ユネスコ世界遺産にも登録されている、中国雲南省の奥地にある棚田。標高2千メートルを超え、雲を下に見下ろすところにあるのです。高地の壮大な景観のなかに、折り重なるように田んぼが広がっている映像には心洗われる思い。そこで農耕を営んでいる少数民族ハニ族。純粋で心優しく、また、女性たちの煌びやかな衣装・アクセサリーが際立っているのです。観光地化されても生活はほとんど変わらない。時折、都会への憧憬を感じる程度・・・
ルオマは市場でとうもろこしを売る17歳の少女。「可愛い」と言われ、観光客に写真を撮られるルオマ。やがて、カメラマンを目指す青年アミンと出会い、観光客相手に棚田を背景に民族衣装の彼女と写真を撮る商売を思いつく。1枚10元。とうもろこし20本分の金額だ。この仕事は成功し、次第にアミンに惹かれていくルオマ。しかし、アミンには都会に残してきた恋人リリがいたのだ・・・
ルオマが初めて手にするウォークマンと、初めて耳にするエンヤの澄んだ歌声。都会には行ったこともないし、話に聞くエレベーターにとても興味を持つ。とにかく純朴そのもののルオマは、村には若い男もいるけど、都会の匂いを漂わせるアミンに惹かれていった。決定打となったのは“泥かけ”なのですが、このシーンに至るまでの過程もなかなかよかった。
ルオマの純粋さにも心奪われてしまうのですが、彼女と一緒に暮らすおばあちゃんもいいのです。ハニ語しか喋れないというおばあちゃん。言葉少ないのに、心を伝えるのは天才的。眼前の雲海に向かって寂しそうに一人謡う一方で、しっかりと卵と餞別を残すところなんて感動的でした。
そして、最後まで明かされなかったことの想像。小さいときから両親はいないと言っていたルオマでしたが、彼女の両親は亡くなったのではなく、都会へと移り住んで戻ってこなかったんじゃないかと・・・そうでなければ、おばあちゃんの寂しそうな姿の意味が弱くなっちゃいますもんね。
★★★★・
ルオマは市場でとうもろこしを売る17歳の少女。「可愛い」と言われ、観光客に写真を撮られるルオマ。やがて、カメラマンを目指す青年アミンと出会い、観光客相手に棚田を背景に民族衣装の彼女と写真を撮る商売を思いつく。1枚10元。とうもろこし20本分の金額だ。この仕事は成功し、次第にアミンに惹かれていくルオマ。しかし、アミンには都会に残してきた恋人リリがいたのだ・・・
ルオマが初めて手にするウォークマンと、初めて耳にするエンヤの澄んだ歌声。都会には行ったこともないし、話に聞くエレベーターにとても興味を持つ。とにかく純朴そのもののルオマは、村には若い男もいるけど、都会の匂いを漂わせるアミンに惹かれていった。決定打となったのは“泥かけ”なのですが、このシーンに至るまでの過程もなかなかよかった。
ルオマの純粋さにも心奪われてしまうのですが、彼女と一緒に暮らすおばあちゃんもいいのです。ハニ語しか喋れないというおばあちゃん。言葉少ないのに、心を伝えるのは天才的。眼前の雲海に向かって寂しそうに一人謡う一方で、しっかりと卵と餞別を残すところなんて感動的でした。
そして、最後まで明かされなかったことの想像。小さいときから両親はいないと言っていたルオマでしたが、彼女の両親は亡くなったのではなく、都会へと移り住んで戻ってこなかったんじゃないかと・・・そうでなければ、おばあちゃんの寂しそうな姿の意味が弱くなっちゃいますもんね。
★★★★・
ルオシオの結婚を祝っての仲間たちの集まりでのエピソードや田植祭の泥玉のプロットが後半の切なさに繋がってきました。
初めての恋、初めての失恋と青春の息吹を感じた作品でした。
短い作品ですが、とても素敵な構成になっていたとおもいました。
もしかすると、少女の初恋なんてのは男向けの映画なのかもしれませんね。純粋な恋を求める勝手な妄想のような。
泥のかけあいには「こんな意味があったのか?」と予告編ではわからなかったこと。上手い構成でしたよね。
今年は田舎の純情物語を描いた映画が多いのかもしれませんね(中には純情じゃないものも・・)。
ミチさんのコメントはあっさりしてたもんね。(笑)
ふむふむ・・・ミチ様は純情じゃなかった・・・ちがうか・・・
両親がいなかったから、親の立場も関係ないしね・・・
ルオマの両親は、どうしたんでしょうかねぇ。
都会に出稼ぎに出て、そのままなんでしょうか。
少数民族の闘争で、殺されたりでもしたんでしょうか(まあ、それはないだろうけど)
あ~両親。
やっぱり情報の行き渡らない山奥だったから、難しいのかもしれませんね。おばあちゃんが正直に言ってくれればわかりやすかったのかもしれませんが・・・
素晴らしい景色でした。
働き者のハニ族。
民族衣裳も素敵でした。
生活は大変そうでしたが、ハニ族のやさしさは、厳しい環境の農村で、皆が助け合わねば生きてゆけないために養われた、豊かな、貴重な心の財産だと思いました。
一方、物質的に豊かで便利な都会の暮らし。
それを手に入れることにより、失うものは大きい。
恋に恋し、都会に憧れたルオマの初恋。
あまりに相手の男性に甲斐性がなくて、盛り上がりにかけました。
ピンハネはしていたようですが、極悪人ではないので、ルオマが人身売買されるような話にならなくて、よかったです。
おばあさんの歌の一節の根なし草という節が印象的でした。
働き口がなく、土地を離れざるおえないなら、しかたないし、広い世界を見ることも素晴らしいことですが、貧しくとも、厳しくとも、働き口があるなら、生まれ育った土地が一番ではないでしょうか。
たしかに映画のストーリーや相手の男性のことを考えるとそれほどの作品でもない・・・
本当の都会の怖さまでは描ききれてないんだけど、それが少女趣味的な視点だったからなのかな~
俺だったら最近目立ってるエレベータ事故のことをこっそり入れてみたい(笑)
田舎の人間が都会に憧れるという作品は最近じゃ少なくなってるけど、中国あたりではまだまだ作られそうですよね。