谷川岳は群馬・新潟の県境にある三国山脈の山である。
標高 1,977 m 日本百名山。
頂上は 霧に隠れて 下界は見えず。
晴れてれば 富士山も見えるよ。
天気のいい日には 富士山も見える。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b1/56f28a31a04017906fd2b77434c3a0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b1/56f28a31a04017906fd2b77434c3a0ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/2112c1fb5e949a5d3dd2c718e875491a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6c/aac2a265eb38540c6ca9406c9eabaa89.jpg)
高い 高い 昇る 昇る
ロープウェイから またリフトで一気に頂上に。
天空の世界へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fd/9c14ed64d98e203efa652a690de607b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/509924d094ab056b05c49c42622a2ff1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/af/9efb122da4e09fa06dc14a2624ac0b07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/5a377265383452c1d78cc0eee90f9be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cc/7c662f75549b26c84261c9dc605fc508.jpg)
万年雪もあるんだが 2021年は霧で見えなかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/60/1ca57d09c4db73b0de7851c06fb51591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/31ddc45161a5201959657abf4eb0f083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/8300c29abb24c33f1cbcd6214651f447.jpg)
都会より 谷川岳に 直行
霧隠れ 下界の世界 かくれんぼ
ロープウェイ 谷川岳を 駆け上がる
薔薇騎 麻衣 著
天上の世界を 目指すのは 極めるのは
気持ちいいもんだ。
こころが スッキリ 空気も美味しい。
自然の偉大さが 素晴らしさが。
イヤなことを 忘れさせてくれる。
涼しくて 神秘的な雰囲気が
この夏 行ってみたら。
注意 雷や 夕立が来ると 乗れないよ。