不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

見果てぬ夢

様々な土地をゆっくりと歩き、そこに暮らす人たちに出会い、風景の中に立てば、何か見えてくるものがあるかもしれない。

木造の建造物

2008-11-01 22:49:26 | 信州の風景
ふと「懐かしい」とつぶやいてしまう木造校舎。
直火キャンプを楽しむ人やトレッキング客しか踏み込まなくなった豊丘村の山里奥に、しっかりとした姿で建っていた。



歴史の風格を残す欧州の街に羨望を持ち、日本の木造建造物の耐久性と限界を嘆くのは、きっと間違いなのだろう。

確固とした石造りの街と同様、木造建造物もまた歴史を語り継げるものなのだと、日本の各所に点在する木造建造物が示してくれる。

ただ寂しいのは、建造物は点在していても、面として存在する「まち」が、歴史を想像できないほど変貌しまっているということだけなのだ。



*豊丘南小学校野田平分校:へき地等級3級、昭和51年休校、昭和56年閉校。
門柱の脇にある「望郷の碑」に「最盛期七十戸のも満州移民三六災害等により27戸に減少した 益々進む過疎化に対処し住民の総意により移転を決意し村の指導を仰ぎ集落整備事業により昭和55年新天地への移住を完了した」と記される。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山羊のいる風景 | トップ | 『花はどこへいった』 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャンプ場 (wine)
2008-11-12 22:11:56
moonさん、ここは、今もキャンプ場として整備されていました。直火が許される静かなキャンプ場で、昔ながらもキャンプができる貴重な場所ですね。いつまでも地元の人に愛着を持たれる場所でいてほしいです。
返信する
よくたどり着きましたね。 (moon)
2008-11-11 14:50:18
地元の近くなので、2回ほどキャンプした覚えがあります。20代に行ったときは夜で、細い山道を知り合いの車でしばらく入っていったので、自分だけじゃ行けないな、と思ったものです。道を外れると脱輪しそうだし…
こういうところは、今ではちょっとした財産ですね。愛着を持って維持していってもらいたいな、と思います。
返信する
思いを形にする力 (wine)
2008-11-09 21:40:45
四賀の多様な資源を活かそうと奮闘しておられる方々の姿が目に浮かびます。障壁を越える(壊す)ための多様な知恵とつながる人や組織がittokuさんの周囲にもたくさんいますね(^^)
返信する
サイクリング (ittoku)
2008-11-09 19:27:29
学生時代に、北海道を自転車で旅した頃を
思い出しました。
寂しい風景の中に、懸命に生きている人々。
レベルは違うかもしれませんが、
「四賀」にも、大きな可能性を感じています。
ただし、ほんのちょっとした、
でも、ちょっと簡単には乗り越えられない、
障壁が立ちはだかっているのです。
「木」「土」ETC。
アイデアを、お貸しください。


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

信州の風景」カテゴリの最新記事