今日はとっても暑いくらいでしたね。
ところが、明日からまた寒くなるみたいな天気予報です。
これは、体調管理をしっかりしないと風邪をひいてしまいますね~。
実は、うちの大姉が昨日から胃腸炎らしき症状で学校を休んでいます。
うつらないように気をつけて、みんなで大姉が来ると
「病原菌め、離れていなさぁいー」と
隔離しています。
去年、大姉がウイルス性の胃腸炎とやらをもってきてハハ以外の家族が全員大変な目にあったのです。
でも、なぜかハハ一人大丈夫でした。
「ハハはウイルスより強し!」
さて、本題に入りますが、最近鼓太郎の歯のことが気になっていました。
よく見ると、犬歯の上のほうとか奥歯の付け根あたりの色が変わってきています。
1ヶ月くらい前にしつけ教室のトレーナーさんに鼓太郎の歯を見せて聞いてみたんですが、
「うん、歯垢だね~ まだ大丈夫だけど、そろそろ歯磨きしたほうがいいよ」
と言われていたんです。
でも、これがなかなかできなくて・・・
そこで、やっと買ってきました。

ん~ こんなものではたしてきれいになるのだろうか・・・
これにつけるものも売っていましたが、
まずは鼓太郎が、これをつけた指を口の中に入れさせるかが問題です。
そこで、今回はこれだけ購入。

こんな風に使うんだそうです。
それでは、鼓太郎君の歯磨き スタート




(撮影:小姉)
ハハのやり方に、なにか間違いでもあったでしょうか?
途中で、あまりにも嫌がるので、シートに牛乳を含ませてみたりしましたが、(歯磨きの意味があるのか?)あまり効果なし
ん~これを毎日続けるのか・・・ まぁ 無理ですね
できるだけがんばってやってみますけど、なんとか自分で磨いてくれないかなぁ~
ちなみに、ハハのきているものはサクランボ柄のパジャマです。
けっして洋服ではありません。
写真アップしてから「しまった!」と気付きました・・・
「さすが、さくらんぼの里山形ですね~」と笑ってください。

歯磨きしたよい子はポチっとね

ところが、明日からまた寒くなるみたいな天気予報です。

これは、体調管理をしっかりしないと風邪をひいてしまいますね~。
実は、うちの大姉が昨日から胃腸炎らしき症状で学校を休んでいます。

うつらないように気をつけて、みんなで大姉が来ると
「病原菌め、離れていなさぁいー」と
隔離しています。

去年、大姉がウイルス性の胃腸炎とやらをもってきてハハ以外の家族が全員大変な目にあったのです。
でも、なぜかハハ一人大丈夫でした。
「ハハはウイルスより強し!」

さて、本題に入りますが、最近鼓太郎の歯のことが気になっていました。
よく見ると、犬歯の上のほうとか奥歯の付け根あたりの色が変わってきています。
1ヶ月くらい前にしつけ教室のトレーナーさんに鼓太郎の歯を見せて聞いてみたんですが、
「うん、歯垢だね~ まだ大丈夫だけど、そろそろ歯磨きしたほうがいいよ」
と言われていたんです。
でも、これがなかなかできなくて・・・

そこで、やっと買ってきました。

ん~ こんなものではたしてきれいになるのだろうか・・・

これにつけるものも売っていましたが、
まずは鼓太郎が、これをつけた指を口の中に入れさせるかが問題です。
そこで、今回はこれだけ購入。

こんな風に使うんだそうです。
それでは、鼓太郎君の歯磨き スタート





(撮影:小姉)
ハハのやり方に、なにか間違いでもあったでしょうか?
途中で、あまりにも嫌がるので、シートに牛乳を含ませてみたりしましたが、(歯磨きの意味があるのか?)あまり効果なし

ん~これを毎日続けるのか・・・ まぁ 無理ですね
できるだけがんばってやってみますけど、なんとか自分で磨いてくれないかなぁ~
ちなみに、ハハのきているものはサクランボ柄のパジャマです。
けっして洋服ではありません。
写真アップしてから「しまった!」と気付きました・・・
「さすが、さくらんぼの里山形ですね~」と笑ってください。


よく指ごとかじられませんでしたね!(笑)
うちは、ふぁるこんは大丈夫だけど
ももとたろうは指ごと食われそうなので
歯ブラシでやってますよ~^^;
大丈夫、毎日やっていればすぐに慣れるわよ!
大姉ちゃん、胃腸炎 辛いわね。><
早くよくなりますよーに!お大事に・・・
パフは何されても大丈夫なんですけどね♪
今日はわんわん運動会大変お疲れ様でした。
おかげさまで大変楽しい運動会になりました。
チャリティーバザールのウエストバッグ、大好評でございましたね!
あと先生の男泣きには、私達も泣けてしまいました…。
これからも、コロポックルを盛り上げて行きましょうね!
鼓太郎ハハさんには、感謝、感謝でございます♪
本当にありがとうございました。
それよさそうね。
また探してみる!
ペットショップで1度デンタルしてみてもらおうかなって思ってたりしてたの・・・
そして失敗しました
指にはめた段階で敬遠してましたし。。。
軍手も失敗
なかなか歯磨きはうまくいきません
でも鼓太郎くんの健康のためにもがんばれ!!
サスケもがんばる!!
わんこは歯が命だもの^^;
大変でしたね~~。かわいそうでしたね。
は、は、は、歯磨き。初めの頃は、してたけど・・・やめちゃった!
めんどうなら、歯磨きガムっていう手もあるみたいですよ~~。
あげてたことありますが、おやつみたいで、「こんなんで、歯磨きになるのかなぁ~」って思ってましたが・・・
ビーグルって、ちょっとでもやわらかくなったり、小さくなったら、すぐに飲み込んじゃうんだもん!もっと噛まないと。。。意味ないんじゃ・・・・?と思って、こちらも、たまにです。
いけないですね、真面目にやらないと!
パジャマ、可愛いですね!!
パジャマを新しく買いたくなりました。
私、背があるので(168cm)
パジャマのズボンが絶対短くて、
いつも貧乏な人みたいになってしまいます・・(笑)
耳掃除は最近、やっと観念しておとなしくやってるけど、
歯みがきの抵抗はものすごくて、
うちもなかなかできません!
歯みがきガムとかに頼っちゃってますよ。
でももっと大人になって歯石とかいっぱいついたり歯の疾患があったりすると、
全身麻酔で取る、って聞いたことがあって・・・
だからやらなくちゃ!って思うけど・・・はぁ~
そちらは 寒くなるのが早いですから 本当体調には 気をつけてね! 鼓太郎君 頑張ってますね このシートにジェル状り歯磨きがあります 家は 軍手で時々 していますよ是非 試してみてくださいね 続けるの大変でしようが頑張ってね そしてさくらん坊 とっても可愛バジャマです!