今日、事務所で外に止めとう自転車のかごに温度計置いてみたら・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/4202e1300cabf88455aaa7d69b146241.jpg)
たまりませんね。
一昨日外回りに出たら湿気と久々の暑さ、気温はそう高うなかとばってんが
体が慣れとらんけん熱射病気味になり往生こいた君やった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/a667f2c43fc43513b112893a0c368474.jpg)
ミヤオもこの暑さで中々ウ○コが出らん様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/be/284a59187a517715a4ab175891ebd85f.jpg)
関係無かばってん「ちゃんりお」のキャラクター作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4c/9521211fd65a6ee4bf1aa61256997d04.jpg)
別に・・このお話はこれだけ・・・・
前の投稿で書いたばってんが今年は古ノ一と兄弟山笠芦別の「緑幸流」が
清道入及び全コースも制覇したて言う朗報の入ってきましたもん。
今年もちゃ~んと博多のお汐井ば周ちゃんが芦別に送ってやっとります。
お汐井とってきたとは桃尻さんとおいしゃんですばい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/2360cf4f354ff5c583c863d70e6491bd.jpg)
今年もこの一升枡に博多のお汐井入れて走ってくれたごたります。
このほかに鉄砲やら襷やらも送りました。
昨年、おいしゃんずイレブンとしてかの地芦別の山に参加させていただき
弱小?嫌、人数が少のうて舁き手の替わりがおらん緑幸流は
今まで一度も一番になりきらんかっておいしゃんずが参加した去年も
残念ながら二番手に甘んじておりました。
地獄山の異名も持つ流です。
今年はおいしゃんずが参加せんて言うことで山自体動かせるとかいな?
て心配しよったとが蓋ば開けてみれば
清道入、コースの完全制覇しとるやなかですか!
山はタイムや無か奉納行事、て言うても博多もおんなじ、最終的には
「早ぅ走る」が舁き手の一番のモチベーションですけんね。
昨年の芦別訪問からこの一年間、さまざまな交流もあり
情報の交流もあり緑幸流の団結心、モチベーションの高まりもあったとでしょう。
下は古ノ一おいしゃんずイレブンが昨年かの地に口伝(電承やなく)して
今年はそれば実践してくれた水掛けの様子です。
博多とおんなじ山の男は馬鹿ばっかりですね。
2015北の水かけまつり
本当におめでとうございます。
なんもしとらんとぃくさ・・・・・
高記録のお祝いのおすそわけが緑幸流、広報さんから送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/02ef344a0dbb1fea8fabab36093398a2.jpg)
夕張メロンです。早速半分頂きました。甘いです!
3箱も送って頂いたとは「おいしゃんずイレブンで食え」rて言うことでしょう?
皆に1個ずつは無かけん今週末大将んとこで
「魅惑のメロンパーティ」ば実施することにしました。
個別にはお誘いせんけんイレブンの皆さまこれ読んでこらるう人はご参集ください。
広報さん、お礼は要らんてことですばってん
古ノ一3パカの特別顧「ケン坊ママ」と相談してケン坊ラーメンば冷凍保存で今度お送りしますけん
お楽しみにしとってつかわさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e4/e8eb8f67a69b15b3849ed004cded88be.jpg)
これはケン坊直伝、おいしゃんの自家製ラーメン、イメージ図です。
さあ博多も梅雨明け、暑か夏ばやり過ごさななりません。
北海道はカラッとして過ごしやすかけん良かですね・・・・・