
と、止めるときに清算すればいいわけです。
そのためにも安く買っておく必要があると。
だいたいさぁ、売買なんかしてて、もし遠くに飛んで行っちゃったらどうすんの?
俺なんて、緑を幾度となく売りたくなったからねぇw
あの時売ってたら今は無いわけです。
そう考えたら、もう一生売らなくても損はないかなーっと。
みんなも売るときには、よっく考えてからにしてよね!
どうして大きく上げたときに売らないのだろう?
とか思ったが、それって水槽と同じで、キャパのある水槽だったら水の量が多くても少なくても結局は中にいる金魚には関係ないってことなんですよ。
配当で不足するから元本を切り崩さなくてはならないわけで、配当>生活費だったら関係ないわけです。
で、結果として余計な事を考えずに、日々の生活を送れるってことですかね。
以前書いたアパート経営や駐車場経営の事を、思い出してみてください。
持ってるアパートやマンション、駐車場が値上がりしたからと言って、売ってしまったら税金を取られて、残りの金額で生活することになり、それが目減りしていくことが怖くなりませんか?
株の場合ですと、売買することで資産を増やすこともできるかもしれませんけど、先ほどの「配当>生活費」だったら、増やす必要って無いんじゃないですかね?
とはいえ、日々の根菜価格なんて見てると気になりますか?
見るな!と言っても、見てしまいますよねぇ。
それが所有してる人にとっての娯楽だしw。
ですけど、見たからと言って損も得もしません。
売買したときに初めて損益が発生するからね。
もしもですよ?トレードを失敗したときにどうします?
4100円で売るのに3000円で買ってたら、1100円の儲け。
つまり、220円の税金を持って行かれます。
次に買うのは3880円以下で買うことで、やっと利益が出ます。
しかも次に売るときには、3880円以上でないと損しちゃうじゃんw
だったら、売らずにずっと持ってて、もう根菜は貝ません!
と、止めるときに清算すればいいわけです。
そのためにも安く買っておく必要があると。
だいたいさぁ、売買なんかしてて、もし遠くに飛んで行っちゃったらどうすんの?
俺なんて、緑を幾度となく売りたくなったからねぇw
あの時売ってたら今は無いわけです。
そう考えたら、もう一生売らなくても損はないかなーっと。
みんなも売るときには、よっく考えてからにしてよね!

