植物名 ハマビワ クスノキ科ハマビワ属 原生地 日本(山口、島根、四国、九州、沖縄、)、朝鮮南部 学名Litsea japonica JFコード54559 花期10月 クリーム色 実は翌年に青紫色に熟す 葉は互生、長さ7~15cm 幅2~5cm、革質で全縁、葉裏に褐色の毛がある 最低温度0℃ 雌雄異株 常緑樹H7m 暖地の海岸に多い
goo blog お知らせ
最新コメント
- 管理人/ミラクルフルーツ
- S/アフェランドラ・シルバークラウド
- m-sudo/エリカ・バレリーグリフィス
- だんちょう/アンスリウム・スカンデンス
- ちごゆり嘉子/クリスマスホーリー
- ちごゆり嘉子/カランコエ・テイールシフローラ・デザートローズ
- ちごゆり嘉子/ミッキーマウスの木
- こねこ/ヤポンノキ
- ちごゆり嘉子/ヤポンノキ
- こねこ/キンカン
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo