今日、うとうととしながら考えた。
「何で舟券が当たらないのだろう?」
それは闇のせい?
そもそも闇って何だ?
紛れもなく、はずれた理由を他のものに押し付けてるだけに過ぎない。
そんなこともあって、好調であった笹川賞時のビデオを見てみた。
楽しく競艇出来てた想いがこみ上げる。
何故楽しかったんだろう?
( ´-)y-~~
はずれても、良かったからだね( ´ー`)
当てなきゃいけないって誰が考えた?
おいらだ( ゜Д゜)ドルァ!!
いつの間にか何かプレッシャーの塊になっていたのだ((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
素直に競艇が見れなくなっていたかもしれない。
はずれてもいいんだヽ(´ー`)ノ
それで5年間楽しかったんだから( ´ー`)
はずれてもいいのだヽ(´ー`)ノ
そして、高配当でなくてもいいのだ( ´ー`)
無理やり予想を理想へ捻じ曲げちゃダメなんだ( ´ー`)
莫迦みたいに高配当を追い求めていてもね( ´-)y-~~
こーすけは微妙に悟りを開いた気分になった!
まぁ、当たらないのは変わらないけど≧∇≦ブハハハハハ
だって当たらない理由は判明しなかったんだから≧∇≦ブハハハハハ
気分だけ変わったってことで( ̄ー ̄)ニヤリ
丸亀 GI開設54周年記念 京極賞 初日
12R京極ドリーム戦
1今垣光太郎
2市川哲也
3松井繁
4平尾崇典
5濱野谷憲吾
6三嶌誠司
買い目はこう。
三嶌が動いて進入は1236/45。
スタート、今垣が.02のドッキリスタートを決める。
平尾は.20のビックリスタートを決める。
「あぁ、平尾…(´д⊂)‥ハゥ 」
1マーク、今垣逃げ、松井まくって2番手、濱野谷のまくり差し決まって3番手。
「うぉ、スーパー憲吾ちんの使いどころだったか(≧Д≦)」
2マーク手前で内に切り込む平尾。
「しらお~!なんかやれ( ゜Д゜)ドルァ!!」
平尾は何も出来ず、外回った濱野谷が2番手、三嶌3番手。
「うーん、やっぱイン強いねぇc⌒っ ´ρ`)φ」
2周1マーク、松井外マイで3番手の三嶌に迫る勢い。
「さすが、王者、少しは見せるねぇ( ´ー`)」
2周2マーク、松井の差しがエグリ込み、三嶌を捕らえる。
「さすが、王者、上手いなぁ( ´ー`)」
3周1マークで三嶌を引きちぎり3番手浮上の松井。
「素直に見てれば1-5-3なんて買えるねぇ( ´ー`)」
そのまま1-5-3決着。
ハズレ
インが強い競艇場での舟券の買い方を覚えよう( ´ー`)
今日、イン逃げ7本?
1号艇が3連対はずしたの1回だよ。
ということで、今日の教訓は…
1号艇を絡めたボックスは有効。
それなりに記念慣れしてる選手は逃げる。
気分を変えて予想してみよう( ´ー`)
12R婆娑羅ドリー(゜Д゜ )ムハァ
1赤岩善生
2太田和美
3森高一真
4西島義則
5江口晃生
6田中信一郎
進入予想は1245/36。
(´-`).。oO(先生、森高が枠死守とか言ってますぜ)
闇の中のおいらなら間違いなく森高のカドまくり一発に期待する。
(´-`).。oO(先生無視ですか?)
相手は影響の少なそうな和美ンを選んで3=2-流しとか言ってそう。
(´-`).。oO(どうなんですか?)
枠死守の方が都合がいいんだよ( ´ー`)
ちょっととっかかりを作るためにカラテカを大切にしてみようと思う。
全盛期の赤岩なら、このメンバーでも余裕で逃げただろうし、人気にもなったはず。
その時よりも人気が落ちるのなら美味しいと考えないといけないね( ´ー`)
まぁ、1-2っていうのは宗教上買い辛いのでそこは無し。
昔から買ってなかったし(´▽`*)アハハ
本線は動く、にしじ、えぐっさんを絡めた1=4=5Box。
捌きも上手いしね( ´ー`)
赤岩がすんなり逃げた時の1-4-流し、1-3-流しを押さえ。
安いかもしれないけどこの14点で勝負!
こういう時に3=2-流しが美味しいのは火を見るより明らか。
誰か買って見ては( ̄ー ̄)ニヤリ
さらにおまけ。
ちょっと気になった、2R
1横澤剛治
2平尾崇典
3高橋勲
4一色雅昭
5重成一人
6吉川昭男
進入は基本枠なりで。
ここは横澤の逃げでかぶるでしょう。
でも、平尾か勲が絶対スタート行ってくれる!
ここは信じちゃう。
外に艇が見えたら、少しは慌てるでしょう。
なので、誰かの差しが入る想定で。
2-1-流し、3-1-流し。
横澤が逃げた時はこの二人が飛んで1-4-流しでも。
(´-`).。oO(このおまけの方は邪念が入ってるな)
---------- キリトリ -----------
今日のなにがし!!
今日の島川光男選手!
丸亀 GI開設54周年記念 京極賞 初日
1R、6号艇5コースから
スタート0台決めるも、内3艇の方が早い0台。
1マーク、最内差し狙うもバック最後方。
2マーク、小回りターンで4柳沢を捕らえ5番手に浮上。
2周1マーク、5鳥居塚がもたつき、あおりを受けた2重成に3石田が接触。
その間に、重成に併走3番手争いまで浮上。
2周2マーク、落ち着いてターンし3番手確保。
その後も落ち着いてさばいて3着。
いい出だしじゃないでしょうか( ´ー`)
回り足良さそうだし、ツキもあるね(≧∇≦)
9R、1号艇インから
インからトップスタート、先マイ。
しかし、3平石、4横澤に内をえぐられる。
バック横澤との2番手争い。
2マーク、握って回り差した横澤と2番手争い。
2周1マーク、横澤を行かせて差すも微妙に横澤が前に。
2周2マーク、先に回る横澤を絶妙差しで捕らえ再び併走に。
3周1マークで先に回り決着をつけ2着。
32
いい調子?
9Rは初動が早すぎたっぽいね。
逃げて欲しかった(´・ェ・`)
だが、準優ペース!
このまま(*_ _)人
---------- キリトリ -----------
今日の夕飯
オムライス
なんか久しぶりに料理したなぁ( ´ー`)
やっぱり料理は楽しいなぁ( ´ー`)
こー料理【すけ】でも営業してみようかな( ´ー`)
(´-`).。oO(こー料理って何?)