ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

チェンジリング

2009-02-21 05:00:57 | 映画2009
 柱のきずはおととしの~♪

 タイトルの“changeling”とは“取替え子”という意味だそうで、「さらった子供の代わりに妖精が置いていく醜い子」という伝説があるらしい。それを身をもって体験するシングルマザーのクリスティン・コリンズ(アンジェリーナ・ジョリー)。実際に起こった事件だというのだから、彼女の悲痛な思いが胸に突き刺さる。最近香川県で起こった、体外受精において受精卵を取り違えるという医療ミス事件も思い出してしまいます。

 時は世界大恐慌前夜の1928年。再現された当時のロサンゼルスの風景が心地よく、クラシックカーをよく集めたもんだと感心するし、バスのシートが木でできていることにも驚かされる。小学校では土曜日が休みだとか、電話交換手がローラースケートを履いていることにも軽く驚いたのですが、子供の身長を柱に刻むという行為に親近感を抱きました。

 息子のウォルターが失踪してから5ヶ月後に見つかったと連絡が入り、会いに行ったら別人だったという衝撃。しかも名誉挽回のチャンスだとばかりに、腐敗しきった当時のLAPDは「間違いない」とクリスティンを納得させようとするのだ。なんとも憎たらしいほどのジョーンズ警部(ジェフリー・ドノヴァン)。人違いを主張するクリスティンを黙らせようと精神病院送りにまでしてしまう。

 ミステリー中心の映画だとばかり思っていたのに、さすがは御大クリント・イーストウッド。『ミスティック・リバー』以降に見られる、今まで正義とされていたものを疑問視する社会派要素たっぷりの作風は今作でも健在。善良なる市民が権力の前に泣き寝入りせぬよう勇気を与えてくれてるといっても過言ではない。それがジョン・マルコヴィッチ演ずるグリーブレブ牧師であったり、証言してくれる歯科医であったり、息子の学校の教師であったり、精神病院の患者キャロル・デクスター(エイミー・ライアン)であったりするのです。

 中盤からは主軸であるはずの息子捜しは影をひそめ、横暴で無秩序な警察に対する闘争がメインとなり、同時に子供ばかりを狙う連続殺人鬼も登場する。警察内にもヤバラ(マイケル・ケリー)という良心的刑事が現れ、最後までクリスティンに付き添ってくれる姿が印象的。注目していたら、いつのまにか右頬に切り傷があったのが気にかかりました。そして、不正に立ち向かうためならと、無報酬で協力する弁護士の活躍も溜飲を下げてくれる。

 ただ、法廷モノとして感動していると、その後にエピローグ的なストーリーがまだまだ続くので、涙も乾いてしまいました。決してハッピーエンディングとならない静かな展開はイーストウッド的手法なのかもしれない。余韻を残し、深く心に刻まれるような。

 映画ファンとして興味深いことに1934年のアカデミー賞のネタがありました。もしかすると、本作品がオスカー候補となることを見込んでいたのだろうか?残念なことに作品賞にはノミネートされませんでした。そんな中、前半と後半では全く雰囲気が違って見えたアンジーの主演女優賞には期待したい。なにしろ助演女優賞を獲得したのが『17歳のカルテ』。奇しくも精神病院という共通項があるのだから・・・

★★★★★

すっかり忘れていたのですが、中学生のころ、自転車を盗まれたことを思い出しました。
数ヶ月後、「あなたのと思われる自転車が見つかりました」と連絡を受け、喜んで見に行くと、まったく別モノだったのです・・・「これ、ぼくのじゃない」
警官「よーく見てごらん。記憶が薄れてるんじゃないかな?」
ぼく「ううん・・・これセミドロップハンドルだもん。ぼくのはドロップハンドルだったよ」
警官「何か月も経ってるし、きっと変形したんだよ」
(かなり脚色)
そのままその自転車を持ち帰ってもよかったのですが、関係のない学校名のシールも貼ってあるし、気持ち悪かったんです。
自転車でさえそんな気分にさせられるんですから、自分の子供となると・・・やりきれない思いです。

くどくどと書いてしまい、大変割礼失礼いたしました。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少年メリケンサック | トップ | 7つの贈り物 »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
余韻 (ともや)
2009-02-21 08:44:22
こんにちは、kossyさん♪
>その後にエピローグ的なストーリーがまだまだ続くので、涙も乾いてしまいました。
余韻を楽しむなら、鑑賞前にトイレは行っておくべきですよね。
ともやは最後ずっとモジモジしながら観ることになってしまったのが悔やまれます(笑)。
そんな状態で観ちゃうと、『このシーンいらないでしょ~、早くエンドロールになって~!(モジモジ)』って思っちゃうんでしょうね。
DVDが出たら、改めてじっくり観たい作品ですわん。
返信する
拍手ですね (たいむ)
2009-02-21 08:45:12
kossyさん、こんにちは。
子供が5か月で7cm成長するならまだしも、縮んでしまうなんて背骨の圧縮骨折でもしない限り、まずあり得ない!って誰でも思いますよねねぇ。こんな話が実話だというと思うと恐い時代でしたね。

>無報酬で協力する弁護士の活躍
迫力ある演説、相手を黙らせる話術、牧師さんもなかなかでしたか、一緒に拍手したくなりました(^^)
あの刑事さんといい、腐っていても全部じゃないところにも希望を感じましたね。
返信する
おはようございます (まりっぺ)
2009-02-21 09:42:55
長めの尺でしたが、それを感じさせないほどに
ぐいぐいと引き込まれました。
重い映画ですが、たくさんの人に見てもらいたいと思いました。
返信する
さすがクリント (ももママ)
2009-02-21 10:18:02
私は女性なのでどうしても「女性の人権」「母親」という視点から見てしまいましたが、どういう視点から見ても見劣りしない高水準のデキの良さ。
解決→終わりと思わせて一転する良い意味での観客への裏切りも、エンターテイメントとしての高水準ゆえ戸思いました。
さすがです。
返信する
TBコメありがとです☆ (mig)
2009-02-21 11:04:41
首の心配まで
首というよりは腕が痛いのであのシーンは平気でした(笑)

これ、アカデミー賞にノミネートの「ベンジャミン~」よりも既に評判いいですね~
日本ではやっぱりイーストウッド派が多いのかなアンジーVSブラピではこちらに軍配上がりそう?
kossyさんの最後のエピソード、笑っちゃった
返信する
ロス市警 (KLY)
2009-02-21 12:01:28
こんにちは^^
TBありがとうございます。

素晴らしい作品でした。作品賞は残念ながらノミネートされていないので、アンジーには是非この作品でオスカーとってもらいたいです。

しかし現代の「フェイクシティ」までロス市警は80年間何も変わっていないのでしょうか。まあ、片やフィクションなのですが、ある意味コレだけ映画の題材にされるのもすごいですよね。(笑)
返信する
Unknown (えふ)
2009-02-21 21:35:29
ローラースケートで仕事をしている姿には笑えましたが、、、
当時の警察の失態には昨今の国会議員の姿とだぶって
怒り爆発でした。
でも目に映る映像は静かで・・・
さすがイーストウッドの手腕でした!
返信する
あのラストは秀逸 (にゃむばなな)
2009-02-21 22:29:07
本来なら悲しいお話で終わってもおかしくないはずなのに、それを「希望」という2文字できっちりと終わらせるこの監督の手腕。
もう素晴らしいという言葉だけでは物足りないくらいに素晴らしかったですよ。
返信する
今日 (シネマ大好き娘)
2009-02-22 08:34:26
観ます~~~
長そうやなあ~~~
アンジェリーナの口ビル好き~~
返信する
頬の傷は~ (aiai)
2009-02-22 08:59:11
不法滞在の少年を捕まえに行った時に、抵抗されてできたものでは?(^^)

精神病院に入れられて無断欠勤しても、クビにならない職場が羨ましい…
と全く別のところで関心してしまいました(^^;)
返信する

コメントを投稿

映画2009」カテゴリの最新記事