遊適 創人 一人語り集

どう生きても一生は一生。
その中に どう自分を生かすか。
貴方次第です。

<「人いない 仕事はあるが 職人が」仕事川柳>

2017年02月09日 13時18分45秒 | 商売繁盛
仕事は業界によってはありすぎて
手が間に合わない。。。。

仕事師・職人・技術士 等 退職し引退してしまった。。。
若い人は育たず・やりたがらず。。。。。

ようするに人が足らない(技術のある)いない。。。。


人いない 仕事はあるが 職人が




                 薔薇騎 麻衣  著


3K要素がおおく若い人が育たず・やりたがらず。。。。
若い人を育てないと。。。。

こんなに需要あり 22世紀では 高給もとれ夢の仕事になるかも。。。。
男の汗が流れる かっこいい仕事だぜ。。。。。



< 「人生は あるかないかで 運九割」>

2017年02月03日 18時22分59秒 | 商売繁盛


人生は あるかないかで 運九割
      




薔薇騎 麻衣  著


人生は 運だ。。。。
運しかない。。。
いい運を 掴めばいい人生が。。。。
悪い運を 掴めば悪い人生が。。。。
努力は したよ。
成功者にも見習ったが。
それはそれ。。。
俺には 当てはまらないよ。
境遇から育ちから 皆 違う。
運を掴む勉強したほうがよかったかも。
だから 遅いかも知れぬが
死ぬまで チャンスはあるので
運を掴む勉強・経験・体験を 
今も 積んでいる。
結果は どうでるか。わからないが。
努力して励んで研究し挑戦すれば
そして運がつけば 大成功かも。。。










松下幸之助さんの名言





自分には
自分に与えられた道がある。
天与の尊い道がある。

どんな道かは知らないが
他の人には歩めない。
自分だけしか歩めない
二度と歩めぬかけがえのないこの道。

広いときもある。狭いときもある。
のぼりもあれば くだりもある。

坦々としたときもあれば、
かきわけかきわけ汗するときもある。

この道が果たしてよいのか悪いのか
思案にあまるときもあろう。
なぐさめを求めたくなるときもあろう。

しかし所詮はこの道しかないのではないか。
あきらめろと言うのではない。

いま立っているこの道
いま歩んでいるこの道
とにかくこの道を休まず歩むことである。

自分だけしか歩めない大事な道ではないか。
自分だけに与えられている
かけがえのないこの道ではないか。

他人の道に心を奪われ
思案にくれて立ちすくんでいても、
道は少しもひらけない。

道をひらくためには、
まず歩まねばならぬ。
心を定め 懸命に歩まねばならぬ。

それがたとえ遠い道のように思えても、
休まず歩む姿からは
必ず新たな道がひらけてくる。
深い喜びも生まれてくる。
















「運がつく 仕事に追われ 金好かれ」 商売繁盛川柳

2016年12月09日 17時58分56秒 | 商売繁盛



        運がつく  仕事に追われ  金好かれ

                            薔薇騎 麻衣  著



       面白い 楽しい 仕事に追われ 金も追ってくる。

       借金取りに追われるのは 最悪だ。。。

       お金に追われとは 売り上げが増え 

       集金が振込みがドンドン 増えること。

       いい響きですね。札束が舞う。

       まさに 金が金を呼ぶ  お金を大事にしないと。

       こんなこと言ってみたいな 夢でなく。



     

<己の立てるところを深く掘れ そこにはかならず泉あらん。>

2016年10月31日 07時02分01秒 | 商売繁盛
まず自分の足元を固め深く掘る。
あれこれ難しいことに
思いを巡らすよりは
自分のできる事を一生懸命
やって工夫し努力すれば
きっと よい結果がでるでしょう。


何かハッと気がついた。
他に目を奪われ
地に足がついてないと
何時までたっても
浮ついた人間で終わってしまう。

自分のやることに探求し励むことが
ある面 成功の近道かもしれない。



人生の終盤に入った団塊世代でも
常に毎日 反省し後悔し工夫し成長しないと
これでいいはない。

昨日と今日はもう違う。
これだけ世の中の流れが
早い時代についてゆくには
カメレオンにならないと。
変わるのは億劫だが。。。。

 <営業は難しいし厳しいしわけがわからないが。。>

2016年07月14日 13時32分40秒 | 商売繁盛
先は見えぬし結果が全て。
その過程はどうでもいい。
中間発表・レポート提出・営業日報 等
上手くなる。成績がこれから期待できる見込みがたくさんあると。
見込みより成果がでないと
前年対比 アップは当然。上がり続ける目標。
実績上がれば上がったで どんどんおおきくなる。
自分が動かなければ成果は期待できない。
ユーザーにアタックしないとアクションおこさないと。
机に座ってパソコンで商売なんていかない。
人に会わないと電話ではすまない。
自分の心に灯を点けてやる気をださないと。
それでも結果は出ないことが多いかも。
営業は 体力・気力・の地味な仕事かも。
コツコツ毎日積み重ねないと
楽をするとスグ成績は落ちる。
先へ先へ手を打たないと 
そして心は会社を背負ってる位に思ったほうが
まあ実際背負ってるがね。。。。。
営業成績が上がれば 当然会社の業績がアップする。
だが 集金・回収 等が ある営業は
売り上げてからも金銭回収をしっかりしないと
集金不能ではマイナスになってしまう。
好い客を好い人脈を たくさん創ることを
心がければ 自然と業績はアップするかも
好い客が また好い客を紹介してくれる。
これでどんどん いい方向に
物を売る事より 自分を売り 好い人脈創りに
努力すれば 末広がりに面白くなるかも。。。。

「招き猫 客もお金も 招い手よ」招き猫川柳 

2016年06月14日 13時53分54秒 | 商売繁盛



招き猫 黒い猫は どうですか。

またこれがいいんです。。。。



「招き猫 客もお金も 招い手よ」


         薔薇騎 麻衣  著



商売繁盛 人儲け・金儲け 

いいですね。。。

ほんと 儲かりそうだ。

景気よくいかなきゃ。。。。

「的を得た 努力実が成る 宝の樹」努力川柳

2016年05月20日 16時18分48秒 | 商売繁盛
的を得る努力が 難しいのかも

魚のいない所に 網をぶっても
魚はとれない。。。。

ここのポイントがつかめない為に
努力して頑張っても目がでない。

いい仕事・知恵・姿勢・構想・アイデア・人間性 等
もってても上手くいかないときがおおい。

そして運も かなりあるようです。


的を得た 努力実が成る 宝の樹


          薔薇騎 麻衣  著


泥にまみれた苦しみから生まれる。
一筋の光 長年の勘でつかむ黄金は。。。。。

「知恵も出す 常に挑戦  汗も出す」 商売川柳

2016年05月20日 16時03分20秒 | 商売繁盛
これ 9年前か。。。 2007年か

もう9年立ったのか。。。早いな~~~。
何が増えたか ユーザーさんか。売り上げか。
イヤ 借金が確実に増えた。 トホホホホだ。。。

2016年 どうですか。
あまり変わってないな。と 言うより後退だね。
中々 浮上しないわ。決断も必要かもね。
キレイさっぱり 自分を変えないと。
変化に対応する能力は 必要ですね。旧態然では。
もう古い人間なのかな。
時代にあわない仕事をしても
成功は無理。。。




        知恵を出す  常に挑戦  汗も出す


                 薔薇騎 麻衣 著


   
知恵のないのは 汗を出せ  これじゃ 甘い
知恵を出し汗も出さないと厳しい現実勝てないですね。
そして  運も よくないと。。      
運を良くするのは 行動が 一番ですね。
たなぼたは 絶対無い。
カラスに喰われない種まきをしないと
自分に対する 戒めだ。。
上手くいかなくても挑戦する気概が。熱意が。
何度失敗しても立ち上がれる能力がパワーが。
いつか成功に繋がるかも。。。。

        


     

信者は その通り儲けにつながる。。。。

2016年05月02日 15時54分42秒 | 商売繁盛
自分にどれだけ魅力があるんだろうか。

儲けさせていただけるのは 字の通り。

信者がファンが何人いるのだろうか。

信者をくっつければ そのまま儲けの漢字に

何を意味してるのか。。。

そうか 自分を応援してくれるファンが

たくさんいるかどうかなのかも知れない。

大事なユーザーさんのファン創りに汗を流さないと。

その原理原則は おのずから

誠心誠意 お客さんを大事にしないと

いけないのだろう。

もっと早く 気がつけば

だが 今からでも遅くないだろう。。。。

「突き進む 教えられるな 筍に」突き進む川柳

2016年04月19日 13時42分04秒 | 商売繁盛





既成概念を ぶち破る。。。

今までこうだったからこうする。こうするしかない。

堅い頭脳・思考・等 見る角度を変えてみる。

思わぬ展開が。どうしても楽な方に楽な方に向かう。。。。

新しいこと変わったこと すると誰でもどうなんだろうと。

変化は誰でも好まない。ダガ変化しないと脱皮しないと成長は。。。


「突き進む 教えられるな 筍に」


「筍に 力強さを 教えられ」


        薔薇騎 麻衣 著


食べようと思ったが 突き進む強さを写真にと

エネルギーを闘争心をもらった気がした。

==「幸運が たくさん満ちた 福の神」福の神川柳==

2016年03月14日 16時03分21秒 | 商売繁盛
なんと素晴らしい光景なのだ。
福の神が住む池 七福神がにこやかに笑っている。
見てるだけで幸せになれる。


「幸運が たくさん満ちた 福の神」


         薔薇騎 麻衣 著












「金に勝つ いい人脈 これ探そ」人脈川柳

2016年02月07日 11時27分08秒 | 商売繁盛
人脈は 大事ですね。。。

それも いい人脈でないと。
悪い人脈では どうしょうもないし。

商売だから いかに自分を儲けさせてくれるか。
中々 儲けさせてくれる人は少ないが。


  
  「金に勝つ 好い人脈 これ探そ」


        薔薇騎 麻衣  著


仕事・商売 等 実際は いい人脈創りが仕事なのかも。
いい人脈あれば 金にも勝てるかも。
金で繋がる人は金で離れる。。。。



だから欲にかられないいい人脈。
金そのものより いい人間性を友にしたいな。

金がなくても心の支えや応援をしてもらえるかも。。。
何しろ いいチャンスが得られるかも。。。。
当然 いいアドバイス・忠告・指針 等が 得られるかも。。。
難しいが 良き友を仲間を創らないと。。。
いい意味でも 悪い意味でも 自分に跳ね返りがくるから。。。。 

  「儲けとは 信者をつくる そのとおり」商売川柳

2016年02月06日 06時45分31秒 | 商売繁盛




儲けとは  信者をつくる  そのとおり
                               
      
   


薔薇騎 麻衣 著



         ある時は営業マン・経理マン・最高経営責任者・便利屋

         そして宣伝マン  等


         何でもこなす自営業マンの 川柳ですよ。。。。


         儲けの漢字は 信者と書いたもの。。


         いかに自分のファンを タクサンつくるかだね。

         
         そんなに難しくはないのかな~~~。


嫌! これが一番難しいな~~~~。











「知恵使い 頭も使い 大飛躍」飛躍川柳 

2016年01月02日 08時50分31秒 | 商売繁盛






 知恵使い  頭も使い  大飛躍


 なくていい 存在感は  影で咲く


        薔薇騎 麻衣 著



       よし 今年は  知恵 頭を 使おう。。。。

       ない頭だが 活性化させれば 

       良いアイデアも浮かぶだろう。

       当然 行動しつつ考える。

       今年は 再生元年にしよう。。。。

       

       

<人の 行く裏に 道あり花の山。>

2015年10月17日 09時35分44秒 | 商売繁盛
人の行く裏に道あり花の山



相場の世界で最も有名な格言。

お花見で人が大勢いるところを避けて裏道を行くと

花がたくさん咲いている場所でゆっくり一人占め。

人の裏をかく 逆もまた真なり。

都会を目指すが 田舎は それだけ 宝の宝庫かも。

田舎のコンビニエンスストアー  面白いな~~~。