私が現在携わっている家づくり「ウッドキューブ」の発想と出会ったのが、5年前です......。昨日掲載した1号棟です。
その後改良と実験を重ねて、現在3号棟が宮城県美里町にモデルハスとして展示してあります。同じような発想の建物は現在でもありますが、私は法的な諸問題をクリアーしてなければ壁にぶち当たり行き詰まると当初から考えました。
➀運搬移設⇒道交法(建物のマックスサイズ)
⓶建築確認申請・瑕疵保障保険・登記保存
⓷設置方法⇒基礎アンカーボルトと建物躯体の接続を容易にする(建物の重さ)
1ユニット設置施工時間15分で完了
⓸連続接合を容易にする⇒平屋の連続性(無限)と2階建て・・・・・・・
現時点ですでに全てをクリアーしています。
これから労働力不足を考慮した合理的で将来10年後20年後を見据えた家づくり「近未来的工法の家づくり・ウッドキューブ」の時代が今年は来ると期待しています・・・・・・・・・。
この建物の一番の特徴は、在来木造工法です。例えば町場の工務店の空いているスペースで適切な指導を受ければ容易に事業化できるという事です。
将来木造住宅づくりをAI加工で可能にした工法です。それがこのウッドキューブです・・・・・・・。
その後改良と実験を重ねて、現在3号棟が宮城県美里町にモデルハスとして展示してあります。同じような発想の建物は現在でもありますが、私は法的な諸問題をクリアーしてなければ壁にぶち当たり行き詰まると当初から考えました。
➀運搬移設⇒道交法(建物のマックスサイズ)
⓶建築確認申請・瑕疵保障保険・登記保存
⓷設置方法⇒基礎アンカーボルトと建物躯体の接続を容易にする(建物の重さ)
1ユニット設置施工時間15分で完了
⓸連続接合を容易にする⇒平屋の連続性(無限)と2階建て・・・・・・・
現時点ですでに全てをクリアーしています。
これから労働力不足を考慮した合理的で将来10年後20年後を見据えた家づくり「近未来的工法の家づくり・ウッドキューブ」の時代が今年は来ると期待しています・・・・・・・・・。
この建物の一番の特徴は、在来木造工法です。例えば町場の工務店の空いているスペースで適切な指導を受ければ容易に事業化できるという事です。
将来木造住宅づくりをAI加工で可能にした工法です。それがこのウッドキューブです・・・・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます