気がつけば、7月も半ばを過ぎようとしている今日この頃・・・
またまた、すっかりとサボっていたハハでぇ~す。
いまだ、梅雨明けしていない鼓太郎地方、
じめじめ、じとじとの極みでございます。
ただでさえ暑い盆地、何をするにも辛いですよね~
で、
でね、
この暑さを乗り切るには、クエン酸?
てなもんで、タイミング良く、お友達のMちゃんから頂きました~
これ、可愛いでしょ~
さあ、みんなぁ~、
頑張って、美味しい『梅酒』になるんですよぉ~

以前、梅酒はおじいちゃん『義父』のお仕事・・・
でも、今は誰も作ってくれません。
ならば、ならばぁ~~~~~~
自分で作りましょ~
以前、作ったことはあったんですけど、こんなにいっぱいの量を作るのは初めて。
梅は全部で、6.5キロありました。
一晩あくをぬくためにたっぷりの水に入れておきます。
翌日、『ヘタ』っていうのかな、軸がついていたところを綺麗に始末します。
そして、半日広げて乾かして、消毒した瓶に
梅・ホワイトリカー・氷砂糖
を入れていきます。
ハハのは、すっごく氷砂糖控えめ。


6分の4位、梅酢漬けにもしました。
飲みごろは・・・
9月かな~
さて、では久しぶりの鼓太郎君。
お散歩の途中で、大好きなあの人に逢いましたよぉ~
『きゅうりのお姉さん!』
家庭菜園ながら、こんなに上手にキュウリが出来ました~
鼓太郎のために、1本取ってくれましたよ。


※ 取り立てではなく、「採りたて」ですね。
もぎたてきゅうり、さぞかし美味しいことでしょう~
ほら、これ見れば解るよね~

この後、黄色いトマトまでいただいて、ごっ機嫌でお散歩を続けた鼓太郎でした。
きゅうりは身体を冷やす効果もあるから、夏のおやつにはGoo
ですね~

またまた、すっかりとサボっていたハハでぇ~す。
いまだ、梅雨明けしていない鼓太郎地方、
じめじめ、じとじとの極みでございます。
ただでさえ暑い盆地、何をするにも辛いですよね~
で、
でね、
この暑さを乗り切るには、クエン酸?
てなもんで、タイミング良く、お友達のMちゃんから頂きました~
これ、可愛いでしょ~
さあ、みんなぁ~、
頑張って、美味しい『梅酒』になるんですよぉ~

以前、梅酒はおじいちゃん『義父』のお仕事・・・
でも、今は誰も作ってくれません。
ならば、ならばぁ~~~~~~
自分で作りましょ~

以前、作ったことはあったんですけど、こんなにいっぱいの量を作るのは初めて。
梅は全部で、6.5キロありました。
一晩あくをぬくためにたっぷりの水に入れておきます。
翌日、『ヘタ』っていうのかな、軸がついていたところを綺麗に始末します。
そして、半日広げて乾かして、消毒した瓶に
梅・ホワイトリカー・氷砂糖
を入れていきます。
ハハのは、すっごく氷砂糖控えめ。


6分の4位、梅酢漬けにもしました。
飲みごろは・・・
9月かな~
さて、では久しぶりの鼓太郎君。
お散歩の途中で、大好きなあの人に逢いましたよぉ~
『きゅうりのお姉さん!』
家庭菜園ながら、こんなに上手にキュウリが出来ました~
鼓太郎のために、1本取ってくれましたよ。


※ 取り立てではなく、「採りたて」ですね。
もぎたてきゅうり、さぞかし美味しいことでしょう~

ほら、これ見れば解るよね~

この後、黄色いトマトまでいただいて、ごっ機嫌でお散歩を続けた鼓太郎でした。
きゅうりは身体を冷やす効果もあるから、夏のおやつにはGoo


