ライバルは島耕作?何も専務の奮闘記

ファミリービジネスを担う?ボンボン育ちの何も専務・・・ライバルであったはずの島耕作はとっくに社長->会長->相談役・・・

建築5団体賀詞交歓会

2010年01月22日 | 日常?
建築五団体賀詞交歓会が、ホテルアソシア静岡の富士の間で開催された。
このバンケット空間は、かつて何にも専務が披露宴を挙げた場所で、社員のみんなを除く招待客の8割程度を、新郎新婦が一度も会ったことのない人物が占めるといった、今では考えられない集まりではあったが、現在(いま)となってはよい思い出だ。

ちなみに建築五団体とは、静岡県建築士事務所協会、静岡県建築士会、日本建築学会東海支部静岡支所、日本建築家協会東海支部静岡地域会、静岡県設備設計協会の5つを指していて、この経済情勢により、どの団体も会員数の減少に頭を痛めているとのことであった。

賀詞交歓会そのものは、恒例の長~い来賓挨拶と、鏡割りで幕を開け、途中からは二胡とキーボードの生演奏が流れるといった、なかなか凝った演出であったが、高~い参加費の割には、毎度のことながら料理があっという間になくなってしまい、一抹の寂しさを覚えてしまった。



もっとも、この会に参加し始めた頃は、こちらから知り合いを捜し出して声をおかけするのがやっとだったが、今回はテーブルの料理に手を伸ばす暇もない位、色々な方々に声をかけて戴き、建築ビジネスに手を染めたばかりの頃が昔日の彼方に思えた。
これも社員のみんなの頑張りのお陰と考えると、感謝の念に堪えない。

来年は、もっともっと色々な人とお話ができるよう、交友(交遊?)関係を広げていきたいものだ。
でも、広げ過ぎちゃうと役が回って来ちゃうし・・・ほどほどにしておきます

最新の画像もっと見る

コメントを投稿