8473SBI-HD「優待のない配当だけの銘柄でも安心!」

さらに、「担保貸株サービス」だけでなく、従来の「貸株サービス」も対象に、株主優待や配当金の権利確定日に貸し出している株式が自動的に返却され、株主優待や配当金を受け取れる「株主権利自動取得サービス」の提供を開始します。これまでは株主優待の取得に限定されていましたが、配当金の権利確定日に株主優待の権利確定がない銘柄の場合でも、自動的に配当金の権利を取得する機能を追加し、株主優待・配当金両方の株主権利を得ることができるようになります。
■「担保貸株サービス」4つのポイント
1.信用余力(原則80%評価)を維持しながら貸株金利を受け取れる!
保有している国内株式を代用有価証券として信用取引の余力維持に活用しながら、同時に当社に貸し出して、貸株金利が受け取れるようになります。代用有価証券の80%相当額を保証金とみなして信用取引の余力計算を行います。お客さまは、貸し出した日数に応じて貸株金利が受け取れます。さらに当社の「担保貸株サービス」では、原則、従来の「貸株サービス」よりも高い金利(※)を適用します。
1.信用余力(原則80%評価)を維持しながら貸株金利を受け取れる!
保有している国内株式を代用有価証券として信用取引の余力維持に活用しながら、同時に当社に貸し出して、貸株金利が受け取れるようになります。代用有価証券の80%相当額を保証金とみなして信用取引の余力計算を行います。お客さまは、貸し出した日数に応じて貸株金利が受け取れます。さらに当社の「担保貸株サービス」では、原則、従来の「貸株サービス」よりも高い金利(※)を適用します。
※ 借手となる機関投資家の需要にもとづき、毎営業日に抽選処理を行い、当選した株式に特別金利を適用します。借手の需要がなく落選した場合は、貸株金利は0%となります。なお、需給状況等により当該運用方法を変更する場合があります。

