『木更津キャッツアイ』の岡田准一と塚本高史、『純情きらり』の宮崎あおいと三浦友和、『釣りバカ日誌』の西田敏行と平山あや。一見、関係ありそうな彼らが微妙に繋がらない・・・
『純情きらり』では宮崎あおいに振られるという劇団ひとりが原作の映画。ギャンブルから足を洗えないバス運転手の岡田准一と、かつて漫才コンビを組んでいた母が恋した相方を捜す宮崎あおいの2人を軸に、それぞれの登場人物が終盤になって繋がりが出てくるという群像劇の手法はなかなか見事なものでした。
どこか日の当たらない人たちを描くということで、身につまされる思いになるのではないかとビクビクしながらの鑑賞となったわけですが、まずはパチンコ依存症の岡田准一を見ていてグサリ。パチンコの機種を見て、これは去年の梅雨頃のロケだとわかってしまうところが痛い。サラ金にまで手を出してる人も知っているのでかなりリアルに感じてしまいます・・・借金してまでやっちゃダメですよ・・・
後光が差しているかのような“モーゼ”を演じていたのは西田敏行。神は神でも貧乏神じゃないのか?とつっこみたくもなるのですが、『釣りバカ日誌』、『椿山課長の七日間』、『憑神』、それに『自虐の詩』(堤幸彦監督)と“ツ”で始まる映画が多かっただけにツキがなくなるんじゃないかとちょっと心配でもありました。まぁ、そのツキの無さは岡田准一のパチンコにも影響してやめる決心をさせることになるのかもしれません。
三浦友和の住む家は桃の木があった。桃と聞いて真っ先に山口百恵を思い出したりもするのですが、彼は桃の名産地でもある山梨県塩山市(現甲州市)出身。“塩山桃源郷”が有名なところです。そのためか、彼の桃の木を見つめる姿が妻を想ってか、故郷を想ってかわかりませんけど、ぴたりとハマっていました。
サブストーリーみたいな感じではあったけど、崖っぷちアイドルの平山あやを一途に応援する塚本高史のエピソードがとてもよかった。咄嗟の判断でケータイをかけるシーンや荒らしのような書き込みシーンが特に印象的。毎日納豆を食べて血液をサラサラにしなければいけないな~などと感じてしまったドロ・・・『キサラギ』ももう一度観たくなったドロ・・・
★★★・・
『純情きらり』では宮崎あおいに振られるという劇団ひとりが原作の映画。ギャンブルから足を洗えないバス運転手の岡田准一と、かつて漫才コンビを組んでいた母が恋した相方を捜す宮崎あおいの2人を軸に、それぞれの登場人物が終盤になって繋がりが出てくるという群像劇の手法はなかなか見事なものでした。
どこか日の当たらない人たちを描くということで、身につまされる思いになるのではないかとビクビクしながらの鑑賞となったわけですが、まずはパチンコ依存症の岡田准一を見ていてグサリ。パチンコの機種を見て、これは去年の梅雨頃のロケだとわかってしまうところが痛い。サラ金にまで手を出してる人も知っているのでかなりリアルに感じてしまいます・・・借金してまでやっちゃダメですよ・・・
後光が差しているかのような“モーゼ”を演じていたのは西田敏行。神は神でも貧乏神じゃないのか?とつっこみたくもなるのですが、『釣りバカ日誌』、『椿山課長の七日間』、『憑神』、それに『自虐の詩』(堤幸彦監督)と“ツ”で始まる映画が多かっただけにツキがなくなるんじゃないかとちょっと心配でもありました。まぁ、そのツキの無さは岡田准一のパチンコにも影響してやめる決心をさせることになるのかもしれません。
三浦友和の住む家は桃の木があった。桃と聞いて真っ先に山口百恵を思い出したりもするのですが、彼は桃の名産地でもある山梨県塩山市(現甲州市)出身。“塩山桃源郷”が有名なところです。そのためか、彼の桃の木を見つめる姿が妻を想ってか、故郷を想ってかわかりませんけど、ぴたりとハマっていました。
サブストーリーみたいな感じではあったけど、崖っぷちアイドルの平山あやを一途に応援する塚本高史のエピソードがとてもよかった。咄嗟の判断でケータイをかけるシーンや荒らしのような書き込みシーンが特に印象的。毎日納豆を食べて血液をサラサラにしなければいけないな~などと感じてしまったドロ・・・『キサラギ』ももう一度観たくなったドロ・・・
★★★・・
私もゆうすけ&みゃー子のエピソードが好きでした。このエピソードだけちょっと他との関わりが少なかったのもグッ(本田博太郎さん風に)
ああいうふうに意見なんていくらでも操作できるんですねぇ。
とにかくみゃー子がゴールデン進出できて良かった~。
実は、僕もそうでした。
恥ずかしながら、唯一泣いたエピソードが、これでした。
「電車が止まった」っていう咄嗟のアイデアが
よかったせいかもしれませんね。
ジュピターさんの部屋に駆け付けたシンヤ(岡田准一)。
後から来た宮崎あおいが、何故シンヤがここに?と
思わなかったのが不思議でした(笑)
シンヤとジュピターの出会いの確率って
凄いはずですよね。。。
記事を書きましたら、TBさせていただきます。
いろいろな話が詰め込みされている感がありました。
接点のない話が一番感動した話でした。
観ている時はわかり難かったのですが帰ってパンフを観ましたら、よくわかりました。
という事でパンフが一番良かったです(笑)。
すっきり泣けたのはやっぱりみゃー子の姿にでした(笑)彼女の頑張りと応援する、ゆーすけの姿は
私も「キサラギ」思いおこしましたよ♪
「おたく」の愛って侮れませんね!
この映画は2つのストーリーで成り立っている感じでしたね。
私もゆうすけとみゃーこのストーリーは妙にいい感じでした。私もゆうすけほどじゃないですが、そういう経験しましたので気持ちは良く解ります。少しでもよくあってほしいと思うのはファンの心理ですからね。
キサラギですが近くDVD観る予定なので日本インターネット映画大賞1位作品の何が凄かったのか観てみたいと思います。
色々と徘徊してましたら、やっぱりサブストーリーのほうが評判がいい!
他と関わりを持たないエピソードを群像劇の中にさりげなく挿入するのも流行りなのかもしれませんね。『ラブアクチュアリー』にもそんなカップルがいたし。
ネットの書き込み・・・上手く文体も変えてありましたよね・・・ヤフーの掲示板が荒らされるときを思い出してしまった(笑)
>SHINGO。様
やっぱりそうですよね。
男は純情初恋ストーリーには弱いもの・・・
「電車が止まった」の部分は、一瞬彼だけが逃げるんじゃないかと思ったんですけど、まったく逆だったのでビックリでした。
シンヤとジュピターの話。あの場面はお約束みたいなものだし、プロットそのものはよしとしても、ちょっと引いてしまいますよね。
広いようで狭い世の中。何度も偶然に会ってしまうのは天文学的確率なんだろうな・・・
>MIYAUCHI様
途中眠くなる場面もあったかも・・・
群像劇スタイルではちょっと油断するとわからなくなるし、俳優の顔をよく覚えておくことが必要ですね。まぁ、個性的な人たちばかりだったので大丈夫でしたけど、似たような俳優が出てきてしまったらもうわからなくなりそうです・・・
>くろねこ様
俺もちらっと涙をこぼしましたよ!
やっぱりそれもサブストーリーの方でした。
『キサラギ』といい、この映画といい、オタクの文化も世に認められてきたということでしょうか、彼らの純粋さには心打たれるものです。
あれから二人は上手くいったのかな~~
>PGM21様
日本インターネット映画大賞・・・すっかり忘れていました!!投票し忘れです(汗)
俺も一途にアイドルを追っかけたい気持ちは残ってるのですけど、この年じゃなぁ・・・うむ、吉永小百合を今からでも!!・・・
『キサラギ』もいいですよ。オタクの純粋さがにじみ出ているような。感想も楽しみにしています~
メインとの繋がりがなかったのは何故なのか…
あまり考えなくてもいいんでしょうかね(笑)
「キサラギ」ってオタクの話なんですか?
この「陰日向に咲く」を見た映画館で
近く、アンコール上映があるみたいなので
ぜひ見に行ってみたいと思います。
やっぱりサブストーリーですよね!
どうも皆さんの意見を読むにつれ、こちらのほうがメインだったんじゃないかと思えるくらいで・・・
オタクの文化はあなどれませんね~「萌え」という言葉だって定着してるし、トレンドを考えるにはオタク文化をはずすわけにいかなくなっています。
石川県でもアンコール上映があるんですよ~~
だけど1000円・・・
500円なら間違いなく観に行くんだけど。。。
本田博太郎さん、着ぐるみでなくても妙に存在感がありますよね(笑)? チョット危ない部分もあったりして^^
納豆と言えば、関西人の僕も納豆の効能で食べれるようになりました(笑) もっと早く食べてれば良かったと^^
三浦友和氏、『転々』『ALWAYS~』に続き、短い登場時間でしたが、良かったです! そっかぁ、百恵と桃かぁ(笑)
俺はメインのストーリーがほとんど印象に残らなかったもので・・・(汗)
やっぱり崖っぷちアイドルのみゃーこです。
納豆の効能については結構前から知ってるんですけど、自分の血液がドロドロだったとは気付かなかったんです・・・やばっ。タバコはやめなければ意味がないんですよね・・・
調べていて、塩山市がなくなっていたことがわかりました。。。