広汎性発達障害(自閉症・ADHD)の男の子を育てるクリスチャン・ホームの日記

素敵な青年に育ったにいにと一緒に、サポート活動もするようになりました☆

コンサータ:ついに?試すことに

2013年08月24日 | 栄養療法・食事療法
栄養療法・食事療法、
ペアレントトレーニング、
漢方薬などを試していましたが

学校での息子の状況を見ていて、
さまざまなトラブルが続いていたのを考え

投薬(コンサータ)を考え始めたのが
3年生の7月。

主治医に処方してもらい、
まず2週間で副作用も見つつ、
量の調整をしてみることにしました。

息子の場合はADHDが目立っていますが
自閉症もあります。

教室で落ち着いて勉強できない
(立ち歩く・大声で話す)ので、
今回は多動を抑えるのが大きな目的です。
なのでコンサータのようです。

主治医の先生からは
今まで息子本人の自己肯定感も良かったので
とくに投薬については
勧められることはありませんでした。

今回は私から投薬について相談をし、
状況から、
「少し助けを借りてみましょうか」と
いうことになりました。

試した結果、
息子の場合はコンサータでよく見られる副作用の
食欲不振はさほどひどくはなく、
ある程度はお昼にも食べていました。
(朝7時過ぎに飲んで、夜の7時過ぎまで効いている状態)

もともと背もクラスで一番くらい高く、
体格はしっかりしていたのも良かったのかもしれません。


効果についてですが、

担任の先生曰く、

はじめの数日は多動がとても落ち着いた。
ただ、午後になるとあまり調子が良くない。

学期の終わりごろのクラスがざわついている日には
あまり調子が良くなく、叱られてしまった。

とのことでした。

実は、私には担任の先生に
「薬を飲んでいるから大丈夫だろう」という印象があれば
本当は飲んでなくてもうまく行くのでは?という
思いもあって、

薬を飲ませずに学校に行かせた日があったのですが
その日は午後の授業は大変だったとか…。(涙)

主治医にも、
「1/3の子にはすごく効いて、1/3の子にはまあまあ効く。
残りの1/3の子にはほとんど効果がないですよ」
と言われていました。

うちの息子の場合は
多動に加えて自閉の傾向もあるので、

多動が落ち着いても自閉の傾向が
強く出てくること(目立つようになること)も
あるらしいので

いまいち効果が分かりにくいのかも…
というところのようです。

お薬の量の調整も含めて、
2学期のスタートと同時に
もう一度効果をみることになりました。

効果があまり出ないようであれば、
(副作用が強く出てしまうとかもあれば)
投薬自体をやめる事も考えています。

やはり強いお薬ですし、
まだ長期的な服用の影響が
データとしてあまり研究されていないので、
できれば避けたいというのが本音です。

でも、同時に、
「お薬を避けられない」という状況の方の気持ちも
よくわかるようになりました。

親として、自分の子供に
強い薬を使わなくてはならないというのは
本当に苦しいものですよね。


とくに日本の現在の学校のシステムでは
特性のある子は難しい立場にあると思います。

2学期のスタートと同時に、
また私もいろんな意味で忙しくなると思いますが

心を失わないように
していきたいと思います。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (mameharu)
2013-08-28 12:00:20
投薬始めたんですね。
お薬が効き学校で注意されることが少なくなると良いですね。

こちらはもう2学期が始まりました!
元気に登校してますが、先日「僕はどうしてみんなと同じようにできないんだろう」
とパニックになるわけでもなく泣く息子を見ると少し切なくなってしましました。

おしゃべりが止まらなくて、先生の話も聞けなくて、毎時間注意されたそうで・・・
(いつものことだと思うのですが)
不器用なので音楽の時間リコーダーを一生懸命ふいても「ピーッ」と変な音が鳴ると落ち込んでました。
(↑これが一番辛かったのかも)

でも、翌日には忘れて元気に登校してます♪

クラスでは毎日注意されてもへっちゃらな顔してるようですが
行動を抑えることはできないけど、子供なりに考えみんなと違うと自覚し始めてるんですよね。

アドバイスありがとうございます。
食物アレルギーの時も同じ境遇のママとお話しして救われました。
今回も同じですよね。
仲間をつくり一人で抱え込まないようにしたいと思います。

ブログ楽しみにしています。
またお邪魔しますね♪
返信する
こんにちは~! (koyu)
2013-08-28 13:49:37
mameharuさん、こんにちは!
もう学校が始まったんですね~。

我が家は来週から。ドキドキですよ…。

息子さんが泣いてしまったときのmameharuさんのお気持ち、本当に心が痛かっただろうなあ、とお察しします。

私が子どもの頃には、いたずらっ子やお調子者、おしゃべりな男子はたーくさんいたような記憶があります。
その子達と久しぶりに(中学・高校とか成人式で)会うと、ずいぶん大人っぽくなったなあ~と思ったりもして。
私は時々、そんな彼らを思い出しながら息子の将来を楽しみにしてます…^^)

叱られてもメゲない良さをお持ちのmameharuさんの息子さん^^
引き続き、元気に楽しく学校生活を送れるといいですね。
遠くからお祈りしています♪
返信する