紅白だるまの毎日@東京、光陰矢のごとし編

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

モニプラ233☆アイエスティー テーブルウェア・フェスティバル2011☆

2011-02-12 | お気に入りのものたち
2月5日(土)~13日(日)まで
東京ドームにて開催されている
「テーブルウェア・フェスティバル2011」に行って来ました~☆



私は平日に行ったのですが
連休よりも平日のほうが空いているのでは???なんて思って、水道橋駅近くに着くと
・・・・・人・人・人

10時の会場前でしたが
入り口には行列が出来ていました。

荷物チェックを受けて、パンフレットをいただいて、いざ、入場!



た~くさんの素敵な器が勢揃い~☆

我が家は転勤族なので
できるだけ身の回りのものは丈夫でシンプルなものを選んでいるのですが
夫が定年を迎え、定住生活が出来るようになったら
素敵な器に囲まれた暮らしに憧れています。

今回は、モニプラさんのイベントで興味を持った
1750年創業の英国陶磁器ブランド、ロイヤルクラウンダービーを
じっくり鑑賞してきました♪







素敵~☆
可憐な花々と共にブドウ、イチゴ、洋ナシなどの果物が散りばめられた、
チャッツワースシリーズだそうです☆

ちなみに、チャッツワースとは・・・
イングランド ダービー州にある、16世紀に建てられた貴族の館の名前で
大英帝国の繁栄を今に伝える由緒ある歴史的な建物だそうです。

このチャッツワースの庭に咲く花や、果物テーマとして描いたのが
チャッツワースシリーズだそうです。



お皿のふちが、よくよく見るとフリルになっていて、かわいい~~☆



いつの日か
展示されているテーブルウェアに囲まれた優雅な毎日を夢見て~☆
ニヤニヤしながら、見つめちゃいました♪

テーブルウェア・フェスティバル2011ではロイヤルクラウンダービーだけでなく
国内外のたくさんの素敵な器が紹介されています♪



緑に囲まれた生活って、憧れです♪





自宅でも、真似できそうな素敵なアイディアをいっぱい貰って来ました♪



洋食器だけでなく、素敵な焼き物も所狭しと並んでいます!

たくさんのテーブルウェアをみた後に立ち寄った薩摩焼のデモンストレーションで
職人さんの実演にうっとり♪





みなさんも是非テーブルウェアフェスティバルに
足を運んでみて下さい。
乙女力、アップ間違い無しです♪

そうそう、このテーブルウェアフェスティバル
私は、一人で訪問したのですが
出来たら、女友達と一緒に訪れることをおすすめします♪

美しかったり、かわいかったりするものばかりで
その感動を、是非女友達と分かち合うと、楽しさ倍増です♪

テーブルウェア・フェスティバル2011は2月13日、日曜日までですので
是非是非みなさんも東京ドームを訪れて見てくださいね~♪