今までずっと個別だった通級ですが、少し前からペアでの指導が始まりました。
息子の場合、通級担当の先生と相性がいいのもあって、いつも通級をとても楽しみにしています。
縄跳びやトランポリンの練習、そして漢字や点つなぎなど様々な指導がありますが、いつも集中力があり、前向きにできていたそうです。
(お薬は飲んでます。)
そ、れ、が!
ペアになった途端、相手のお子さんがいるのが嬉しくて嬉しくて少し興奮状態!
順番を待つときに床に寝転がってみたり、必要ない時に歌ってみたり…。
あ~ら~ら。
もともと、ペアでの指導にしたのはいくつか理由がありました。
息子は個別では充分できていたので次は関わりを学ばせたい時期になった事と、
うちは吃音があるけどおしゃべり&ペア相手のお子さんは緘黙があるので、お互いに話すのがちょっと苦手だけど大丈夫だよね、という共通の頑張る目標ができたらという先生のお考えでした。
先生も息子の興奮具合を見て、
「一人のお子さんだけでもこれだけ集中力が欠けてしまうというのが分かりました」と報告してくださいました。
息子も慣れれば段々と落ち着くでしょうが、やはり大人数のクラスというのがいかに息子にとって大変かということですね。
4月にはクラス替えや担任の先生の変化もあります。
できるだけ、穏やかに過ごして欲しいものです…。
息子の場合、通級担当の先生と相性がいいのもあって、いつも通級をとても楽しみにしています。
縄跳びやトランポリンの練習、そして漢字や点つなぎなど様々な指導がありますが、いつも集中力があり、前向きにできていたそうです。
(お薬は飲んでます。)
そ、れ、が!
ペアになった途端、相手のお子さんがいるのが嬉しくて嬉しくて少し興奮状態!
順番を待つときに床に寝転がってみたり、必要ない時に歌ってみたり…。
あ~ら~ら。
もともと、ペアでの指導にしたのはいくつか理由がありました。
息子は個別では充分できていたので次は関わりを学ばせたい時期になった事と、
うちは吃音があるけどおしゃべり&ペア相手のお子さんは緘黙があるので、お互いに話すのがちょっと苦手だけど大丈夫だよね、という共通の頑張る目標ができたらという先生のお考えでした。
先生も息子の興奮具合を見て、
「一人のお子さんだけでもこれだけ集中力が欠けてしまうというのが分かりました」と報告してくださいました。
息子も慣れれば段々と落ち着くでしょうが、やはり大人数のクラスというのがいかに息子にとって大変かということですね。
4月にはクラス替えや担任の先生の変化もあります。
できるだけ、穏やかに過ごして欲しいものです…。