ダメいぬ 鼓太郎のぼやき日記

立派なビーグルの洋犬なのに、お父しゃんからこてこての日本名を付けられたダメいぬ鼓太郎くんの"ぼやき日記"

雪の降る夜は・・・甘えんボー 

2009-01-09 23:17:31 | ビーグルのぼやき
男 鼓太郎 只今2才と8ヶ月

人は僕を男らしい顔だと言います。

きりっとした上目遣いの 目もと、

(鼻)水もしたたる黒い 鼻、

食らいついたら絶対離さないでかい 口。

 

僕は、いつもはだっこは嫌い






でもね、でもね・・・

お外は雪がシンシンと降っていてね、ちょっぴり寒い冬の夜はね


お母さんが寒いかなぁ~と思ってね。




あ~  まずい・・・眠くなってきたぁ~  





う・・・  男 鼓太郎  だっこで眠るなんて

男 鼓太郎  決して甘えん坊では  ないわけで・・・ 
  





「あらぁ~ こーちゃんたら 甘えんぼなんだからぁ かわいいねえ~」 

「はい はい ヨチヨチ  ねむねむ だねえ~」


  





にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ


普段、男らしい鼓太郎ばかり見ているので、甘ったれの鼓太郎は

・・・ ハハてきには  ちょー 可愛いのですが。

ん・・・  なんか文句でも

雪の下には 何がある? 

2009-01-08 00:48:28 | お友達
小姉の冬休みも今日で終わり。

昨日から、宿題の仕上げに追われています。

大姉に至っては、ちゃんと宿題を済ませたのか・・・?

最近の子供たちはなんか、いつも忙しそうですね~

ハハの子供のころは、なんかもっとの~んびりとしていたような気がします。

休みももっと長かったような気がするんですけど。

休み最後の朝、小姉も一緒に散歩に。

小姉の目的は、鼓太郎の友達んち巡り。

昨日のリンゴの味が忘れられない鼓太郎の足は、レオンランに向かいます。

ところで、このお宝のリンゴですが・・・すっごいですよ~

何がすっごいかと言いますと、レオン君のお庭でゲットしたリンゴを丸々一個食べた鼓太郎は、朝3回、夕方3回の計6回のご立派なうんPをしたのでした。

うんP入れはずっしりと重かったです。

リンゴって・・・効くんですね~

オベンPの方、朝にリンゴ丸々一個を試してみては

そして、なんと 今日もリンゴをゲットしてしまいました。

鼓太郎君、もう慣れたものです。当たり前のようにリンゴをシャリシャリ食べています。

 こいつの脳みそにに「遠慮」なとという言葉は存在しないことが解りました。





しかし、今日はこれだけでは終わりませんでした。

リンゴを掘り出したところとは別の所で・・・


訂正文があります。  先ほどうんP6回と書きましたが、只今夜中の11時58分、ご立派な7回目がございました。

気を取り直しまして、リンゴを掘り起こしたところとは別の所で、異常な反応を示した鼓太郎は、

掘る!  掘る!  掘る!  ほるぅ~




近くに行こうものなら、威嚇声まであげるしまつ。

掘った先には、レオンままさんが植木の肥料にまいた米ぬかが。

鼓太郎があまりにも必死なので

その場に居合わせたタロウままとレオンママとははとで、

「まあ、米ぬかは食べれないことはないわよね。帰ってお通じにいいかもぉ~」

と言うことになり、見守ることに・・・     



レオン君 こんなわんこになってはいけないよ~




鼓太郎を「アニキ」と慕ってくれるレオン君が離れて行く日も近いかなぁ~


それに、毎日リンゴ丸々一個食べていた鼓太郎は・・・





にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

以外に色白で色っぽい(?)鼓太郎のお腹にポチっとね

新年の挨拶まわりとマスク犬

2009-01-07 00:15:18 | お友達
お正月の三が日もあっという間に過ぎて、チチは仕事が始まり、小姉と大姉はたまった宿題に追われる日々です。

散歩の途中でこんなものを見つけました。

小姉より大きい雪だるまさんです。

だれが作ったのか解らないのですが、けっこうな力作

目や口もちゃんと作ってあったのですが、日中の日差しで落っこちていました。

伊藤家では作るのが大変なので、人さまの雪だるまで記念写真。



鼓太郎がシッコ掛けないかとハラハラしました。


さて、お散歩仲間の皆様も普通の生活に戻ったころだと思うので、新年のあいさつでも・・・

そして、お邪魔したのはダックスのレオン君のレオランです。

以前、リンゴを掘り起こして、丸ままガッついたことのある鼓太郎は、さっそくお宝探しに。




またまた、ありましたぁー

早速、シャリシャリとおいしそうに食べ始めました。

もう、誰も止めようとも思いません。





レオン君は少々あきれ気味



雪の積もった広いお庭を、楽しそうに2匹並んで駆け回る姿がみたいのに、鼓太郎と言えば「クンクン」と自分だけの世界でお宝探し、レオン君は一生懸命遊びに誘ってくれるんだけど、お相手になりません。

ごめんねぇ~  レオン君~



さて、気を取り直し次のお友達にご挨拶を。



こちらもダックスの太郎君。



挨拶も済ませ、おやつタイム

すると鼓太郎が、小姉の持つおやつ袋に鼻から突進




底の方にシャーキーのかけらでも、落っこちているのでしょうね。

がっちり噛んで、離しません。

その態度はまるでマスクをしているヤンキーのようです。

みんなで大笑いです。



解っていたことだとは思いますけど、そのまま帰路に就いた鼓太郎でした。

今年も食い意地パワー全開の鼓太郎をよろしくねぇ~

あ~あっ よだれだらけのおやつ袋洗わなきゃ。

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ


なんなら、ず~っとマスクしていていいのよ~

食い意地鼓太郎にポチっとね。

う~  はさまったぁ!

2009-01-06 00:03:42 | ビーグルのぼやき
チチのお正月休みも今日で終わりです。

毎日病院通いのハハのために、今年はどこにも行けず「あ!」と言う間に終わって
しまったお正月休みでした。

大姉も明日からは部活が始まるので、お弁当を持って学校です。

小姉はやっと書き初めを書いて、一安心です。

今までの正月休みと言えばちょっとした遠出をしたり、ハハの実家に泊まりに行ったりと当たり前のように自由に過ごしてきました。

しかし、実家の父の入院と言う事態になり、当たり前のように過ごしてきたお正月が出来なくなりました。

家族全員が健康であるということが、ホントの幸せだと実感した年でした。


そんなこんなで、お正月なのに留守番が多かった鼓太郎です。

そして、昨日の夜の事・・・ハハとチチがお部屋でくつろいでいました。

鼓太郎はサークルの中で、おとなしく牛の蹄をしゃぶっていました。

珍しく、両手で大事そうに持って前歯で噛んでいたのです。

しかし、しばらくすると鼓太郎の様子が変です。

まるで、空中の何かを食べるようにパクパク口を動かしています。

そのうち、お尻はモジモジ、口はパクパク、もがき出しました。




そうです  蹄の繊維が前歯に挟まってしまったのです。


困っている様子があまりにも面白いので、チチとしばらく見ていましたが

なかなか取れない様子に、ちょっとかわいそうになってきたので捕獲して取ってあげることにしました。




いらいらして、かなりご立腹のようです。

そして、これがなかなか取れません。

ハハは、鼓太郎の口の中に指を入れて、よだれでベトベトになりながらも取ってあげようとしたのですが・・・

結局この時は、取れませんでした。

だって、ガンとして口を開けないんだもん・・・ガンコ鼓太郎

悔しいので、口の中をグチュグチュといじくっているうちに





何のことはない、いつの間にか取れていました。

前歯に隙間があるなんて、鼓太郎も若くないなぁ~

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

ちっちゃなチチを見つけた人はポチっとね









新年の挨拶は・・・痛かった~

2009-01-03 00:27:28 | 小姉と鼓太郎


あけましておめでとうございます。

伊藤鼓太郎、伊藤家一同、今年もよろしくお願いいたします。


元旦の朝、散歩から帰ってきて、早速ブログ用の写真を撮ろうと鼓太郎と小姉にお願いをしました。

「ほら、こたろー 小姉ー 撮るよ~」

「ほら、こっち見て~」

「鼓太郎~  こっちだよ~」

「撮るよ~」

カシャ

「はい!

そのとたん、何を思ったか・・・



鼓太郎が小姉をどつきました。

空腹と寒さで「イラッ」とでもしたのでしょうか?




気を取り直して、新年の挨拶をして、お節料理を食べて、初詣に出かけることにしました。

鼓太郎地方は、三が日は荒れた天気の予報だったのですが、以外にもお天気もよくなり、歩いて近くの八幡様へ。




八幡様の入り口で、チチに手を清められる鼓太郎です。

意外な状況に、かなりびびり腰の鼓太郎です。

神社は参拝をする人たちで、長い階段の下まで行列が出来ていました。

鼓太郎はソワソワしながらも、頑張って並んでくれました。

参拝も無事済ませ、恒例の熊手を買い、山形名物のドンドン焼きを食べ、縁起ものの初飴を買い、鐘つき堂で鐘をついてきました。

もちろん、鼓太郎とハハは少し離れて待っています。


帰り道、初めて食べたドンドン焼きに感動した鼓太郎は、超ハイテンションになり兎のようにビョンビヨン跳ねながら歩いていました。






一年の計は元旦にあり  元旦早々美味しいことがあった鼓太郎君

今年も良い年になるといいね

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ

 元旦早々鼓太郎にどつかれた小姉のひいたおみくじは小吉でした。

 がんばれー小姉とポチっとね。