最近ね、papilio pro って言う低価格FPGAボードを
購入したんですよ。
FPGAって初めてだけど
書籍買ったり、関連したホームページ見て
そこそこプログラム勉強してたんですよ。
そんでつい先日、新規作成したそこそこ大きいプログラム
バグ見つける過程で、消えちゃった。テヘペロ♪
正確にはプログラムを一部ずつ消してバグの発生箇所を特定しようとしてたら
消去、上書き保存(ミスタイプ)、戻る使えない
\(^O^)/
あ~夏は素肌きらめく女の子に限るは~
まぁバグの目星付いたから成果有りってことで
やったねたえちゃん
また一からプログラムが書けるよ♪



購入したんですよ。
FPGAって初めてだけど
書籍買ったり、関連したホームページ見て
そこそこプログラム勉強してたんですよ。
そんでつい先日、新規作成したそこそこ大きいプログラム
バグ見つける過程で、消えちゃった。テヘペロ♪
正確にはプログラムを一部ずつ消してバグの発生箇所を特定しようとしてたら
消去、上書き保存(ミスタイプ)、戻る使えない
\(^O^)/
あ~夏は素肌きらめく女の子に限るは~
まぁバグの目星付いたから成果有りってことで
やったねたえちゃん
また一からプログラムが書けるよ♪


