ダメいぬ 鼓太郎のぼやき日記

立派なビーグルの洋犬なのに、お父しゃんからこてこての日本名を付けられたダメいぬ鼓太郎くんの"ぼやき日記"

春の日差しは目にしみる~

2009-03-21 22:26:26 | 亀ダ3兄弟!
日差しは春本番で暖かいのに、強い風が黄砂を運んできている鼓太郎地方です。

さて、今日は土曜日・・・なのにチチはお仕事、大姉は仙台のマーチングフェステバルを見にお友達とお出かけ。

お家には、おばあちゃんと、ハハと、そしてインフル小姉。

10時のコーヒーを飲みながら、新聞のチラシチェックをするハハ。

すると、近くのスーパーで、駅弁空弁大会(何で大会なんだろう?)開催中

さっそく、財布を持って、GO  ・・・しかし 





目的の駅弁はもう売り切れでした。

でもね、ほら、こんなにおいしそう 



おばあちゃんは、かにめし

ハハはこだわり鶏めしを頂きました。

ん~  それなりかなぁ~  やっぱり駅弁は電車の中で、

空弁は飛行機の中で食べるからこそ、美味しいんですよね。


お昼も食べて、空は青空  気温も暖か・・・

インフル小姉がいるので、お出かけするわけにもいかないので、

ベランダ掃除をしました。

そして、お久しぶりの亀だぁ! 3兄弟 です。



長男みっちゃんは、冬の間は水をたっぷり入れた衣装ケースのなかで、半冬眠しています。

なので、久しぶりの日光です。

ついでに、かん太とかめちょも日向ぼっこに



熱の下がったインフル小姉も我慢できずに出てきました。

すると、部屋の中から、「ヒーヒー」と出してコールをする奴が・・・


急いで、ペットボトルに穴を開け、なかにフードを入れてあげました。

夢中でガジガジです。




おやつはそう簡単には取れません。 










鼓太郎ダッシュ



ゴクリ 





お! 立ち上がったぁ



必至な割に、前足が脱力してますね~



もはや、犬には見えませんね~




たっぷりと、アイスを堪能した鼓太郎でした。


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ


ハハの腕の太さには触れないで、ポチっとお願いしますね。

皆さんのあたたかい励ましにより、無事元気になったインフル小姉から、
ありがとうございました~ 


新しい友達ができた ・・・ 夏休みの思い出   

2009-03-20 22:50:47 | お友達
インフルエンザの割には元気な小姉ですが、腐ってもインフルエンザ 

熱が上がったり、下がったりと、そう簡単には治まってはくれないようです。
  



で、最近小姉ネタが続いていますが、続きついでにもうひとつ!

去年の夏休みに、名古屋からももかちゃん一家が会いに来てくれたことを書いた作文が、

地域の文集で入選して賞を貰う事が出来ました。

ももかちゃん一家が会いに来てくれたことは、

小姉にとっても、ハハにとっても、

夏休み中の一番楽しかった出来事だったのです。





先生から、「(くらしの文集)に応募して、入選しました。」

と聞いてから半年・・・  やっと手元に届きました。

優秀賞ではありませんでしたが、とっても嬉しかったです。

小姉にとって、ブログで知り合ったとお~いところの人たちが、犬を連れて会いに来てくれたこと。

そして、一緒に遊んだということが、とっても印象に残って楽しかったんだと思います。 




会いに来てくれた日の写真です。



会って数分で意気投合の二人です。




ももかちゃん一家のおかげで、夏休みがとっても楽しくなって、おまけに、




こんな賞状までもらうことが出来ました。

ブログやって、本当に良かったです。

ももかファミリーありがとうございました。

距離的には遠いけど、心はとっても近いお友達です。

また、今年も絶対に会いに来てね。 





あら、今回は鼓太郎君が出番がありませんね。


お~い  こたろー







なんだべ~  よんだべが~?






にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ

ほっかぶり鼓太郎にポッチっとね。

これが欲しかったのよ~   

2009-03-19 22:18:13 | ビーグルのぼやき
今年からマーチングバンドに所属して


昨日の卒業式で、初めての演奏をした小姉・・・


無事卒業式を終えて、帰ってきてからちょっと変です。


昼食のラーメンも残しています。     もちろん、いつもは一人前完食!


  やっぱり、夕方から熱を出しました。

運悪く、いつもの小児科は水曜日の午後は休診 


まだまだ、学校でもインフルエンザが流行っています。

でも、熱の割には元気出し、御飯も食べたし・・・  明日でいいか!



そして、今朝   熱は38度台に 


病院に行って、鼻にながぁ~い綿棒みたいなものを突っ込まれて検査です。

結果は、B型 インフルエンザ 



あ~あ、  せっかく今日から春休みなのに・・・  

かわいそうな小姉







しかし・・・ハハはひそかに   「うふ  これで、あれがもらえるわ~」




熱のためか、変なハイテンションでポッポとしている小姉に、途中でポッポと焼き立ての焼き芋1本預けて、家に送り届けて、

ハハはそのまま処方箋を持って GO 


行った先は、いつもの薬局ではなく、某薬局。


わざわざこの薬局に来たわけは、  これ、これ、




これが欲しかったんです。 


いつもの薬局では置いてないんですよ


え!  ハハが欲しいんじゃないですよ・・・小姉ですよ~

小姉のために、わざわざ遠い方の薬局まで行って貰ってきたんですよ。


ほらね、災い転じて福となす  ちょっと、意味が違うような・・・


でもね、家の鼓太郎君の方がいい男よね  男かどうかもわからないのにね~ (親ばかね~)






インフルエンザなのに・・・

熱があるのに・・・


変に元気な小姉をおいてお散歩です。

今日は鼓太郎地方も20度を超えているみたいです。 

歩いていると汗ばむほどでした。 





青空も気持ち良く、パワー―全開で匂い嗅ぎ

散歩の折り返し地点で、少々ばててきたかな・・・?






やっぱ、基本は水だなぁー





寒くもなく、暑くもなく、今がお散歩日和ですね~  

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ


春休みの第一日目を、インフルエンザの検査で迎えた小姉にポチっとね。

ハハも一度は言われてみたい・・・  最近痩せたね!

2009-03-18 23:38:40 | ビーグルのぼやき
今日の鼓太郎地方は、青空の広がるとってもいいお天気でした。 
お洗濯物を外に干せる幸せ・・・(ちっちゃい幸せ~)

なんて、おひさま浴びて洗濯物をベランダに干していたら、ベランダの隅っこのプランターの上に何やら緑の物が・・・


このベランダは、冬の間はすっぽりと雪に埋まっているのが普通です。

その緑の物を見に行くと、え~と、名前忘れましたが春の草が生えていました。





別に、この草を植えたわけではありませんよ。

かつてはこのプランターにもお花が咲いていた・・・はずです。

でも、緑色で美味しそうではありませんか。

早速、この葉っぱを抜いて、小夏さんのおやつにして見ました。



我が家の春の味、「小夏さん美味しいですか?」


で、美味しいと言えば・・・  (すっごい無理なもってき方です)


暖かかったので、ついでにベランダの掃除をしました。

鼓太郎も手伝って(?)くれたので、汚れついでに、お洋服なしのお散歩です。

すると、近所のおばさんから、

  「あら!鼓太郎君、痩せたね~」

ハハ「え~、そうですかぁ~  最近おから食べているからかなぁ~」

  「あばら出ちゃっているじゃない」

ハハ「いわれてみればぁ・・・」


皆さん、どう思います?



去年は10.6キロあったんですけど、今月9.1キロに減っていました。

獣医さんは、「毛づやもいいし、元気だし、大丈夫ですよ」

と言ってくれましたが、

確かに、ウエストの部分がやせすぎのような・・・     裏ましい~







「いや、それは・・・   そうかなぁ~」

おやつの分、おからの分、フード減らしたからかな。

このウエスト、皆さんどう思います?

痩せすぎですか?

気付くことがあったら教えてくださいね。



にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ


ハハもまねして、おから食べているのに全然痩せないのはなぜ?

答えは、ご飯を全然減らしていないからです~

春を探して、   今年の春はバニラの匂い・・・

2009-03-17 23:31:16 | 小姉と鼓太郎
明日の卒業式に備えて、お昼で帰ってきた小姉。(小姉は今度、4年生)

外を見れば、わずかながらも青空が・・・

そこで、歩いて15分位のチェリーパークへお散歩に行ってきました。

このチェリーパークとは、最上川沿いにある総合公園です。

ドッグランもここに併設しています。(オープンは20日から)

その他にも、日帰りスパ、美味しいアイス屋さん、足湯、ホテルなどがあります。

残念ながら、公園内はペット禁止!

でも、歩道沿いにも芝生があるし、駐車場だけでも遊べます。

観光案内のようになってしまいましたが、もうひとつ。

この公園は、初夏になると、「花咲かフェア」というお花のテーマパークみたいなものになります。

結構にぎわいます。


わんこさんの散歩も結構いました。

たまにしか来ないので、匂い嗅ぎに余念がありません。




ここに散歩に来ると、小姉の楽しみはアイス

有名なアイスは高いので、今日は普通の自販機のアイスです。





これは、鼓太郎におすそ分け用のハハの分です。




画像では映っていませんが、この時は風がとっても強くて、「マテ」をしていた鼓太郎のよだれが風になびいて飛んで行きました。





小姉は、カルピス味のキャンディなんか食べたので、寒くなってしまったようです。

このあと、川のすぐそばまで行って遊んだんですけど、雪解け水でかさが増えてて、ちょっと怖かったです。

久しぶりの長いお散歩に、小姉も鼓太郎も満足してくれたかな?

何処に行っても、結局は食べ物ネタになってしまいますね 







「クン クン クン!」      「鼓太郎ー  春あったぁ~?」





にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ


  今年からマーチングバンドに入った小姉が、明日の卒業式で初めて人前で演奏します。

  ハハは卒業生の親でないので見れませんが、なんかドキドキしてしまうのでした。

頑張れー 小姉ー     犬じゃないけど、頑張る小姉にポチっとね。

僕のお願い、聞いてよね~

2009-03-16 23:33:13 | ビーグルのぼやき
今朝はお天気だったのに、夕方から雨

散歩の途中だったので、  あ~あ  

朝は青空まで出ていたのになぁ~

それでも、大分春めいてきた鼓太郎地方です。

今日、フキノトウを見かけました。

暖かくなると、復活するのが立ち話

今日も、ダックスの太郎ちゃんのお母さんとおしゃべりです。

鼓太郎も、いつもおやつをもらうので最初は大はしゃぎ


しかし、貰うもの貰ったら・・・













なんて奴でしょう


話している人の足元で、グリグリ、クンクン、ヒンヒンとありとあらゆる手を使って注目させようとします。

さっきまで、しっぽブンブンして、おやつ貰っていたくせに


もう少し、まって!



でも、ここで雨が降ってきたのでとっとと帰って来ましたよ。

夕方は、小姉の音楽教室のお供



車では5分とかからない所なんですけど、鼓太郎に自動車を慣れさせるためにも、週2回のレッスンのときには連れてきています。

小姉が教室に入っていくと、お散歩開始です。

でも、ここでも雨に降られてしまいました。

まったく、今日はついてない



大きな陸橋の下で一休み。

誰もいなかったので、ちょっとうーママのまねをして、トレーニングをしてみました。

ちょっと賢そうに見えない?

結局雨は止まず、濡れながら車に戻って小姉を待っていたら、グーグー寝てしまったハハでした。

でも、ちゃんと起きましたよ~  ギリギリだったけど 





今日のおまけ




春なので、春色に髪を染めてみましたぁ~  今年の新色よぉ~


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ


頭の中身の春の鼓太郎にポチっとね。

頭が春色は、ハハかなぁ~

春休み、隣は何をする人ぞ・・・

2009-03-15 23:42:29 | チチと鼓太郎
久しぶりのチチとのお散歩です。

もちろん、ハハはうんP袋を持って、お供です。 

大分日が長くなりましたね。5時半を回っているのに、まだ明るいです。



あっちこっちの匂い嗅ぎに余念がない鼓太郎です。

車の来ない所で、トレーニング(?)ならぬ、お遊びを!


立っちしたまま、くるくる回ったりと何回かやってみました。




ところが、
                                     

鼓太郎は、トレーニングに飽きて、なにもしていないのにズルをしておやつのおねだりです。

あんまりじらしたら、


「あ!   鼓太郎が飛んだぁー」


         

ね! すっごくない? びょ~ん よぉー


いつもは、一人と一匹の散歩だから、こんな写真撮れないものね~ 

うんPかかりでも、付いてきてよかった。



ところで、そろそろ卒業式のシーズンですね。

大姉の中学校は明日、小姉の小学校は、19日かな。




あ!  明日、小姉  お弁当だぁー

もう給食お休みだぁー  


小姉のお弁当は、めったにないからすっごく楽しみにしているんですよ。

明日は絶対寝坊しないで作らなきゃ




でた!  給食のおばさんです

今週は、チチも大姉も小姉も・・・お弁当が多いなぁ~

明日は何を作ろうかなぁ~。


あ!前に習ったサーモンのなんたら焼きでも作ろうかな。


ハハも、人が作ってくれたお弁当が食べたいなぁ~。


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ


ハハは、のり弁が好きです・・・


ピンポーン  14日の朝のお客様は?

2009-03-14 23:33:30 | ビーグルのぼやき
久しぶりにチチがお休みの土曜日です。

大姉は中学校の部活、おばあちゃんは同窓会の打ち合わせとかで、温泉へ・・・

ハハと鼓太郎は散歩も終わり、

小姉はグレード(試験)も近いので、エレクトーンの練習に励んでいました。

すると、まだ10時前だと言うのに、ピンポーン


「はぁーい ちょっと待ってね~」

インターホンの、モニターの画面には、下の方に小さい黒い頭が


「○○ちゃん いますかぁー」

小姉のクラスメートの男の子が、ホワイトデーのケーキを持ってきてくれたのです。

小姉は急いで1階に下りて行きましたが、あっという間に戻って来ました。


「あれ!△△君は?」

「帰ったよ」  とそっけない態度!

「遊んで行けばいいのに」  ちょっとがっかりなハハ・・・


袋を開けると、近くの美味しいケーキ屋さんのショートケーキが3個入っていました。 

きっと、自分で買いに行ったんでしょうね。



1個は小姉が写真を撮る前に食べてしまいました。


早速、チチとハハも恩恵に与かって、10時のコーヒータイムです。


ハハが「せっかく来たのだから、遊んで行けばよかったのにねぇ~」と、さっきの話をぶり返したら、

小姉が、「だって、エレクトーンの練習があるもん」と答えました。

すると、チチが「練習は後でも出来る!  せっかく来てくれた人に「ありがとう、どうぞ寄って言ってください」と声をかけるのが礼儀だ!それが人との付き合いだ!」

と、小学三年生の小姉に人の道を説き始めました。 



小姉も苦労するね 

でもね、小姉に人の道を説くのなら、何か忘れていませんか?

そうです、チチにも人の道を返していただかなければ。

と言うことで、このあと3人でお買い物に・・・

男は3杯返しよね


ところで、鼓太郎さんが出てきませんが

ちゃんと、やってくれてますよ。

散歩から帰って、玄関で手袋を落としたハハです。

鼓太郎はすかさず、サッと拾ってくれました。




まあ、なんてお利口ちゃん 最近の<もってこい>の練習の成果だわ


「はい!こーちゃん ありがとう  ちょうだい」


「ん・・・・  こーちゃん ?・・・




「ごーぢゃんー!!」



「あ、ありがとう・・・  え、えらいね~」

ガジガジかじって、たっぷりヨダレつけて、ちゃんと返してくれました。

そして、トーゼンのようにご褒美のおねだり。 

でも、ちゃんと返してくれました。鼓太郎にとってはすっごい進歩

歯型が付いていようが、よだれで湿っていようが・・・

うふふぅ~ お利口さんになっているのね~   チビットづつだけど



ご褒美のためには、どんな苦労もいとわない健気な鼓太郎です。


  




一途な視線の先には、ちっちゃいボーロが・・・

にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ


そのボーロのためなら、どんな苦労も厭わない鼓太郎です。
そんな鼓太郎にポチっとね。

ハハの幼い日の記憶・・・  耳の立った まあるい子

2009-03-14 09:32:45 | ビーグルのぼやき
チチが11時ころに帰ってきて、遅い夕飯(なぜかもんじゃ焼き)を食べ終えて、やっとPCの前に座れました。

今日は何を書こうかなぁ~  といろいろ考えていましたが、先ほど、デカビーサスケ君の記事を読んでいて、なんかいろいろ考えてしまいました・・・





そして、ハハの幼い日の記憶を思い出しました。

ハハは、小さい時から生き物が大好きでした。

あれは、いくつだったのか正確な記憶はありませんが、まだ幼稚園にも行ってない3~4歳の頃だったと思います。

両親に犬を飼ってほしいとしつこくねだったのだと思います。

折よく、親戚の家で秋田犬の子供が産まれたらしく、ハハのおねだりに根負けした父親がコロコロした子犬をもらってきました。

白い毛の、コロコロとした小さい子犬が家にやってきたのです。

モコモコした毛の、耳がピンと立ったかわいらしいまん丸の子犬でした。


幼いハハは、小躍りして喜びました。

名前は、見た通りのコロと付けました。


かわいくて、かわいくて・・・一時も離せなくて

ず~っと抱いていました。

幼いハハは、ただ可愛くてぬいぐるみのように抱いていました。




でも、そのせいで、コロは抱かれていないと不安になって鳴き止まない子犬になってしまったのです。


その当時は、犬は外というのが当たり前でした。

コロも夜は玄関の中につながれていたそうです。

でも、寂しがって一晩中泣き続けます。

昼間の抱かれたぬくもりを求めて一晩中鳴き続けたそうです。


まだ幼かったハハは、そんなことは知る由もなく、また次の日には一日中抱いて放さなかったそうです。

そんな子犬の夜泣きが1週間続いたある日、隣の人が家に怒鳴り込んできました。


「一晩中犬の鳴き声がうるさくて、血圧が上がって眠れない!」

と言われたそうです。

ハハの両親は隣の住人に頭を下げて謝ったそうです。



ハハは、何も聞いていませんでした。

ある日突然、親戚のおばさんがやってきて、人形とベビーカーをお土産にもらいました。


幼いハハは嬉しくてベビーカーに人形を乗せて遊んでいました。




でも、その人たちは・・・私のコロを連れて行ってしまったのです。

気づいた時にはコロはいませんでした。



泣いて、泣いて、いくら泣いてもコロは帰ってきませんでした。




しばらくして、父と母から、なぜコロを家に置いておけないかを聞きました。



今思えば、ちゃんと犬を迎える準備をして、子犬のことを勉強して、それから迎えるべきだったのでしょうね。

かわいいから、役に立つから飼う・・・


でも、いらなくなったら・・・必要でなくなったら・・・


生き物を、一度 飼うと決めたのなら   それは、その命に責任を持つこと


コロは有難いことに、親犬のもとに返されましたが、一度飼っておきながら手放してしまった事実は消えません。


もし、これから先このような事件が起きても、ハハは何度でも誰にでも頭を下げるし、そうならないように鼓太郎を育てていかなければいかないし。


そして、何をいわれても、何が起きても、手放す・処分するなどということはけっしてやらないと再確認しました。


ねえ、鼓太郎





いろいろ不満はあるだろうけど・・・ 幸せ?





小姉と一緒に大きくなろうね。


なにがあっても、鼓太郎は伊藤鼓太郎だからね


にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ



そーいえば・・・別の話のつもりで・・・







ほらほら、あのキジさんかな

・・・雪が降っても元気そうだね~



かあさん・・・  僕のあの雪はどこへ行ったのでしょうね。

2009-03-13 00:16:00 | ビーグルのぼやき
昨日の雪とは打って変わって、青空が広がる鼓太郎地方です。

ん~  こんなに簡単に消えるのなら、何のために降ったんだ 

とも、思いますが、雪が降るのに理由はないわけですよね。

こんな風に、温かい日があったり、寒い日があったりの繰り返しで、がやってくるんですね。 




でも、

ここに、ちょっとご不満のある方が・・・  





鼓太郎、どうしたの?






何でよ!





あ!  雪ね!  ん~   雪はね~


この後 ハハと鼓太郎は、雪を求めて ウロウロ  ウロウロ


お!  日影にあったよ~







 へ、 お食べになるんですか・・・



まあ、雪の楽しみ方は人それぞれだもんね。   いいか 




以前は、雪が降ると、雪かきしなきゃいけないし、滑るし、寒いし、 いやだなぁ~  と思っていました。


でも、わんこさんを飼ってから、雪が好きになりました。


     (鼓太郎の喜ぶ顔が見れるからね)



にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ   でもね、 今年は3回転びました。   痛かったよ~  

それでもめげないハハにポッチとね。