ライバルは島耕作?何も専務の奮闘記

ファミリービジネスを担う?ボンボン育ちの何も専務・・・ライバルであったはずの島耕作はとっくに社長->会長->相談役・・・

オリンピックが終わって

2010年03月01日 | どうでもいいことかも?
あっという間の、バンクーバーオリンピックだった。
様々な感動を与えてくれた選手達には、本当に感謝の気持ちで一杯になる。
特に、スケルトンの越選手のような年齢を言い訳にしない挑戦者魂には、心が揺さぶられた。

メダル争いは、残念ながら隣国の韓国・中国に水を開けられたことは、確かに残念な気にさせられる。
ただ、それ以上に韓国躍進の分析が『昔ほど、国を背負って立つという意識が無くなり、自分のために頑張るようになったからだ』というように語られると、何だかな~?という気にさせられてしまう。

確かに、メダルの向こうに豊かな暮らしが待っていれば、それをモチベーションにして頑張るといった気持ちは理解できるが、自分としては『国旗を振って応援してもらえる』選手達が本当に羨ましい。
『成功するまで挑戦し続ければ絶対に失敗しない』という松下幸之助翁の言葉をお借りすれば、オリンピック代表になれるよう頑張って、いつかは日の丸を振って応援して貰える立場になれるかも知れない?

ゴルフが良いかかな?
マスターズ陸上が良いかな?

まずは腹筋100回から始めることとしよう


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。ま→くんさま。 (自由人「浜ちゃん」です。)
2010-03-02 09:06:56
おはようございます。
ま→くんさま。
浜ちゃんです。

じゃあ…私は剣道でガンバロ~!!!
何時も稽古では、必ずテーマを持って向かいます。
これを仕事で活かせば良いのに・・・
反省でした。

ありがとうございます。
返信する
一歩ずつ (ま→くん)
2010-03-05 12:46:32
☆浜ちゃん様

10回から始めた腹筋も、今日で50回まで達しました。
このペースでいけば・・・
でも、オリンピックに現実的に出られそうなのは・・・やっぱ、カーリング?

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿