こんばんは、
昨日は関西シクロクロス堺に参加してきました!
レースは全日本選手権以来、しかも強度を上げた練習も全日本選手権以来だったので気楽に行こうと思っていましたがいざレースになるとスイッチが入ってしまいますねw
3列目スタートでしたがうまく前に出ることができ、自分のペースで行ったら15秒ほどの差ができ、ミスだけしないように丁寧に走っていたらBS沢田選手に追いつかれてからは2人で仕掛け合いに。
レースを進めていくと僕はコーナーと長い直線がアドバンテージ、逆に沢田選手は砂地にアドバンテージがある。
(これはタイヤセッティングの差。僕はオールラウンドタイヤを空気圧それほど落とさず、沢田選手はスリックタイヤを低圧でセッティング)
お互いそれはわかっているのでお互いの得意なところで仕掛け、苦手なところで詰められる。
これ、ホントに死ぬかと思うくらいきつかったですw
ラスト3周?に砂場でミスをしてしまい10秒ほどつけられてしまいましたが、諦めず踏み続け最終周には5秒まで詰め寄りできる限りプレッシャーをかけてみましたが沢田選手もミスなく…
もうダメかなぁ~
と思っていたらラストの砂場で沢田選手がミス。
しかし、時すでに遅しで沢田選手の2秒あとにフィニッシュすることになりました。
負けたのは悔しいですが、強度を上げた練習を全くやっていない中ここまで走れたのは良かったと思います。
また、年末からウェイトトレーニングを頑張っていた効果を実感できたのも良かったです。
今シーズンのシクロクロスはこれで終わりですが引き続きロードシーズンに向けて練習していきたいと思います。
応援ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/49601a119351c44c2c28d074dc9fbacc.jpg)
photo:関西クロスFBページより
昨日は関西シクロクロス堺に参加してきました!
レースは全日本選手権以来、しかも強度を上げた練習も全日本選手権以来だったので気楽に行こうと思っていましたがいざレースになるとスイッチが入ってしまいますねw
3列目スタートでしたがうまく前に出ることができ、自分のペースで行ったら15秒ほどの差ができ、ミスだけしないように丁寧に走っていたらBS沢田選手に追いつかれてからは2人で仕掛け合いに。
レースを進めていくと僕はコーナーと長い直線がアドバンテージ、逆に沢田選手は砂地にアドバンテージがある。
(これはタイヤセッティングの差。僕はオールラウンドタイヤを空気圧それほど落とさず、沢田選手はスリックタイヤを低圧でセッティング)
お互いそれはわかっているのでお互いの得意なところで仕掛け、苦手なところで詰められる。
これ、ホントに死ぬかと思うくらいきつかったですw
ラスト3周?に砂場でミスをしてしまい10秒ほどつけられてしまいましたが、諦めず踏み続け最終周には5秒まで詰め寄りできる限りプレッシャーをかけてみましたが沢田選手もミスなく…
もうダメかなぁ~
と思っていたらラストの砂場で沢田選手がミス。
しかし、時すでに遅しで沢田選手の2秒あとにフィニッシュすることになりました。
負けたのは悔しいですが、強度を上げた練習を全くやっていない中ここまで走れたのは良かったと思います。
また、年末からウェイトトレーニングを頑張っていた効果を実感できたのも良かったです。
今シーズンのシクロクロスはこれで終わりですが引き続きロードシーズンに向けて練習していきたいと思います。
応援ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/49601a119351c44c2c28d074dc9fbacc.jpg)
photo:関西クロスFBページより