植物 主に観葉植物 日記

愛猫チャムの後です

ドウダンツツジ

2020-04-14 05:25:01 | Weblog
植物名 ドウダンツツジ ツツジ科ドウダンツツジ属 原生地 日本、台湾 
学名Enkianthus perulatus JFコード27931 花期4~5月 白花 落葉低木 秋の紅葉も美しい 4月14日の誕生花 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ

2020-04-13 06:41:51 | Weblog
植物名 イチゴ バラ科オランダイチゴ属  学名Fragaria ×ananassa 園芸種で北米産のバージニアイチゴ(F.virginina)と、南米産のチリイチゴ(F.chiloensis)を、掛け合わせたと言われる JFコード22374 花期2~4月 白花5弁 最低温度-5℃ 可食部は花托である 種子は花托表面の粒々である ランナーで増える、多年草 4月13日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロッパ

2020-04-12 07:00:40 | Weblog
植物名 グロッバ・ウィンテイ 別名・タイノマイヒメ タイの舞姫 ショウガ科グロッパ属 原生地 タイ、インド、マレーシア、中国南部 学名Globba wintii JFコード16209 花期7~9月 最低温度15℃ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤエザクラ

2020-04-11 06:58:24 | Weblog
植物名 ヤエザクラ 八重桜 バラ科サクラ属 原生地 園芸種 学名Prunus spp  JFコード19346 花期4月 最低温度-5℃ 園芸種の総称で、多くの品種がある 4月11日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルニチニチソウ

2020-04-10 06:52:20 | Weblog
ツルニチニチソウ 蔓日日草 キョウチクトウ科ビンカ属 原生地 地中海沿岸 学名Vinca major  JFコード20073 花期3~5月 青花 5弁 最低温度0℃ 帰化植物で、野草化している 4月10日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする