恐怖の口裂け男!
1944年のスペイン。内戦終了してもフランコ政権に反発するゲリラが闘争を繰り広げていた山間部。劇中ではノルマンディー作戦らしき情報も入っていたことから6月くらいなのだろう。スペイン内戦について詳しくは知りませんけど、内戦後も相当ひどい弾圧があったことは、ビダルの残忍性を見れば想像に難くない。そんな状況下で、新しい父親のもとへ母に連れられて向かう少女オフェリアが神秘的な世界へと迷い込む・・・
ビダルの子を宿したオフェリアの母カルメンの心情はよく伝わってこなかったけど、「一人じゃ生きていけない」との言葉から察すると、弾圧を逃れたい、娘オフェリアを守りたい母性が感じられました。一方、ゲリラ側からメイドとして潜入していたメルセデス(マリベル・ベルドゥ)にもオフェリアへの愛情が感じられ、彼女たちの物語だけでも成り立ちそうな関係でした。
鬼才ギレルモ・デル・トロ監督によるダークファンタジー。ファシスト政権対ゲリラの構図を少女の目から映し出し、悲しさ切なさ溢れる作品となっているのですが、中には残虐な拷問シーンや血も涙もない冷徹軍人の姿も浮き彫りにされている。「この世から逃げ出したい」と言わせてるとおり、平和な時代からは考えられないほどの現実逃避をちょっと不気味なファンタジーに仕上げているのです。
全てがオフェリアの空想?と思ってもみるが、マンドラゴラやチョークのエピソードがある限りそれはないのか。ひょっとするとラストシーンだけが夢なんじゃないかと考えると、もっと悲しくなってしまう。メルセデスの忠告にあった「パンに近づいたらいけない」という言葉が重くのしかかってくるのです。しっかり現実を見つめないといけない・・・ような。
★★★★・
1944年のスペイン。内戦終了してもフランコ政権に反発するゲリラが闘争を繰り広げていた山間部。劇中ではノルマンディー作戦らしき情報も入っていたことから6月くらいなのだろう。スペイン内戦について詳しくは知りませんけど、内戦後も相当ひどい弾圧があったことは、ビダルの残忍性を見れば想像に難くない。そんな状況下で、新しい父親のもとへ母に連れられて向かう少女オフェリアが神秘的な世界へと迷い込む・・・
ビダルの子を宿したオフェリアの母カルメンの心情はよく伝わってこなかったけど、「一人じゃ生きていけない」との言葉から察すると、弾圧を逃れたい、娘オフェリアを守りたい母性が感じられました。一方、ゲリラ側からメイドとして潜入していたメルセデス(マリベル・ベルドゥ)にもオフェリアへの愛情が感じられ、彼女たちの物語だけでも成り立ちそうな関係でした。
鬼才ギレルモ・デル・トロ監督によるダークファンタジー。ファシスト政権対ゲリラの構図を少女の目から映し出し、悲しさ切なさ溢れる作品となっているのですが、中には残虐な拷問シーンや血も涙もない冷徹軍人の姿も浮き彫りにされている。「この世から逃げ出したい」と言わせてるとおり、平和な時代からは考えられないほどの現実逃避をちょっと不気味なファンタジーに仕上げているのです。
全てがオフェリアの空想?と思ってもみるが、マンドラゴラやチョークのエピソードがある限りそれはないのか。ひょっとするとラストシーンだけが夢なんじゃないかと考えると、もっと悲しくなってしまう。メルセデスの忠告にあった「パンに近づいたらいけない」という言葉が重くのしかかってくるのです。しっかり現実を見つめないといけない・・・ような。
★★★★・
一歩先行くkossyさんに、2008年も遅れないようについていきます。 よろしく!!
年末にはあまり向いているとは思えないのですが、新春初鑑賞にも向かない映画かもしれません(汗)
今日の昼には雪はすっかり融けていて、道路も空いていましたよ~
俺もなるべくペースを上げないように努力したいとおもいますが、来年もよろしくお願いいたします!
kossyさん、こんばんは。
スペイン内戦の映画は「大地と自由」など、いろいろありますが、これは少女が主演だし予告もファンタジーチックだったので、油断(?)しておりました。
ところがところが・・・。内容は非常にしっかりしたもので、私なんかは「大地と自由」よりも印象に残ってしまいました(ケン・ローチさん、ごめんなさい)。
ギレルモ監督は特殊効果はお手の物でしょうが、今回は少女が主人公だっただけに美しいけれど悲しかったですね。
臨月なのにあんなつらい道中を強いられたお母さん共々。
まぁいろんな立場はあるのでしょうが、この期に及んでも「息子には私のことを伝えてくれ」という男のサガ。
ラストは「え?うそ?助かるんでしょ・・・」って絶句しましたが、その後が美しく仕上げてあったので救われました。でも、やっぱり・・・争いって、悲しい・・・。
明けましておめでとうございます。
これだけ遅れての鑑賞だったのに、ちょっと騙されました(笑)
いや、でもラストはハリウッド映画とは違うし、これが現実なんだと衝撃を受けますよね。
スペイン内戦を扱ってはいるけど、それを全くの子供視線で描いていたし、争いごとの多い現実から逃げたい気持ちがよく伝わってきました。
「名前も教えないわよ!」というメルセデスの言葉だけは爽快でしたが・・・
最後まで「ミツバチのささやき」が頭から離れませんでした。
本年もどうぞよろしく!
今年も何かとお世話になることが多いと思いますが、よろしくお願いします。
『パンズ・ラビリンス』、テーマもそうでしたが、戦争と言う中に置かれたそれぞれの人々の悲しい生き様が描かれていたと思います。
結局、誰も真の幸せには届かないんですね・・・。あの、『フン フン フン フン フン フン フ~ン♪』のメロディーが物悲しく耳に残りました。
明けましておめでとうございます。
ベストワンに選んでいる方は多いみたいですね~
俺もかなり気に入ったのは確かなんですけど、もう少し何かが欲しかったといったところです。
本年もよろしくお願いいたします。
>0120Blog様
明けましておめでとうございます。
戦争中の子供の視点。本当に痛々しい心情が伝わってきました。残酷な現実と厳しい空想の世界。逃げ出したいオフェリアにも感情移入。
結局人間の醜さからは逃れられないのか・・・優しさが夢の中だけだなんて悲しいですよね。
途中でちょっとブレイクされていたので気になっていたのですが、まあ、マイペースでいつもの「kossy節」でお願いします(笑)
「パンズ・ラビリンス」ロングランですね。
かなり評価高いです。
わたしもこれは劇場で観てよかったなと思いました。
「ミツバチのささやき」と重ね合わせるとさらに深みが増すと思います。
今年もよろしく!
明けましておめでとうございます。
「ミツバチのささやき」ですか~。そんな映画があったなんて知りませんでした。今度レンタル店にいったらチェックしてみます!
スペイン内戦の頃の映画でいうと「誰がために鐘はなる」とか「蝶の舌」くらいしか観てなかったり・・・それでもよくわかってません(汗)
今年はコンスタントに映画を観るよう心掛けます!
今年もヨロシクです。
楽しい映画が好きな私ですが、この作品は
思わず★5つをつけてしまいました♪
今年もいい作品と出会いたいですね!
今年もよろしくお願いいたします