翌日に式典ば控え博多の空に「ブルーインパルス」が飛ぶとば見ました。

ちょうどルミエールからの買い物の帰りやったて記憶しとります。
日本が誇る航空自衛隊の試験飛行隊です。
ブルーインパルス呼ぶといいくらかかるか知っとります?
答えは「ただ」です。
そのわけは「訓練飛行」がこの基本のためやそうです。
ばってんおいそれと「来ちゃんしゃい」ていうたっちゃ来てはくれません。
アメリカ海軍所属のアクロバット飛行隊「ブルーエンジェルス」の映像ば見たおいしゃんとしては
日本のにもこげな技術ば誇るチームが日本にもおることに
子供心に優越感ば持っとりました。

ご存じのとおり「東京オリンピック」の開会式に
日本の空に五輪ば描いて「日本にブルーインパルスあり」て世界に知らしめたとは有名な話です。

2年前の「3月11日」九州新幹線全線開通ば翌日に控えた日
国家的な喜ばしか式典にブルーインパルスも出番ば控えての
試験飛行ばおいしゃんが見たとですね。
たしか「桜」ば博多の空に描く予定やったて記憶しとります。
ばってんこの日の午後、日本の歴史に刻まれる出来事が起きたとですね。
ブルーインパルスの正式名称は宮城県松島基地に所属する「第4航空団第11飛行隊」
そう福岡に来とったブルーインパルスは帰る場所ば無くしてしもうたとです。
自衛隊松島基地も津波の被害に合うて
居残っとった航空機も流されてしまいました。
3/11の夜、ゆらりんで博多駅商店連合会の皆さんが集まって
明日のイベントの中止ば決めらっしゃったとば記憶しとります。
九州の各県が参加したこのプロモーション映像も放映は延期となったとです。
九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM「総集編」180秒ver.
このブルーインパルスがこの春里帰りで所属しとった「芦屋基地基地」で
訓練飛行ば公開、所属の「松島基地」さい帰ることになりました。
少しずつ少しずつ東北震災復興も進んどうごと見えますばってんが
まだまだ上下水道の根本復旧もおぼつかん状態のごとあります。
2020年の「東京オリンピック誘致」が盛り上げ気運が高まっとりますばってんが
それまでには東北震災の復興が終わりに近づいとることば
祈ってやみまっせん・・・・
ばってんが惜しいとは
「博多オリンピック」は残念やった・・・・・
おいしゃん
締込〆て開会式に出たかったやね~
