![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8b/40c3eb416c097fa126b68681bd666be7.jpg)
『Dead Space 3』(デッドスペース3)は、Visceral Gamesが開発し、北米、欧州などの地域においてエレクトロニック・アーツから2013年2月5日に発売されたSFサバイバルホラーサードパーソン・シューティングゲーム。2008年に発売された『DEAD SPACE』、2011年1月25日に発売された『DEAD SPACE 2』の続編となる。(引用:Wiki)
Steamでお安くなっていたので即購入。久しぶりの日本語化としてDead Spaceの続編となる3の日本語化方法をご紹介。
日本語化MOD作成にあたり、ファイル作成及び導入手順までまとめて下さった有志の方々には感謝の念を表します。
最近のゲームには日本語もデフォルトで用意されているのでMOD・パッチを充てる行為も少なくなってきている。
ゲームをやるよりもこうした有志によるファイル作成自体が楽しかったりする。時と場合によっては引っ張ってくる素材がグレーだったり、完全有志オリジナルだったり、あの手この手で皆で修正を重ねて作る作業が楽しい。
まぁ、MOD=日本語化だけでは無いので完全に廃れる事はないとは思いますが、有志の数も比例しているかの様に減ってきている。
寂しくなるなぁ(´;ω;`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/0e98f8b35cb21726bc18d9de47678996.png)
余談ではありますが、未だにDead Spaceシリーズの認知率って低い感じがする。
割とコンスタントにゲーム(コンシューマー)を楽しむ知人に聞いても、知らない人の方が多い。
DS1がリリースされた時に”おま国”扱いの効果が大きかったのかな。もったいない。
↑敵を四肢断裂して倒すのが主とする事の弊害か。もっとグロいタイトルあるんだけどな。うん、もったいない。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
1:日本語化MODをDL・解凍
日本語化に必要なMODはDead Space3-日本語化@ウィキ-から
ダウンロードしたら下準備としてDead Spaceを初回起動済ませて下さい。一度起動したらそのままゲーム終了でOK
それと自信がDead Space3をインストールしている場所を把握して下さい。自分と同じくSteam版であるなら
【C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Dead Space3】
当然Cドライブとは限りませんが、自身の使用環境を覚えておいて下さい。
↑解凍するとファイルがズラリと並んでいます。自身で使用しているモニター解像度によってどれを適用するか決める仕組み。
自分の場合は1980×1080なので”DS3JP1080”を使用。
2:自分に合ったパッチを適用する
先ほど述べたように、自分のモニター環境で選んで下さい。
適用に問題なければそのまま進めましょう。
パッチを適用するために自信がDead Space3をインストールしている場所を指定します。
使用環境によっては完了まで時間が掛かりますが、差分化ファイルの適用が終わったら閉じるでOK
あとは無事に日本語化が適用されているか起動して確認しましょう。
字幕ONを忘れずに。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
【タイトル画面:デフォルト】
【タイトル画面:日本語化後】
【オープニングムービー:日本語化後】
【オープニング序盤:日本語化後】
【序盤チュートリアル中:日本語化後】
ロストプラネットをプレイしているんだっけかな?と勘違いしそうな序盤。
この先、ま~た心臓に負荷をかけまくるアイツらが飛び出してくるんだろうな・・・・
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Steamでお安くなっていたので即購入。久しぶりの日本語化としてDead Spaceの続編となる3の日本語化方法をご紹介。
日本語化MOD作成にあたり、ファイル作成及び導入手順までまとめて下さった有志の方々には感謝の念を表します。
最近のゲームには日本語もデフォルトで用意されているのでMOD・パッチを充てる行為も少なくなってきている。
ゲームをやるよりもこうした有志によるファイル作成自体が楽しかったりする。時と場合によっては引っ張ってくる素材がグレーだったり、完全有志オリジナルだったり、あの手この手で皆で修正を重ねて作る作業が楽しい。
まぁ、MOD=日本語化だけでは無いので完全に廃れる事はないとは思いますが、有志の数も比例しているかの様に減ってきている。
寂しくなるなぁ(´;ω;`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/0e98f8b35cb21726bc18d9de47678996.png)
余談ではありますが、未だにDead Spaceシリーズの認知率って低い感じがする。
割とコンスタントにゲーム(コンシューマー)を楽しむ知人に聞いても、知らない人の方が多い。
DS1がリリースされた時に”おま国”扱いの効果が大きかったのかな。もったいない。
↑敵を四肢断裂して倒すのが主とする事の弊害か。もっとグロいタイトルあるんだけどな。うん、もったいない。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
1:日本語化MODをDL・解凍
日本語化に必要なMODはDead Space3-日本語化@ウィキ-から
ダウンロードしたら下準備としてDead Spaceを初回起動済ませて下さい。一度起動したらそのままゲーム終了でOK
それと自信がDead Space3をインストールしている場所を把握して下さい。自分と同じくSteam版であるなら
【C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Dead Space3】
当然Cドライブとは限りませんが、自身の使用環境を覚えておいて下さい。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f3/d7b945380460319c2b2c304e0135a806.png)
↑解凍するとファイルがズラリと並んでいます。自身で使用しているモニター解像度によってどれを適用するか決める仕組み。
自分の場合は1980×1080なので”DS3JP1080”を使用。
2:自分に合ったパッチを適用する
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1f/b238fce58e84d72e7d7b36c78e425c3a.png)
先ほど述べたように、自分のモニター環境で選んで下さい。
適用に問題なければそのまま進めましょう。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/f01c85b5e84d7f0e7fd0d37c0e5b3d0e.png)
パッチを適用するために自信がDead Space3をインストールしている場所を指定します。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/19158cfb43ab21056ee3402e68c9d52e.png)
使用環境によっては完了まで時間が掛かりますが、差分化ファイルの適用が終わったら閉じるでOK
あとは無事に日本語化が適用されているか起動して確認しましょう。
字幕ONを忘れずに。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
【タイトル画面:デフォルト】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/0a44396f4a7e3ab59be186d5352f08a7.jpg)
【タイトル画面:日本語化後】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/a978814493aba4fa701f51202faa9774.jpg)
【オープニングムービー:日本語化後】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/d1ba46e345e3f6f461665cf1d0aafa1b.jpg)
【オープニング序盤:日本語化後】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f6/7e7f70215e77d0771daf390ee5e999da.jpg)
【序盤チュートリアル中:日本語化後】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/4f280280674537c28bf2591bc8ac9017.jpg)
ロストプラネットをプレイしているんだっけかな?と勘違いしそうな序盤。
この先、ま~た心臓に負荷をかけまくるアイツらが飛び出してくるんだろうな・・・・
----------------------------------------------------------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます