プロダクトマーケッティングサービスさんのバランスチェアが我が家にやって来ました~☆
そのバランスチェアを小学生の息子が自分で組み立てると言って
説明書を読みながら(?笑)
一人で組み立て、フレームにクロスバーを取り付けたまでが
下の二つのブログです。
モニプラ241-1☆プロダクトマーケッティングサービス バランスチェア☆
モニプラ241-2☆プロダクトマーケッティングサービス バランスチェア☆
さて、次は、座面クッションを取り付けです♪
まず、フレームの上部2箇所の木製ピン用の穴に
木製ピンを指で入れられるだけ差し込みます。

その後、タオルなどを当てながら、押し込んで奥に入れたり
金づちで軽く叩いて、木製ピンを奥まで差し込みます。

フレームに差し込んだ木製ピンの突き出た部分に
座面クッションの裏側2箇所の木製ピン用の穴に差し込みます。
座面のとんがった方を前にして
手のひらで押しながら木製ピンをしっかりはめ込みます。


フレームの裏から
クッションの固形ねじを入れて、六角レンチでしっかり固定する!


そして、ここまで完成♪

さあ、あともう一息♪つづく☆
北欧椅子リボ社輸入元直営店リボハウスファンサイト応援中


そのバランスチェアを小学生の息子が自分で組み立てると言って
説明書を読みながら(?笑)
一人で組み立て、フレームにクロスバーを取り付けたまでが
下の二つのブログです。
モニプラ241-1☆プロダクトマーケッティングサービス バランスチェア☆
モニプラ241-2☆プロダクトマーケッティングサービス バランスチェア☆
さて、次は、座面クッションを取り付けです♪
まず、フレームの上部2箇所の木製ピン用の穴に
木製ピンを指で入れられるだけ差し込みます。

その後、タオルなどを当てながら、押し込んで奥に入れたり
金づちで軽く叩いて、木製ピンを奥まで差し込みます。

フレームに差し込んだ木製ピンの突き出た部分に
座面クッションの裏側2箇所の木製ピン用の穴に差し込みます。
座面のとんがった方を前にして
手のひらで押しながら木製ピンをしっかりはめ込みます。


フレームの裏から
クッションの固形ねじを入れて、六角レンチでしっかり固定する!


そして、ここまで完成♪

さあ、あともう一息♪つづく☆
北欧椅子リボ社輸入元直営店リボハウスファンサイト応援中
