さよなら△さんかく

50代主婦。資格といえば自動車の免許ぐらい。一念発起して保育士の資格取得を目指すことに。

遅ればせながら。造形~

2021-06-12 08:23:54 | 受験勉強
 
おはようございます、ころびんとです。
 
 
さて、予期せぬ筆記試験を突破したので。
慌てて実技試験のテキストを本屋さんに買いに走りました。
 
 
我が街の本屋には2種類しかなかった。
選んだのはユーキャンさんのテキストでした。
 
 
音楽、造形、言語が載ってます。
お値段は1540円。
 
 
もうね、中古で安く済まそうなんて考えてません(笑)
受かっただけで儲けものですから。
 
 
社会福祉の問8、全員プレゼントありがとう。
 
 
 
中身はこんな感じですよ。
さっそく自分でもやってみました。
 
 
なんか途中で友蔵が出てきた(笑)
 
 
 
 
 
 
ここまでは何とかなるんですよね。
このあとですよ。
どうにもならない予感・・・・。
 
 
何しろ、正面棒立ちの絵では受からないというのですから😢
 
 
この動きのある絵…。
 
 
バ、バランスが取れない💦
 
 

 
 
 
模写だよ?
すぐ横にお手本があるのに全然違う(;´Д`)
 
 
赤ちゃんを抱っことか!
高度すぎる。
 
 
これ、自分で一から書ける気がしない。
 





 
だめだこりゃ・・・。
 
 
 
と思っていた私に。
救世主現る。
 
 
それは、「ようつべ」
(あまびえ、のようなイントネーションでどうぞw)
 
 
ようつべ、言わずと知れたyoutube
 
 
昨日みつけたんですが、ちょっとこれ見てやる気出てきました。
 
その動画は・・・。
 
 
 
次回へ続く。
 
 
 

自己採点は辛め?甘め?

2021-06-10 19:49:00 | 試験結果
こんばんは、ころびんとです。
 
 
筆記試験の奇跡の合格をヒシヒシと嚙み締めています。
 
 
が、同時にとても焦っています。
実技が間に合わない😢
 
 
 
近頃の私のそんなこんなは後日書かせていただきます。
 
 
 
 
 
・・・・・・
 
 
 
 
 
さて、ブログに詳しいことは書いていませんでしたが。
 
 
筆記試験の後、数日してから(笑)
 
私も自己採点なるものを恐る恐るやっておりました。
 
 
 
お世話になったのは、ユーキャンさん。
 
 
 
ユーキャンさんのサイトで解答速報を見させていただこうとしたら
 
 
今の時代は自分の解答を入力すれば
採点してくれるのですね?
(え、ずっと前から?)
 
 
ま、マークシート方式だからできることなんでしょうね。
 
 
 
で、私もやってみましたよ。
 
 
 
怖くて開けなかった筆記試験の問題用紙。
 
 
ところがですよ
意外と自分がどの数字にマークしたか…
あやふやな箇所もあって。
 
 
 
前のほうの記事でエラソーに
自分の解答した数字にはチェック!
みたいなこと書いてましたが…。
 
 
チェックが何か所かしてあったりして(笑)
 
 
 
悩みに悩んだことがうかがえる…
 
 
 
 
なので、そういったあやふやなものは、あえて何も入力しませんでした( ー`дー´)キリッ
 
 
 
その結果が、こちらです。
 
 
 
 
 
 
 
 
社会福祉は完全にアウト…。
 
この時点で「オワタ…」思ったよね。
 
 
 
社会的養護…
ちょっと微妙過ぎてここだけ甘くつけちゃったの(;´Д`)
 
 
 
こんな感じの結果だったので
私の中では「不合格」決定でした。
 
 
 
 
それでもね
自分的には「よく頑張ったな」という印象なんです。
 
 
ホッともしました。
 
 
 
独学の勉強の仕方
そう悪くなかったんだなって。
 
 
そりゃ
得点は8割や9割取れてないと不十分なのかもしれないけど。
 
 
 
でも決められたルールの中で
低レベルかもしれないけど
9科目中7科目は合格点をいただけたんだもの。
 
 
 
とても自信が持てました。
 
 
 
で、2カ月近い合格通知までの時間。
 
 
油断してちょっと息抜きをしすぎてしまった(;´д`)トホホ
 
 
 
 
「後期試験の10月まで、まだまだ時間あるものね」って。
 
 
 
さて、運命の6月5日。
 
前記事にも書きましたが、
 
「土曜日だから今日は通知来ないっしょ」
 
 
そう思っていたのに来てしまった通知。
 
 
 
 
出かけようとしてたところで見つけて
震える指でミシン目をちぎったから
すごい汚いのが恥かしい。
 
 
その正式な試験の得点がこちらです。
 



ひゃ~。
 
すごくないですか?
 
 
全部「合」が付いてる(感涙)
 
 
 
でも自己採点とはズレがありますね(^^;)
 
 
こんな感じです。
 
 
       自己採点   正式結果
 
保育の心理学   65      70
保育原理     65      80
子ども家庭福祉  75      75
社会福祉     55      60
教育原理     40      40
社会的養護    30      30
子どもの保健   65      70
子どもの食と栄養 65      70
保育実習理論   75      75
 
合計     535/800   570/800
 
 
 
 
 
あ、そうだ。
 
 
 
不合格と思っていた社会福祉ですが。
 
全国保育士養成協議会より6/7日に発表された「正答」。
 
 
 
それによりますと…
 
問題8については当てはまる答えがないとのことで
 
全員正答とのことでした。
 
 
 
私もさんざん悩んだ問題でして…
4かな?と思ってたやつ。
 
 
 
そうです!
 
私、この措置によって合格できたのです~。
 
この5点がなかったら…
 
 
 
ありがとうございます
ありがとうございます
 
 
 
 
さて、浮かれてばかりはいられません。
 
 
 
 
私には難敵「造形」と「言語」の実技が待っている。
 
 
いやいやいや、敵じゃない敵じゃない💦
 
 
 
 
ボールは友達、とキャプテン翼も言ってたでしょ?
 
 
 
造形は友達。
 
言語も友達。
 
 
 
 
 
一生懸命、お絵かきも素話も練習しよう。
 
 
試験に受かるためにやるわけじゃないよ?
 
 
 
将来かかわるかもしれない子どもたちに喜んでもらうために。
 
 
 
 
 
 
さ、本当に時間が足りないので。
 
このブログはまたもや休眠状態となります。
 
 
 
どうか生温かい目で見守ってくださいませね。
 

筆記試験結果...報告します

2021-06-06 14:30:47 | 試験結果
 
こんにちは、ころびんとです。
 
 
タイトル通り...
保育士筆記試験の結果を報告させていただきます。
 
昨日の午後、友人から呼び出され出かけるときに「もしかしたら」と、ポストを開けてみると入っていました。
 
 
ゲゲゲ💦
 
6/5〜送付ってことでしたが、なんとなく月曜日以降かな...と勝手に。
 
もうね、震える指で開けてみましたよ。
 
 
そしてこの郵便物が「受験票」であることを知りました。
 
合格していました😭
 
 
ありがとうございます
ありがとうございます
 
 
でも、開けてみるまでもなく
表書きにもしっかりと
「保育士試験実技試験受験票」
と書いてありました😅
 
そう言えば、そんな話もあったよね。
すっかり忘れてた。
 
 



 
 
昨年の12月末から試験勉強を開始しました。
独学で何をどうしていいやら...。
 
とりあえず前期試験の申込みが迫っていたので、えいや、と申込み。
自分の性格上、お尻に火をつけないと勉強が進まないことはわかっていたのでねぇ。
 
それが功を奏したかぁ...感無量
 
一発合格できるとは思ってもみませんでした🤗
 
 
でもこれで終わりじゃない( ー`дー´)キリッ
 
 
実技試験まで1ヶ月ない...
 
 
正直、自己採点では2科目を落としてると思っていたので、ほとんど手を付けてない😭
 
 
これから、実技試験のテキストを買ってきます✨
 
 
 
でも、本当に良かった。
ホッとしました。
 
筆記試験は2年計画くらいでいましたからね。
 
追い込み、頑張ってよかった🎉
 
 
 
 

保育士試験「2日目」② 打倒ニコイチ

2021-05-25 17:52:23 | 試験当日の様子

試験から1ヶ月が過ぎ…。

おそらく落としたであろう科目のお勉強を

また少しずつやりはじめています(笑)

 

それにしても…試験結果が出るまでに時間がありますよね(;´Д`)

 

4/17、4/18が試験日でした。

試験結果がわかるのは「筆記試験結果通知書」なるものが送付されてくるまでわかりません。

それが6/5~6/13なんです!

(待ちくたびれた、とか言わない)

(たぶん皆さん待ちきれず解答速報見てるよね)

 

全科目合格であれば「合格通知書」とともに受験票も付いてくる?みたい。

で、一科目でも落としていたら「一部科目合格通知書」なんですって。

 

そして何が恐ろしいって…一つも合格してなかったときは

「送付物なし」

6/5~6/13の一週間も生殺し状態(;´Д`)

せめて記念品だけでも(笑)

恐ろしい…

マークミスや名前の記入漏れしてたらあり得ることよね。

 

・・・・・

 

さてさて、試験2日目。

 

もうね、試験会場も勝手知ったるですよ。

ただし私の場合一日目と違って荷物が多い(笑)

二泊三日の荷物をホテルから引き揚げてきてるので。

 

そして正直…書くことがないわ(笑)

1日目の記事のほうに書きすぎたわ。

 

そうね、1日目と最大に違うところは「ニコイチ」科目があることね。

「教育原理」と「社会的養護」がありました。

はい、試験時間が30分なのです。

 

で、噂通り。この時間は前日まで空席だった席がよく埋まってました(^^;)

 

噂…。

この二つの科目は両方6割取れてないとどちらも合格にならないのです。

片方ばかり高得点でも片方が6割以下なら…再受験。

 

毎回ここで躓いて涙を流す方が多く出るそうです…。

 

30分って短い…。

私もこの噂が気になって(笑)2科目は途中退出する余裕がなかったな。

 

 

しかし…個人的には2日目は不得意な科目ばかりでしたね(笑)

 

ニコイチ科目以外には、

「子どもの保健」「子どもの食と栄養」「保育実習理論」

 

予防接種とか自分の子どもで経験者だからわかるかなって思ったけど

それもこれも一昔前のお話、もっと複雑になってた…。

食と栄養なんて…私学生時代から家庭科苦手…。

 

そして何より保育実習理論の「音楽」。

楽譜とか移調とか…泣くしかない。

これは正直、独学では厳しいと感じて勉強を後回しにしました。

 

もともと一発合格は取り組み始めたのが12月だったし、

ゼッタイに無理だと思ったので(^▽^)/ 

 

そのかわり、造形や言語分野は少しでも点数を稼ごうと、普通に頑張って取り組みましたよ。

 

とにかく、2日目は勉強しなきゃいけない科目数が多いので1日目よりもきつかったですね。

 

 

無事に全科目受験を終えて。

 

とりあえずホッとしました。

体調も崩すことなく、二日間を乗り越えられたのは、

やっぱりお泊りしたからかな…。

 

田舎者なので、行き帰りのタイムロスを考えると、この方法にしてよかったなって思いました。

 

とりあえず、「保育士試験」の様子はこんな感じ。

 

時間が経ちすぎて忘れちゃってる部分も多々あり(;´Д`)

また何か思いついたら書いてみますね。

 

 

ではでは。


保育士試験「2日目」① 開始時間違いますから!

2021-05-19 16:06:50 | 試験当日の様子

さてさて。

保育士試験一日目が終わってやれやれ…。

解散です。

 

私はこの日も近くのホテルでもう一泊しましたよ。

田舎者の私。

おのぼりさんで東京に来たので、ちょっとだけ周辺のお散歩。

とはいえ、雨が降っていたのでたいしてできなかった、残念。

 

夕食のない宿泊プランなので、どこかで食べよう…と思いましたが。

えっと、このコロナのご時世のせいか、都会過ぎるせいか、お手頃なお店もなく。

仕方ないのでコンビニ弁当を買いました(笑)

 

徒歩数分でホテルについて、部屋のお風呂に入って、髪を乾かして。

本当ならビールでも飲みながらお弁当を食べたいところですが(笑)

食べてる間だけテレビをつけて。

 

あとはひたすら勉強してましたよ。

 

いや~いいですね。

これで家に帰っていたら…1時間以上かけて家に帰り、家の人たちのご飯の支度やら、次の日の準備やら。

朝だって満員電車ではないにしろまた1時間以上かけて試験会場…。

考えただけで疲れちゃう。

泊まりにしてよかった。

 

・・・・

 

そして2日目の朝です。

この日は朝食付きだったのでしっかり美味しくいただきました。

が、ドリンクバーでオレンジジュースがおいしそうだったので飲んだら…。

あまりいつもと違うことしちゃだめですね。

お部屋に戻ってからお腹が痛くなってしまった(;´Д`)

 

ま、出すものだせてすっきりと言えばスッキリですが、ね。

(お食事中の方ごめんなさい)

 

そして朝学習…と思っていましたが!

 

もう一度ここで、この画像をご覧ください。

 

 

わかりますか?

な、なんと2日目は1日目より開始時間が30分早いのです…(;´Д`)

 

これは危なかった…。

2日目は5科目。

教育原理と社会的養護が30分ずつの時間割。

とはいえ間には30分しっかり休憩はあります。

帰りの時間は1日目と一緒。

なるほど、開始時間が早まる方向になってるのねぇ。

 

葉書が送られてきたときは熟読してたのでわかっていたことなのに…。

時間割の上にちゃ~んとカッコ書きで注意喚起してあるし!

なのに私ったら、どういうわけかすっぽりとこの記憶が抜け落ちてたわ。

怖い~。

 

なにはともあれ、早めに気が付いてよかった。

 

ということで、試験会場に向かいましたよ。

 

続く。