今日、梅月堂の大将、
古ノ一前町総代の三野さんが逝去されました。
昨年の7月9日「お汐井取」の日に、山ば目の前にして
どうしても、体の調子が悪いということで入院され
一時は、流動食を食べられるまでに回復されたという
話を聞いておりましたが、
つい、元気な姿にお目にかかることはかないませんでした。
今年の古ノ一初寄りには衰弱された体で
タクシーで駆けつけて来んしゃったとも
体力振り絞った、お別れの挨拶だったことと思います。
旧「古組」の時代から「古ノ一」を通して
18年も取締りを務められ、先の古ノ一の当番町では
総務を務められました。
「俺は古ノ一が可愛い」と常々言われていたと
奥さんにお聞きしました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
通夜、密葬は身内だけで執り行われますが
お別れにお顔を見に行ってきます。
最近、TNCで朝方「ナフコ」のコマーシャルが
流れよりますが。
若い女性が、家具ば担いでそうつきまわりよう
コマーシャルですが、あの景色はまさしく
古ノ一の縦筋の風景です。それもだいぶ前の・・・・
麻生押し回しの四ツ路から「博多座」方面
左に「清水電業社」の看板、正面に「博多座」
若い娘が家具ば担いで歩きようとは
大原さんの家の壁の前・・・
この縦筋の中間に「梅月堂」の梅の看板があります。
子供の頃から慣れ親しんだ景色です。
この辺りも様変わりしてだんだん昔の風情が
なくなってきました。
今日またそのひとつが去っていくのは
寂しいものです。
合唱
ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
山本 泰
最新の画像もっと見る
最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事