千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

災害と山笠・・

今年は早ぅから暑かですね・・・・
気温は高うなかばってんが湿度の高っかけんやおいきまっせん・・
だんだん日本も東南アジアのごとなってきたごとあります
特に湿気がたまりませんもんね(>_<)
山小屋の中で風の入らんとこでの作業は流石に歳やけんくらくら来ます。
若っか山大工連中もバテバテやけんおいしゃんな立っとくだけでちゃ堪えます(>_<)
小手先の作業しよるだけでも疲れますもん・・・・

ばってんが少し休憩したら少しは回復するけんおいしゃんまだ大丈夫かいな?
若い大工のヒデでさえ指がつる、夜中に足がつるて言いますもんね・・
ヒデは今年山台から落ちて大けがしたヒロユキの甥っ子です・・・
ヒデは油断しとったらすぐ杉壁の中で寝とりますもんね。
現代っこで人形師にも「トウ兄ちゃん(溝口堂央(とうよう)人形師)」ここで良か?
「信喬おいちゃん」て呼びつけ美山山大工にも忖度せん山大工です。
それも土居流西方寺前町で溝口人形師はヒデの実家預かりで子供の頃からの間柄
一方おんなじ西方寺前町所属の「信喬」も「おじちゃん」って呼ぶ現代っ子です。
ヒデ曰く「うちに来てもおいちゃん仏壇に線香も上げんけん死んだ婆ちゃんから引っ張り降ろされたったい」
憎めんやつでまだまだ可愛いやつですが山大工にも現代っ子の象徴であります(^^♪
ヒロユキにたいしてもそげな冗談言えるくらいで済んだけん山大工仲間としても少し安心してます。

これは往々にして本人の不注意ですばってんが・・・・・・
昔の人はそげん考えんで何かしら因縁付けしてきて考えて来たとです。
現代では科学的に何かしら解決でけますばってんが
昔の人は自然災害や病気に対する術ば持って無かけん神頼みや願掛けしてきたとでしょうね。
ただでさえ山笠の時期は梅雨の真っ最中でじめじめして食いもんもすぐねまるし
水害やら流行り病が起こりいやすい時期ですもんね・・・
そいけん山笠の発生も「疫病説」がとられとります(実際には飢饉が発生と思われます)。
江戸時代も疱瘡が流行り疱瘡山ば作ったりしてやり過ごして来とります。
いろいろ言うタッチャ人間は自然災害には勝てんし今回のコロナでもそうやったごと
疫病には勝てんとです。今の世の中の技術もってしても死者が出るくらいのパンデミック
昔はもっともっと自分たちの手では防ぎきらんことが多かったはずですもんね・・

そいけんたまたまその時に起こった災いと人形飾りば紐づけてタブー視されてきたとでしょうね・・
災いは神様に背かんごと事前に避けるごとしてきました。
女性は月のものがあるけん汚れ(血)ば嫌う神様に対して祭りには近づけん(赤不浄)
一方、神様は死も忌み嫌いますけん喪がかかったら祭りに近づきません(黒不浄)・・
すべて神様に忖度して災いのもとになるもんば避けてきたとですね・・
宗教的な点が大きいとおいしゃんな思います。
神様は信じらんだっちゃ「縁起でもない」やら言う言葉は今でちゃ口にしますもんね。
特に日本人は「言霊(ことだま)」て言うて口にしたことがそうなるって信じとります。
そいけん「縁起でもない」て言う言葉ば使いますもんね(^^♪

一方、神様にお願いする時は何かば我慢(犠牲)してお願いします。
古くは「生贄」がそうですよね・・・
そこまでおおごとやないにしても何かしら我慢して神様にお願いします。
「お茶絶ちの願掛け」やらは昔から良か例です。
おいしゃんの婆ちゃんはおいしゃんが高校受験で私立に落ちた時
お茶絶ちして崇福寺に願掛けして祈ってくれてました・・・
今からわずか数十年前でさえ庶民はそげんあったとです。
いわずんもがな昔の日本人は生きてとる間は神頼み死んだら坊さんて
使い分けてきました。死んだら極楽浄土行きたいですけんね・・・・

話戻してそげな日本やけん災いが起こったらなんが神に背いたか?ば考えた(忖度)とですね・・
そいけん龍神やら大蛇、川中島等々ば作った時たまたま事故や災害が起こったら
「それ止めとこう」となったっちゃないかいな?

そして胡瓜絶ち・女絶ちは一番好きなもんば我慢してまで山笠にのめり込む意味で
そげなタブーば作り上げたとです。
胡瓜は夏場で一番美味しい時期です。一方、女性は季節に限らず・・ですけんね。

すべて舁き手たちは自分の信念で精進します・・怪我せんごと・・・・
それば面白おかしく話題にしてしまうとがマスごみですたい・・・・・
こげん有名にならんでちゃ良かっちゃもん・・・・・
なんでもね・・・・
文化は庶民のもので官憲が立ち入ることではないとです。
その文化ば守とが国のおしごとやん、そこそこの文化仕来りばだいじにせなこて!
こげなせばい博多の中の山笠だっちゃそれぞれの流の仕来りもっと言えばそれぞれの町の仕来りば
大事にして運営しとります。土地土地で文化は違うとです・・・・

そこで政治の世界に当てはめてみたらどげん・・・・
欧州がそげん言いよるけん・SDGがどげんやら・・・・
滑稽な話やん!カーボン問題やらどっかの誰かの陰謀で世界が動きよる。
西欧文化は歴史的に見て悪の権化やんろ?植民地問題やらも
アメリカも自分さえよけりゃ節操ないし・・・・
誰かの利権で物事動いたらいかん!資本主義自由主義も問題はいっぱい
一方社会主義は理想社会やばってんがやっぱり人間の性(欲望)が絡みます。

食うていけて、みんな楽しんで祭りば楽しんで人種差別もない世の中であれば一番良かて
おいしゃん思いますばってんね~

お話がいつものごと興奮してしもうて政治のお話まで書いてしもうた・・・

愈々山が始まります・・・
男女同権て言われますばってんが分相応で女性は陰で男性ば立てる目立ったらいけません。
男はごりょんさんの掌の上で使われとっちゃけん・・
孫悟空も数千里ば筋斗雲で飛んだ挙句お釈迦様の手の平のうちですけんね。
博多のごりょんさん、表に出らんばってんが掌の上で旦那ば動かしてつかあさい・・

今回は話それたばってんが

チャンチャンです!!

ランキングに参加中です。
見るたびにクリックしてつかあさい!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「山笠・博多の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事