![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ad/e528501c9ffdc668a4af6da1d9eda3c5.jpg)
今から約45年前、泡盛はオリオンビールのビール瓶に詰め、ラベルを貼り出荷していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/40a7c863360392f9f4cd69c66e0fefed.jpg)
先日、山川社長が御縁のあるお客様のご紹介で、呑んだ後の空瓶を持ち帰りして来ました。
早速、空瓶を撮影
ラベルは鮮明には残っていませんが…確かに山川酒造の創業当時からの「かねやま泡盛」ラベルと確認できます。空っぽの瓶でもほんのり甘い香りが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/4643aeee4892587bcc256ba0cf381ca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/da11bbf74e8af29c68a594404834b09f.jpg)
当時の一般酒30度が入っていて、おそらく約50年前後の古酒だそうです。
アルコールもしっかり残っていて、山川酒造の古酒香がしっかり感じられたそうです。
その味わいにおどろいたと話しています。飲んでみたかったですね。
この貴重な瓶は、社長室のガラスケースに大切に保管しています。
もしかして…現在、蔵で貯蔵しもうすぐ50年を迎える「蒸留1967」に入っている泡盛と同じ頃?と私自身ワクワクしてしまいました(笑)この出来事を通じてこれから出逢う古酒への期待が大きくなりました。
甕でもタンクでも瓶でも、追熟していく泡盛・古酒の魅力に改めて感激しています。
これからも沖縄の宝「泡盛」を大切に育てながら味わっていきたいですね!
明日からGWと言う方も多いのでは?!泡盛・古酒で乾杯!楽しく過ごせるとイイですね!!
(有)山川酒造 本社・蔵のGW お休みは5月2日(土)のみです。5月3日(日)は通常通り定休日となります。
那覇支店については、公休日が定休日となっております。4月29日(水)、5月3日(日)、4日(月)、5日(火)、6日(水)どうぞよろしくお願い致します。
古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。
泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』
メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9c/40a7c863360392f9f4cd69c66e0fefed.jpg)
先日、山川社長が御縁のあるお客様のご紹介で、呑んだ後の空瓶を持ち帰りして来ました。
早速、空瓶を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f3/4643aeee4892587bcc256ba0cf381ca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/da11bbf74e8af29c68a594404834b09f.jpg)
当時の一般酒30度が入っていて、おそらく約50年前後の古酒だそうです。
アルコールもしっかり残っていて、山川酒造の古酒香がしっかり感じられたそうです。
その味わいにおどろいたと話しています。飲んでみたかったですね。
この貴重な瓶は、社長室のガラスケースに大切に保管しています。
もしかして…現在、蔵で貯蔵しもうすぐ50年を迎える「蒸留1967」に入っている泡盛と同じ頃?と私自身ワクワクしてしまいました(笑)この出来事を通じてこれから出逢う古酒への期待が大きくなりました。
甕でもタンクでも瓶でも、追熟していく泡盛・古酒の魅力に改めて感激しています。
これからも沖縄の宝「泡盛」を大切に育てながら味わっていきたいですね!
明日からGWと言う方も多いのでは?!泡盛・古酒で乾杯!楽しく過ごせるとイイですね!!
(有)山川酒造 本社・蔵のGW お休みは5月2日(土)のみです。5月3日(日)は通常通り定休日となります。
那覇支店については、公休日が定休日となっております。4月29日(水)、5月3日(日)、4日(月)、5日(火)、6日(水)どうぞよろしくお願い致します。
古酒のやまかわ (有)山川酒造 営業 なかむらでした。
泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます