植物 主に観葉植物 日記

愛猫チャムの後です

アッサム ニオイザクラ

2023-12-26 05:45:58 | 
植物名 アッサムニオイザラ 別名・ルクリア・リメイク アカネ科ルクリア属 原生地 ヒマラヤ~雲南 学名 Luculia pinceana JFコード22537 花期11~1月 花色ピンク5花弁の集合花、香りが有る 果実は蒴果、種子に翼がある 短日植物 最低温度5℃ 常緑低木 挿し木繫殖可 花言葉・優美な人、しとやか、清純な心
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチワサボテン

2023-12-25 04:39:54 | 観葉植物
植物名 ウチワサボテン 団扇仙人掌 サボテン科オプンチア属 原生地 メキシコ北部 学名Opuntia ficus-indica JFコード20585 花期・6~8月 花色は黄色が多い 実は赤・黄色で、カクタスペアと言われ、可食 葉に棘があるが、食用種は棘なし 最低温度0℃  強健種 花言葉・偉大、熱愛 7月29日の誕生花 名前の由来・葉の形が団扇のよう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2023-12-24 05:46:32 | 
植物 クリスマスローズ キンポウゲ科ヘレボルス属 原生地 ヨーロッパ~西アジア 
学名Helleborus sp. JFコード14323 花期12~2月 最低温度-10℃ 宿根草 
12月19日の誕生花 花言葉・いたわり、追憶、なぐさめ、私の不安を和らげて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンシャチ

2023-12-23 06:20:25 | 観葉植物
植物名 キンシャチ 金鯱 サボテン科タマサボテン属 原生地 メキシコ 
学名Echinocactus grusonii JFコード20617 花期7~8月 黄色花 最低温度10℃ 
大きいものは、直径1mになる サボテンは7月29日の誕生花
自生地が、ケレタロ州の、シマパンダムの湖底に沈んだため、絶滅危惧ⅠA類である 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウゼツラン

2023-12-22 04:27:28 | 観葉植物
植物名 リュウゼツラン(覆輪) キジカクシ科(以前はリュウゼツラン科)アガベ属 原生地 メキシコ 学名 Agave americana var.marginate JFコード19797 花は100年に一度といわれるが、数十年で開花するものが多い。株が充実すると10数メートルの花茎を立ち上げ咲く 蜜は、夜間に分泌され、オオコウモリが受粉する 一回結実性植物 葉は肉厚で葉縁と先端に、鋭い棘がある  最低温度0℃ 世界の多肉植物P-6 No-2 花言葉・繊細、気高い婦人 11月5日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする