千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

インバウンド

今日は周ちゃんに事務所の留守番たのんで
福岡の食の安全ば一気に引き受ける「福岡市食品衛生協会」の
社員総会に行ってきました。

「公益社団法人」の日本食品衛生協会て言うとがあって
その傘下の福岡市の協会です。
正味30分もあればすむとぃ来賓紹介・挨拶やら
そっちの方が長かですもんね。
福岡市議の各区の顧問議員、各保健所の衛生課長やらです。

おいしゃんこの協会のHP管理しとりますけん
この総会が終わったら更新作業が待ってます。




おいしゃんも市食協の衛生指導員やけん参加せないけません。
時折、妙な音がするて思うたら後ろの席の人のいびきやった(>_<)

煙草飲みは益々隅に追いやられます。
決算報告に続き予算審議議事終えて
健康増進法の一部を改正する法律が施行される説明です。

7月から公共施設、交通機関の全面禁煙が施行されます。
そして来年の4月からは喫煙所ば儲けた飲食店への
未成年者の立ち入りも禁止されます。

また新規の営業店舗では喫煙所ば設けられんごとなります。

ばってんがこれば説明に来たとが「日本たばこ」
なんか矛盾しとりません?
そげんまでするならいっそ日本全体禁煙令ば出せば良かとい・・
反面、国はたばこ税の収入があるけんそこは曖昧ですもんね。
禁煙法がでければおいしゃんんも潔う止められるとばってんね~

総会の前に協会会長であり福岡市議でおいしゃんの高校の先輩でもある
南原会長ば見つけたけん陳情してきました。

「福岡市もインバウンドインバウンドて力入れとるとぃ」

「他の自治体は翻訳サービスやらしよるとぃ」

「福岡市はせんとですか?」

昨日書いたメニューの翻訳の件です。

「わかったコンベーションセンターやらに聞いてんろう」

したら早速、夕方電話で・・・・・

「市も2つの部署でしよるごたぁこれ電話番号」

「南原からて言うてかけり、あ~たの名前も言うとるけん」

やっぱ直接言うた方が早かですね。
そのための一票投じた議員さんやけんね。

以前は無料でPCレスキューやらもしてやっとりますけん。

ばってんが「牛ほるもんあっさり塩味炒め」やら
翻訳してくれるとかいな?
来週、楽しみに電話して見ます。

一方、別に市役所に出した質問メールは流石まだ返事の来ませんもん。
以前屋台問題で市長室に物言うた時も返事が来たとは
2週間くらいかかっとりますもんね。

妙な天気です。今日は仕事の帰り時間に雨の予報やったけど
時々外れるけんあえてチャリでいきました。

けん坊んとこは示し合わせたごと3軒ともお休みでした。

案の定、帰る22:45位から雨ですやン。

もう日にち変わって明日からお江戸旅行・・・・
こっちは晴れの予報ばってんがお江戸は雨模様
こげな時予報が外れてくれるなら良かとばってんが・・・・

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の出来事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事