「蝉止んだ パット咲いて散る 世相かな」世相川柳 2017年09月10日 12時12分15秒 | 団塊世代 蝉止んだ パット咲いて散る 世相かな 薔薇騎 麻衣 著 咲いてパット散る 散り際が 大事だ。 良い内に頂点を極めてやめる。 これが 中々 出来ない。。。。。。 まだ行ける まだ行ける。と思ってしまう。 花もそうだけど 最近の天気は 蝉もあっという間に 鳴かなくなった。。。 それほど 急変した 陽気 変だな~~~ 世相も そんな感じしますねーーー。
<80%のヤル気・20%のいい加減さ。>8対2の理論。。。。 2017年09月10日 06時49分14秒 | C E O 100%出し切った中に 20%の余裕を持つ理論。 出し惜しみをするわけではないが。 100% 全部自分を出し切ると。 虚脱感がこころからからだに。 あまりにも全身全霊・心血を 注ぎすぎると疎まれるときも。 適当に上手く余裕を持たせ 歩まないと。 ゴムひもも ズット張りつめてると 何時か切れてしまう。 人生 こころにからだに余裕を 80%の理論は そこにある。 20%は 常に 余裕を持ちたい。 20%は 遊びで 無でいいのかも。 張り詰めたこころはからだは 自分が病になる。 ある面 こころの疲れのガスを 抜かないと 思い切り。 そして充電を サボりの方法を。 一生懸命はいい面だが。 真逆の 自分を追い詰める原因に。 80%のエネルギーで 時には20%のサボりの理論を 取り入れ 人生 余裕で 歩めたら こんな幸せはないだろう。。。。。 力を温存できる 力を。。。 今日は 9月9日 100%以上出し切ったが。 徒労に終わった。逆に考えればマイナスなのかも。 ゼロなら まだいいが 余分な仕事を創ってしまった。 マイナスからの出発だ。 ホント 疲れた。。。。