さよなら△さんかく

50代主婦。資格といえば自動車の免許ぐらい。一念発起して保育士の資格取得を目指すことに。

勉強の仕方を模索中

2021-01-25 19:26:40 | 受験勉強

進みが悪い…。

とにかく進まない。

これは言い方をかえれば「やる気がない」ってこと。

いかんですよ。

マジメに、自分、頑張れ~。

たった一人の応援団、ころびんと応援団長です!!!

 

・・・

 

勉強の仕方を模索中です。

まだノートにまとめたりはしてない…。

 

私は勉強をする、という学習習慣が

子供の頃に残念ながらつきませんでした。

イスに座っているとお尻がモヤモヤ。

落ち着かないそんな子供でした😢

 

字を書くのがものすごく苦痛なんです。

勢いで書いてしまわないとダメなので書きなぐり…。

 

そんな私なので「ノートにまとめる」を

まずやってしまうと…

すぐ投げ出してしまう自分が見えるよう👀

 

そんなわけで、とりあえず読む。

読むだけで頭に定着できれば儲けもの(笑)

 

各科目にはいくつかの単元があり

その単元の終わりに確認問題があります。

読み終えた直後だとね…

少しは頭に残っていて解けることも多いです。

 

でもね、そこで調子こいてて泣きを見ました(笑)

 

各科目の終わりには模擬試験があるのです。

実際の試験と同じ60分目安の…これが難しい。

ってか、覚えていない(-_-;)

 

60分20問の設問を解いて

答え合わせをする頃には

最初のほうの設問を見事に忘れている。

 

何日かに分けて科目を勉強してるので

最初のほうの単元は数日前のこと。

「わかったつもり」でいることがわかりました(笑)

イタイ、イタイぞ!

 

ということで

やり方をかえました。

 

模試を一気に設問20問解いてしまわない。

設問1つ解いたらすぐに答え合わせする方式にしました。

 

これなら疑問に思いつつあやふやに解答した問いも

自分のどんな考え方がその答えに

行きついたか行きつかなかったかを

すぐにおさらい出来る…

 

別に模試だからって時間配分を気にしながら

解答できる段階じゃないものね、私。

60%解けた解けないを一喜一憂しても仕方ない。

 

とにかく練習問題をこなし

「間違えた!」「偶然当たった!」を確認しつつ

脳みそに定着させていく作業を

地道にやっていこうと思います。

 

 


保育士試験ってどんなもの?

2021-01-17 23:53:19 | 受験勉強

こんばんは。

今日は900歩しか歩いてないころびんとです。

運動はしましょうね(^▽^)/

 

さて。

前回は私が使用しているテキストの紹介をしました。

ナツメ社の「2021年版試験対策のプロが書いた!保育士合格テキスト&問題集」

 

どのテキストもそうだとは思いますが、

試験科目に合わせて章立てしてありますよ。

上下巻のそれぞれの内容は、

 

上巻

1章保育原理
2章教育原理
3章社会的養護
4章子ども家庭福祉
5章社会福祉

下巻

6章 保育の心理学
7章 子どもの保健
8章 子どもの食と栄養
9章 保育実習理論

 

ちなみに…保育士試験ってどんなもの?

って思われた方はぜひ、

全国保育士養成協議会のホームページをご覧ください。

当然詳しく載ってます(^^;)

 

で、そちらのHPから抜粋させていただきますと。

 

・・・・・・・・・・・・・

保育士試験は、筆記試験及び実技試験によって行い、

実技試験は、筆記試験のすべてに合格した者について行う。

 

筆記試験は、次の科目について行う。

  1. 保育原理
  2. 教育原理及び社会的養護
  3. 子ども家庭福祉
  4. 社会福祉
  5. 保育の心理学
  6. 子どもの保健
  7. 子どもの食と栄養
  8. 保育実習理論

実技試験は、保育実習実技について行う。

・・・・・・・・・・・

 

ということだそうです。

 

試験は全部で9科目の筆記試験があります。

(上記の2.教育原理及び社会的養護は2科目に分かれている)

全科目で6割点数が取れれば合格になります。

ただ一度に全科目クリアしなくてもよく、

しかも3年間は科目の合格は有効。

以前の記事にも書きましたが

この点が私が受験してみようと思えた大きなポイントです。

 

で、9科目にすべて合格してからようやく実技試験なのです!

 

実技試験は、音楽表現、造形表現、言語表現の3つから

2つ選択して受けるんだそうな。

 

でも、ま、とりあえず

実技試験のことは置いておこう。

 

何しろ筆記試験は20パーセントほどの

合格率しかないのだから(;´Д`)

私が実技試験を意識するのはまだずっと先でいいはず…

 

 

えっと、30年以上前の話をしちゃいます。

 

高校生の私、周りのほとんどが大学進学希望で

私も深く考えずに進学を希望しました。

子供にかかわる仕事に将来就きたいと

おぼろげながらに思っていました。

でも幼稚園教諭や保育士は

「ピアノが弾けない」

そのことだけで諦めたことを覚えています。

 

本気でなりたければ手を尽くしたとは思いますが、

そこまで本気ではなかったのでしょうね。

けっきょく家政系の短期大学に入学しました。

 

バブルがはじける1,2年前でしょうか。

就職は学校の就職課の壁に掲示されていた

とある会社の研究所…。

子供とはまったくかかわりのないお仕事に就きました。

 

あれから30年の年月が過ぎ、

子育ても終えて自分に自由時間もできた。

そしてそこには。。。。何もない自分。

 

置いてけぼりを食らったような…ような、なに?

 

コロナ禍もあっていろいろと思うところもありました。

 

 

そして、一念発起して保育士資格を取ることに。

 

若いころ「なんとなく諦めてしまったこと」を

今さらやり直してみよう、なんてね。

 

ピアノなどいまだに弾けませんけども?

 

『でも、ま、とりあえず

 実技試験のことは置いておこう。』

 

ピアノがダメでも造形表現や言語表現を選べばいいんでしょ?

ピアノ弾けなくても子育てしてきたも~ん(/・ω・)/

 

 

年を重ねると…

いい意味で細かいことは気にしなくなる(笑)

 


使ってるテキスト

2021-01-16 13:11:21 | 受験勉強
保育士試験を受けてみようと
思い立ったのが昨年の12月。
 
高額な通信教育を諦め
とりあえず独学で取り組み始めました。
 
選んだテキストは
本屋さんに平置きしてあって
幅を利かせているように見えた(笑)
 
コチラ ↓ (なぜ畳…)
 
 



ナツメ社 ライセンス学院(著)
 
「2021年版 
 試験対策のプロが書いた!
 保育士合格テキスト&問題集 上下巻」
 
1800円+税 × 2
 
けっこうな出費。
これで落ち続けるなら…
通信講座のほうがいいのかもしれない、と
心は揺らぎますね(^▽^)/
 
やりきる自信が全くなかったので
「古本屋さんで買えばいいかな?」
ってちょっと思っていましたが。
 
やはりこの手のものは…旬なものが一番
 
数ページ読んでみて気が付いたよね。
 
この保育の界隈。
時代の変化で制度も変わる…んだね。
 
難しいことはまだよくわからないけど
うっすらとそういうことがわかったので。
 
今年受けるつもりならちゃんと
今年用に作られた最新のテキストを
買って良かったと思いました。
 
でもでも。
 
あとから古本屋さんで2020年度の過去問が
半額で売られていたので!
一応ゲットしておきました~。
出来る節約はする。
 
 
 
あの12月のある日。
初めて手にし、読んだテキストに…
絶望感じたよね。
 
本当にできるのかな…覚えること一杯(;´Д`)
 
一カ月半たった今もまだまだ自信なんてないけど。
 
 
でも何かに取り組み始めた自分は
褒めてあげようと思う。
 
隙間時間をみつけてはテキストを開くの。
 
スマホ見たいのを我慢したり。
テレビを消したり。
(私、50代前半のいい大人です💦)
 
 
いつもいつもそうできる自分じゃないけど。
少しずつの我慢の積み重ね。
 
テキストを手に取らなかった日の夜の
ちょっとした罪悪感。
 
 
目指すものもなくいろんなこと…
諦めるように過ごしていたそれまでの日々に
後戻りはしたくないよ。
 
 
 

卒業証明書が届いた!

2021-01-13 17:51:11 | 書類など

こんばんは。

 

今日は仕事がお休みでした。

ですので…前夜に少し飲みすぎてしまいました(-_-;)

 

家事を一通りこなして。

溜めてた録画したものを観て。

それから午前中のお勉強開始しました。

 

2時間くらいできたかな。

お勉強と言ってもテキストの流し読みと

各項目の最後にある確認問題をササっと解く感じ。

 

すべて頭に入ってるとは思いませんが…

ここまで残ってないとはね(苦笑)

 

今までこなしてきた確認問題で

6割とれることが6割くらいですかね💦

勘で「当てた」問題も多いです。

 

録画とか観てる場合ではないぞ~(笑)

 

午後のお勉強…姉からの電話と

子供がどういうわけか居間にずっといて💦

 

いいのいいの。

今からがちがちだと息切れしちゃう。

(こんな私の性質はまた今度書きますね)

 

 

さて、今日は卒業証明書が届きましたよ。

 

先週の土曜日にネットで取り寄せの依頼を

したことは書きましたね。

ただ…土日月と連休。

学校の事務所もお休みかと覚悟してましたが

水曜日の今日に届くなんて速かった!

 

ホームページには取り寄せの手配に3日かかる旨

書かれていたのですが…。

良かった良かった。

 

しかし、開封してみて思ったのは

卒業証明書の重みのなさよ(笑)

普通のコピー用紙に印刷されて朱印が押されてる。

なんかこう…もうちょっと上質の紙かと思った。

 

あ、保育士試験に提出する卒業証明書は

厳封の必要なしとのことでしたぁ…。

 

さて、お次は受験写真を撮りに行かねば!

 

 

目指す投函日は18日か24日ですからね!

はい、大安吉日なのです(((o(*゚▽゚*)o)))

 

では。

 

 

 

 


開けまして、手引き!

2021-01-09 16:15:24 | 書類など

こんにちは、ころびんとです。

 

もうとっくに明けてしまってましたね。

年始は忙しくしており、あっという間に通り過ぎました。

 

資格取得のためのお勉強のほうも

本当に少しずつ進めています。

市販のテキストを利用してますが、

上下巻あるうちの下巻に突入いたしました!

とりあえずの流し勉強中なので、

頭の中には大して入っていませんよ(^▽^)/

 

さて、実は昨日なんですが申し込んでいた

保育士試験の申請書が届きました!

家族には内緒なので、郵便物が目に触れないよう

毎日ポストを何回覗きに行ったことか(笑)

 

「令和3年保育士試験

  受験申請の手引き【前期用】」

 

おおおぉぉぉ…

なんだかドキドキしますね。

 

もちろん、手引書は熟読しなければ!

真っ先に目に入ったのは「受験申請書受付期間」。

!!

「1月5日(金)~1月29日(金)消印有効」

 

あら、意外と期限が迫ってるじゃない?

 

手引きを一通り読んで…

とりあえず真っ先に手を付けるべきは

「卒業証明書類」の取り寄せと判断。

 

私は約30年前の短大卒(*ノωノ)

さっそく出身大学のホームページへ。

 

そうそう、少子化のあおり?なのか

この時代の短期大学は軒並み閉鎖されちゃうか

四大に吸収されておりますよね💦

我が母校も今やその憂き目です。

 

今どきはオンラインで各種証明書等の取り寄せの手続きができます。

でももう四半世紀以上前のことなので(笑)

入学、卒業年月とか…けっこう自信ない。

学籍番号なんて全く覚えてないよ…。

あと、旧姓を書けとかさ!

(さすがに忘れない)

 

費用の支払いはクレジットカード引き落としだから

カード番号を入力したり。

 

あと本人確認のための免許証やらマイナンバーカードやらの

画像も添付しなきゃならない。

それもJPEGじゃなきゃダメとか

300KB以下でなきゃダメとか言われたので

画像を縮小したり…。

 

そして、大学へ申し込んでから

証明書が発行されるまでの日数が

けっこうかかるのにはビックリ。

学校によるのでしょうけど…。

 

のんびりしてたら間に合わなかったかもしれない。

今だって危ういかも💦

 

もし豪雪地帯に住んでて

オンラインではなく郵送で申し込んで

大学に到着して、手続きされて

返送も郵便…ってなると…。

冗談じゃなく滞る可能性もあるよね。

 

卒業証明書がちゃんと手元に届くまでは心配だな…。

 

あと、申請書に貼る顔写真も撮りに行かなきゃ。

けっこう時間かかるな(;´Д`)

 

試験を受ける都道府県もどこにするか

調べなきゃ…どの県でもいいんだって!

 

もちろんわが県でもいいのだけど、

もしかしたら東京のほうが利便性がいいかもなので💦

 

どこが試験会場になるのか…毎年違うのか?

そういうのどこで調べられる?

何気に手間~~~(-_-;)

 

 

 

そうそう、えっと私。

一度で受かろうとは思っていなくて(唐突)

 

今回は9科目あるうちの何科目でもいいから

受かってくれてれば御の字ってスタンス。

 

合格した科目については3年間有効とのこと。

3年かけて合格できたらいいなって思ってるのです。

無理はしない(できない笑)

 

 

あのね…今までの私なら。

合格率が20~30%って知っただけで

たぶん諦めてた。

 

でも、3年かけていいことを知って

こんな私でも頑張れるかもしれないって思ったの。

 

 

 

私には4つ上の姉がいます(また唐突)

 

姉には大変申し訳ないんだけどね。

私が姉の年齢に到達したとき

保育士の資格を手にしていたらいいなって

それも妙に励ましになってて。

けっして姉を貶めてるわけじゃないのだけど。

(姉は聡明で羨ましいくらいです)

 

今動き出さなければ

たぶん私は相変わらずのまま。

 

願い叶わず受からなくても

受かろうとして動き出した

「それまでと違う私」は存在するわけで…

 

弱気(笑)

 

でも、でも!

とにかく動き出さなきゃいけない。

いや、動き出したいんですよ。

 

 

新しい私の扉を開く。

 

「開けまして、新しい私!」

そんな心境なのです…。

 

 

ささ、かっこつけてないで(笑)

確実に受験申請書を提出しなければ~~。

 

そして試験本番は4月17日・4月18日。

コロナがどういう状況かわからないけど…。

とにかく頑張ってみます!

 

けっこう時間ないな💦

 

 

今年もよろしくお付き合いくださいませ。