監督名、俳優名を列挙するだけでも一苦労する短編集。
1 モンマルトル Montmartre :ブリュノ・ポダリデス ★★★
監督自身が主演。血糖値が下がって倒れた女性を渋滞のため移動できない自分の車に運びいれるという展開。もしや続きがあるのでは?と期待させるところが素敵。
2 セーヌ河岸 Quais de Seine :グリンダ・チャーダ ★★★
これも出会いだけを描いた短編。悪友2人は全く無視していたアラブ系女性が気になってしょうがない主人公。短いながらも、人種偏見の全く無い主人公の恋心は純粋で爽やか。
3 マレ地区 Le Marais :ガス・ヴァン・サント ★★★
女性に大人気のギャスパー・ウリエル君がゲイ??「会ったことあるよ」などと、誘うための常套句なのか、ほんとに会ったことがあったのかはわからないけど、ショートコントよりも最後の疾走シーンが鮮やかでした。
4 チュイルリー Tuileries ジョエル&イーサン・コーエン ★★★★
地下鉄で観光ガイドを読む観光客役のスティーヴ・ブシェミ。映像や独特の編集によるブラックな展開はコーエン兄弟そのものでした。「マレ地区」に続き、言葉が通じないことの面白さもさることながら、吹き矢を放つ子どものポイントが見事。
5 16区から遠く離れて Loin du 16eme ウォルター・サレス ★★★★★
自分の子どもを託児所に預け、裕福な家庭のベビーシッターをするカタリーナ・サンディノ・モレノ。設定自体が貧富の差を風刺した驚愕の内容であるが、わが子と同じように子守唄であやす主人公の優しさを強調してあるところがいい。
6 ショワジー門 Porte de Choisy クリストファー・ドイル ★★★
いきなりチャイニーズ。原色中心の鮮やかな髪型と、中国美女によるカンフーアクション。アメリの写真とギャグが印象的・・・
7 バスティーユ Bastille イサベル・コイシェ ★★★
妻を愛してないことに気づいた男が別れ話を切り出そうとしたとき、妻が不治の病であることを告げられる。あとから考えると、味わい深い作品だったけど、「ショワジー門」の次だったのがよくなかった・・・どことなくコントであるような気がして・・・
8 ヴィクトワール広場 Place des Victoires :諏訪敦彦 ★★★★
「カウボーイは今でもいるんだよね」と言っていた亡き我が子を想うジュリエット・ビノシュ。夜になると幻想的な雰囲気に包まれる広場にウィレム・デフォーが!!もう俳優だけで満足。
9 エッフェル塔 Tour Eiffel :シルヴァン・ショメ ★★★★
『ヴェルビル・ランデブー』の監督。パントマイマーの男女が奏でるコミカルな短編だけど、18編のうち、ずっと心に残りそうな作品でした。大きなカバンを背負っている子どもが可愛いんです。
10 モンソー公園 Parc Monceau :アルフォンソ・キュアロン ★★★
ニック・ノルティの登場に驚き!5分間ワンカットで撮ったスリリングな会話展開が面白かった。
11 デ・ザンファン・ルージュ地区 Quartier des Enfants Rouges オリヴィエ・アサヤス ★★★
ストーリーは面白くないけど、マギー・ギレンホールの変化する表情がいい。
12 お祭り広場 Place des Fetes :オリヴァー・シュミッツ ★★★★★
「蚊に刺されたよ・・・」とつぶやいて蹲る黒人男性。応急処置を施す若い黒人女性。「一緒にコーヒーを飲もう」・・・わずかの時間に男性の回想録。5分という短編の枠に彼の人生が凝縮されているかのようであり、「この歌に聞き覚えない?」と静かに伝える姿に感動。最も好きな作品となりました。
13 ピガール Pigalle :リチャード・ラグナヴェネーズ ★★★
ファニー・アルダンとボブ・ホスキンス。長年舞台でコンビを組んできたという設定だけど、どこまでが本当の演技なのかわかないところがいい。
14 マドレーヌ界隈 Quartier de la Madeleine :ヴィンチェンゾ・ナタリ ★★★★
彩度を落とし、モノトーンのような映像にしたヴァンパイアものの短編。血の赤色だけ目立つようにした映像は『シン・シティ』を思い出す。その『シン・シティ』にも出演したイライジャ・ウッドが女吸血鬼に・・・といった、普通のヴァンパイアものの男女逆パターン?
15 ペール・ラシェーズ墓地 Pere-Lachaise :ウェス・クレイヴン ★★★★
結婚を間近に控えた二人(エミリー・モーティマーとルーファス・シーウェル)が墓地にやってくる。オスカー・ワイルドファンの彼女に「笑わせることが必要」などと言われた彼が、なんとオスカー・ワイルドの幽霊に遭遇・・・彼らの幸せを願っての行為だったのか、それともゲイだったからなのか・・・よくわからないけど。
16 フォブール・サ・ドニ Faubourg Saint-Denis :トム・ティクヴァ ★★★★
女優志願のナタリー・ポートマンの練習風景を聞いた盲目の男性。それほど彼女の演技が迫真にせまっていたことの証明でもあったわけで、理解者となった彼は親しくなってやがて恋人となる。オチがわかってしまうので、ストーリーはそれほどでもないけど、2人の愛の経過をスピーディに映像化したところが素敵です。もちろんナタリー・ポートマンも素敵・・・
17 カルチェラタン Quartier Latin フレデリック・オービュルタン ★★★★
もう一人の監督兼、レストランのオーナー役にジェラール・ドパルデュー。別居中の夫婦、ジーナ・ローランズとベン・ギャザラ。「離婚が成立したら・・・」等々のちょっと聞いただけでは険悪になりそうな会話なのに、「駆け落ちしようか?」とのひと言が2人の関係(再燃?)を予感させるキーポイント!それにしてもドパルデューの最後の言葉が憎いね・・・
18 14区 14th arrondissement :アレクサンダー・ペイン ★★★
フランス語を習得して、一人旅のマーゴ・マーティンデイル。口を大きく開ける表情には『トータル・リコール』のあのおばちゃんか?と勘違いしてしまう。ああ、愛を求めて一人旅をしてみたいものだ・・・
とにかく有名監督、有名俳優ばかりだったので、それだけでも満足。別にパリが好きでなくても、お気に入りの1本に出会えるだろうし、その監督作品を追い求めるのもいいかもしれない。人はつねに愛を求めて生きる動物。小さなきっかけであっても運命的な出会いがあるのかもしれない。優しさに満ちたオムニバス作品でした。
★★★★・(総合)
1 モンマルトル Montmartre :ブリュノ・ポダリデス ★★★
監督自身が主演。血糖値が下がって倒れた女性を渋滞のため移動できない自分の車に運びいれるという展開。もしや続きがあるのでは?と期待させるところが素敵。
2 セーヌ河岸 Quais de Seine :グリンダ・チャーダ ★★★
これも出会いだけを描いた短編。悪友2人は全く無視していたアラブ系女性が気になってしょうがない主人公。短いながらも、人種偏見の全く無い主人公の恋心は純粋で爽やか。
3 マレ地区 Le Marais :ガス・ヴァン・サント ★★★
女性に大人気のギャスパー・ウリエル君がゲイ??「会ったことあるよ」などと、誘うための常套句なのか、ほんとに会ったことがあったのかはわからないけど、ショートコントよりも最後の疾走シーンが鮮やかでした。
4 チュイルリー Tuileries ジョエル&イーサン・コーエン ★★★★
地下鉄で観光ガイドを読む観光客役のスティーヴ・ブシェミ。映像や独特の編集によるブラックな展開はコーエン兄弟そのものでした。「マレ地区」に続き、言葉が通じないことの面白さもさることながら、吹き矢を放つ子どものポイントが見事。
5 16区から遠く離れて Loin du 16eme ウォルター・サレス ★★★★★
自分の子どもを託児所に預け、裕福な家庭のベビーシッターをするカタリーナ・サンディノ・モレノ。設定自体が貧富の差を風刺した驚愕の内容であるが、わが子と同じように子守唄であやす主人公の優しさを強調してあるところがいい。
6 ショワジー門 Porte de Choisy クリストファー・ドイル ★★★
いきなりチャイニーズ。原色中心の鮮やかな髪型と、中国美女によるカンフーアクション。アメリの写真とギャグが印象的・・・
7 バスティーユ Bastille イサベル・コイシェ ★★★
妻を愛してないことに気づいた男が別れ話を切り出そうとしたとき、妻が不治の病であることを告げられる。あとから考えると、味わい深い作品だったけど、「ショワジー門」の次だったのがよくなかった・・・どことなくコントであるような気がして・・・
8 ヴィクトワール広場 Place des Victoires :諏訪敦彦 ★★★★
「カウボーイは今でもいるんだよね」と言っていた亡き我が子を想うジュリエット・ビノシュ。夜になると幻想的な雰囲気に包まれる広場にウィレム・デフォーが!!もう俳優だけで満足。
9 エッフェル塔 Tour Eiffel :シルヴァン・ショメ ★★★★
『ヴェルビル・ランデブー』の監督。パントマイマーの男女が奏でるコミカルな短編だけど、18編のうち、ずっと心に残りそうな作品でした。大きなカバンを背負っている子どもが可愛いんです。
10 モンソー公園 Parc Monceau :アルフォンソ・キュアロン ★★★
ニック・ノルティの登場に驚き!5分間ワンカットで撮ったスリリングな会話展開が面白かった。
11 デ・ザンファン・ルージュ地区 Quartier des Enfants Rouges オリヴィエ・アサヤス ★★★
ストーリーは面白くないけど、マギー・ギレンホールの変化する表情がいい。
12 お祭り広場 Place des Fetes :オリヴァー・シュミッツ ★★★★★
「蚊に刺されたよ・・・」とつぶやいて蹲る黒人男性。応急処置を施す若い黒人女性。「一緒にコーヒーを飲もう」・・・わずかの時間に男性の回想録。5分という短編の枠に彼の人生が凝縮されているかのようであり、「この歌に聞き覚えない?」と静かに伝える姿に感動。最も好きな作品となりました。
13 ピガール Pigalle :リチャード・ラグナヴェネーズ ★★★
ファニー・アルダンとボブ・ホスキンス。長年舞台でコンビを組んできたという設定だけど、どこまでが本当の演技なのかわかないところがいい。
14 マドレーヌ界隈 Quartier de la Madeleine :ヴィンチェンゾ・ナタリ ★★★★
彩度を落とし、モノトーンのような映像にしたヴァンパイアものの短編。血の赤色だけ目立つようにした映像は『シン・シティ』を思い出す。その『シン・シティ』にも出演したイライジャ・ウッドが女吸血鬼に・・・といった、普通のヴァンパイアものの男女逆パターン?
15 ペール・ラシェーズ墓地 Pere-Lachaise :ウェス・クレイヴン ★★★★
結婚を間近に控えた二人(エミリー・モーティマーとルーファス・シーウェル)が墓地にやってくる。オスカー・ワイルドファンの彼女に「笑わせることが必要」などと言われた彼が、なんとオスカー・ワイルドの幽霊に遭遇・・・彼らの幸せを願っての行為だったのか、それともゲイだったからなのか・・・よくわからないけど。
16 フォブール・サ・ドニ Faubourg Saint-Denis :トム・ティクヴァ ★★★★
女優志願のナタリー・ポートマンの練習風景を聞いた盲目の男性。それほど彼女の演技が迫真にせまっていたことの証明でもあったわけで、理解者となった彼は親しくなってやがて恋人となる。オチがわかってしまうので、ストーリーはそれほどでもないけど、2人の愛の経過をスピーディに映像化したところが素敵です。もちろんナタリー・ポートマンも素敵・・・
17 カルチェラタン Quartier Latin フレデリック・オービュルタン ★★★★
もう一人の監督兼、レストランのオーナー役にジェラール・ドパルデュー。別居中の夫婦、ジーナ・ローランズとベン・ギャザラ。「離婚が成立したら・・・」等々のちょっと聞いただけでは険悪になりそうな会話なのに、「駆け落ちしようか?」とのひと言が2人の関係(再燃?)を予感させるキーポイント!それにしてもドパルデューの最後の言葉が憎いね・・・
18 14区 14th arrondissement :アレクサンダー・ペイン ★★★
フランス語を習得して、一人旅のマーゴ・マーティンデイル。口を大きく開ける表情には『トータル・リコール』のあのおばちゃんか?と勘違いしてしまう。ああ、愛を求めて一人旅をしてみたいものだ・・・
とにかく有名監督、有名俳優ばかりだったので、それだけでも満足。別にパリが好きでなくても、お気に入りの1本に出会えるだろうし、その監督作品を追い求めるのもいいかもしれない。人はつねに愛を求めて生きる動物。小さなきっかけであっても運命的な出会いがあるのかもしれない。優しさに満ちたオムニバス作品でした。
★★★★・(総合)
みなさんが高得点をつけていらっしゃる「お祭り広場」ですけど、そのときちょうど睡魔に襲われて、一分ほど記憶がありません(汗)
5分の作品なのに1分眠っていたなんて不覚だ・・・。
「16区から遠く離れて」のカタリーナは『そしてひと粒のひかり』を思い出させました。
この映画はどのお話も好きです。ギャスパー・ウリエル君を発見したときはうれしかったです。前髪でどんなに顔を隠しても、あの美形は隠せません(笑)。
ブシェミもベビーシッター編もよかったけれど、クリストファー・ドイル編はちょっと理解できませんでした。
「バスティーユ」では、「不治の病って、ずるい・・・」と思ってしまいました。この編のなかで、「村上の本を買った」などというセリフが出てきたので、フランスでも村上春樹は人気なんだなぁ、と改めて感心した次第です。
他のも、よかったですね。熟年夫婦も若い人たちも・・・。これだけ有名俳優を集めると、圧巻ですよね。
「駆け落ちしようか・・・」こんな殺し文句はないですね・・・。
あれ~~睡魔が訪れてたんですかぁ・・・それは痛い。DVDが出たら要チェックですね!
目まぐるしく回想映像が続いていたし、スピード感でいえば、フォブール・サ・ドニと似たような雰囲気だったかもしれません。
「16区から遠く離れて」もよかったですよね。
>kisen様
俺もほとんどの話は好きです。けなすような材料は見つからなかったけど、敢えて点数で差別化しちゃいました(汗)
「バスティーユ」は熟年カップルの話だし、順序的にはもうちょっと後ろのほうがよかったような。なぜだかオチがあるような気がしてしょうがなかったし・・・
よく考えると、かなり贅沢な作品。DVDに特典を期待して買っちゃおうかと考えてます・・・
「お祭り広場」はヨカッタですよね。移民の多い国フランスならではの脚本かなって思います。
ナイス喩えですね~
長編のようにずっしりくるものはないけど、あっさりと美味しい部分をいっぱいプレゼントされた気分です♪
お祭り広場なんて、長編にしてもいい作品ができそうだし、この監督さんは今後要チェックですね。
あ、あ、あ・・・!!そうだったんですか!あの『トータル・リコール』のオバチャン・・・
さすがkossyさん!はっはっは、もう一人中から出て来るのを想像しちゃいますよ~。
>駆け落ちしようか?」とのひと言が2人の関係(再燃?)を予感させるキーポイント
お、そう思われましたか。
私は、これからずっと会う機会もないのに、こうして最後に余韻を持たせる、大人同士のシャレた会話だな、と思って、滂沱でした・・
『トータル・リコール』のおばちゃんの存在は、映画そのものよりも印象深いんです・・・(汗)たしか、CMでもあのシーンが使われたからだと思います~
あぁぁ、やはりあの「駆け落ちしようか?」の感想は男女差があるのかなぁ。
俺的には、今の生活を捨てて(真剣に愛してないような雰囲気だったし)、また昔に戻りたいという気持ちが入ってるもんだと思いました。
実際にはありえないことだし、シャレた会話になるんでしょうけどね・・・・
どっぷりハマリたい時は物足りなさを感る。
けれど、短編オムニバスでは、テーマを描きやすい。
友情出演や顔だし出演とは異なり、主人公がいっぱいいて、豪華役者陣の魅力が満載。(脇役もいますが)
いろいろな物語をカイマ見て、価値観や視点の違いも楽しめる。
続きを想像してみたり、自分は、どんな物語を紡ぎ、誰と歩みたいか、望みは、幸せとはと、考えてみたり、
人はそれぞれの人生の主人公。
パリじゃなくても、人・生を楽しみたくなるオムニバスでした。
一番のお気に入りはカルチェラタンでした。
そうなんですよね~短編オムニバスの魅力。
だけど、欠点は時が経つと忘れてしまうこと・・・
この映画はみなさん見てるようなので、すべてにコメント書いておいて正解でした!
あぁ、あれね。と、思い出すことができるんです。
それと、知らない監督作品で、この人の映画をもっと見てみたい!と思う作品に出会えること。
それにしても、色んな人の人生を2時間でいっぱい楽しめるなんて贅沢ですよね~
色々な物語・感情・背景が、それぞれの監督の持ち味で、豪華で贅沢な役者により、演じられていて、18作品+エンディング迄楽しめました。
パリの夜景が数カットありますが、街灯・店・家々の灯り、一つ一つに、幸せを求め、生きる人々の物語があり、人生が交差する。
灯りが消え眠っている人にも(留守の家にも)。
それが夜景・街・暮らし。街が、人が、人生が、愛しくなる短編オムニバスでした。
ヒキで観たのが短編・ズームアップが長編・・オープニングの画面分割は、神様の人間監視モニターのようでしたね。