植物 主に観葉植物 日記

愛猫チャムの後です

コスタス・ルカヌシアヌス

2024-06-25 04:34:10 | 
植物名 コスタス・ルカヌシアヌス 別名・アフリカン・スパイラル・フラッグ ショウガ科コスタス属 
原生地 中央アフリカ 学名 Costus lucanusianus JFコード*** 花期・周年(現地) 一日花、芳香あり 
最低温度15℃ 多湿地に多い 神代植物公園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイキンザクラ

2024-06-24 05:08:26 | 
植物名 テイキンザクラ 提琴桜 別名・ナンヨウザクラ 南洋桜(白花のナンヨウザクラ科のナンヨウザクラと混同しないように、使わないほうが良い) トウダイグサ科ヤトロファ属 原生地 キューバ 学名 Jatropha integerrima JFコード21361 
花期5~9月 花色・ピンク~赤 実は蒴果、種子は6個 最低温度10℃ 花言葉・熱い願い、優れた美人 4月4日の誕生花 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンゴニウム・ネオン

2024-06-23 06:02:31 | 観葉植物
植物名 シンゴニウム・ネオン サトイモ科シンゴニウム属 原生地 メキシコ~パナマ 
学名 Syngonium podophyllum cv.”Neon” JFコード80149 つる植物 成長すると、葉は3裂する 
葉色・ピンク色 最低温度10℃ 花言葉・心変わり、喜び 6月30日の誕生花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハツユキソウ

2024-06-22 04:23:12 | 観葉植物
植物名 ハツユキソウ 初雪草 トウダイグサ科ユーフォルビア属 原生地・北米(ミネソタ、コロラド、テキサス) 
学名Euphorbia marginata JFコード16737 花期7~8月 白花だが、退化して目立たない 
実期9月 実は蒴果で飛散する 白花の回りの葉に白と緑の縞模様となり、葉を鑑賞する 
一年草 江戸時代末期に渡来 花言葉・好奇心
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リューガン

2024-06-21 04:49:23 | 果樹
植物名 リューガン 竜眼 (中国名・タイウエン) ムクロジ科ムクロジ属 原生地 中国南部、東南アジア 
学名Euphoria longan JFコード22587 花期5~6月、円錐花序クリーム色  実期・秋 常緑高木H10m 最低温度10℃ 
果実は生食、乾燥果実 果肉を乾燥したものは、生薬の竜眼肉 生薬・疲労、不眠、貧血、胃腸 東南アジアの果樹P-256
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする