![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/0e65b23c3e81d613f64e6f8649137041.jpg)
ここ最近STALKERスレで話題に上がっているClear Sky用MODであるShocker Modをご紹介。
CSと言えばシリーズの中でも評価が低い。その為か他作品と比べ拡張や改変MODの数も少ない気がする。
僕自身もCSに関してはバニラで1周、CSRで2週してしばらく起動すらしていない。しかし序盤のSwampsの雰囲気が特に好きで2週クリアしてプレイ時間を見ると合計で200時間は越えているので十分楽しめている。
そんなCSに久しぶりにMODを入れて起動してみるべく、スレで評判のShoker Modを導入してみようと半日費やした。
ShokerがどのようなMODかはSTALKER CS Wikiを読んでもらえば分かるとおり、ざっくり言うとリバランスと拡張がメインかと思われる。
しかしMOD自体が不安定なのか?特定のシーンでフリーズやCtDが散見されるようなので、バグFixの更新に期待したい。また、日本語化も有志によってほぼ完成に近いところまで来てるようなので、すべてが完了したら良い大型MODになるのではないだろうか。
----------------------------------------------------------------------------------
※注意※ 当記事ではSTEAM版、CS Ver,1.5.10を前提に紹介しています。
1:必要なMOD類を落とす。
>> Shoker Mod v1.9 [CS].exe
>> バグFixパッチ
>> 日本語化MOD shoker_jp_20120430.zip
MOD本体のDL先はロシア語サイトなので分かりづらいですが、キーを入力してEnterでOK
空欄に上記のキーを入力して次ページへ進み、
「http://narod.ru/disk/42990103001.decb90a6821b3cff4e950d2edcd7cee5/Shoker Mod v1.9 [CS].exe.html」をクリックするだけ。
2:Shoker Modをインストールする。
インストーラを起動し進めていくだけですが、出た出たwww「ォホ□福」
CoP SGMの時もそうでしたがロシア系のMODってやっぱり文字化けしちゃうんですね。
とりあえず「進む」「OK」などに充たるであろうタブをクリックして本体のインストールを済ませます。
インスト後にはデスクトップにShoker Modのショートカットが作成されます。ゲームは後ほどここから起動します。
3:バグFixと日本語化MODを入れる。
バグFix内のgamedataフォルダをSTALKER CSインスト先へ入れて上書き保存。
日本語化MOD内のgamedataも入れて、必要に応じてFontsize内のgamedataも入れて上書き保存します。
この段階で取り敢えず起動して確認しましたが、
「no_lua_capture_msg」と表示されゲームが終了してしまう。
調べると2点の捕捉があったようで、STEAM版はこのままでは起動できないようだ。
4:ファイルをコピーしてリネームする。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\stalker clear sky\gamedata\configs\text
にある"rus"フォルダを一旦コピーして"eng"フォルダに名前を変えて戻す。
戻すとこんな感じに並びます。ロシア語と英語の兼ね合いで必要なのかな。
5:CS用のNo-dvdを手に入れる。
SoCの時にお世話になったアレですね。
グレーなのでサイトの直リンは控えさせて頂くとして、NO-DVDの検索結果のリンクだけ貼っておきます。後はバージョンと合致するモノを落とせばよいだけ。
落としたNO-DVDを解凍するとxrEngineが出てきます。
これを、C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\stalker clear sky\binに入れて上書き保存をして終了。
6:導入が出来ているか確認をして下さい。
本体をインストした際にShokerのショートカットが出来たはずなのでクリックしランチャを起動してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/d0119e7f9dd73d48686947c4d1cc2635.jpg)
New Gameを選ぶといつものタイトル画面に辿り着けます。
----------------------------------------------------------------------------------
【デフォルト:タイトル】
【Shoker Modのみ】
【Shoker Mod 日本語化】
タイトル画面の左下を見ると充てられたファイル名が表示されている。
正常ならMOD本体VerとバグFix名が表示されているはずです。
【デフォルト:イベントリ】
【Shoker Mod 日本語化】
若干ですが変わっていますね。
【デフォルト:CSベース広場】
【Shoker Mod 日本語化】
焚き火に突っ込んでる奴がいますが放っておきましょう。
【その他の特徴】
タイトル画面でMODの設定が細かに行なえます。これはイイ感じ!
CSベースに置いてあるPC。Shoker Modのロード画面を挿入しているとは芸が細かいw
CS隊員の一人ですが顔色悪いって言うか、目とか全体的におかしくないか・・・?
捕捉としてSTEAMから起動する場合はShoker Modショートカットを非Steamゲームを追加で指定して、そこから起動すればOKです。
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF3E+5VYC4Y+249K+BWGDT)
CSと言えばシリーズの中でも評価が低い。その為か他作品と比べ拡張や改変MODの数も少ない気がする。
僕自身もCSに関してはバニラで1周、CSRで2週してしばらく起動すらしていない。しかし序盤のSwampsの雰囲気が特に好きで2週クリアしてプレイ時間を見ると合計で200時間は越えているので十分楽しめている。
そんなCSに久しぶりにMODを入れて起動してみるべく、スレで評判のShoker Modを導入してみようと半日費やした。
ShokerがどのようなMODかはSTALKER CS Wikiを読んでもらえば分かるとおり、ざっくり言うとリバランスと拡張がメインかと思われる。
しかしMOD自体が不安定なのか?特定のシーンでフリーズやCtDが散見されるようなので、バグFixの更新に期待したい。また、日本語化も有志によってほぼ完成に近いところまで来てるようなので、すべてが完了したら良い大型MODになるのではないだろうか。
----------------------------------------------------------------------------------
※注意※ 当記事ではSTEAM版、CS Ver,1.5.10を前提に紹介しています。
1:必要なMOD類を落とす。
>> Shoker Mod v1.9 [CS].exe
>> バグFixパッチ
>> 日本語化MOD shoker_jp_20120430.zip
MOD本体のDL先はロシア語サイトなので分かりづらいですが、キーを入力してEnterでOK
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/771001ed315e0cfb662416fc219eef23.jpg)
空欄に上記のキーを入力して次ページへ進み、
「http://narod.ru/disk/42990103001.decb90a6821b3cff4e950d2edcd7cee5/Shoker Mod v1.9 [CS].exe.html」をクリックするだけ。
2:Shoker Modをインストールする。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ff/81f52b2bfe02e7017971c7a0ae3e5b87.jpg)
インストーラを起動し進めていくだけですが、出た出たwww「ォホ□福」
CoP SGMの時もそうでしたがロシア系のMODってやっぱり文字化けしちゃうんですね。
とりあえず「進む」「OK」などに充たるであろうタブをクリックして本体のインストールを済ませます。
インスト後にはデスクトップにShoker Modのショートカットが作成されます。ゲームは後ほどここから起動します。
3:バグFixと日本語化MODを入れる。
バグFix内のgamedataフォルダをSTALKER CSインスト先へ入れて上書き保存。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/2a70084b5877bbdb55cea49fb39f7136.jpg)
日本語化MOD内のgamedataも入れて、必要に応じてFontsize内のgamedataも入れて上書き保存します。
この段階で取り敢えず起動して確認しましたが、
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/4fed212b74276c84840dc3d136996334.jpg)
「no_lua_capture_msg」と表示されゲームが終了してしまう。
調べると2点の捕捉があったようで、STEAM版はこのままでは起動できないようだ。
4:ファイルをコピーしてリネームする。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/32483c1ca6f6a1cf4c74031b79d32e9a.jpg)
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\stalker clear sky\gamedata\configs\text
にある"rus"フォルダを一旦コピーして"eng"フォルダに名前を変えて戻す。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/41/08b329719e7c772459ab0da50fca6e4a.jpg)
戻すとこんな感じに並びます。ロシア語と英語の兼ね合いで必要なのかな。
5:CS用のNo-dvdを手に入れる。
SoCの時にお世話になったアレですね。
グレーなのでサイトの直リンは控えさせて頂くとして、NO-DVDの検索結果のリンクだけ貼っておきます。後はバージョンと合致するモノを落とせばよいだけ。
落としたNO-DVDを解凍するとxrEngineが出てきます。
これを、C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\stalker clear sky\binに入れて上書き保存をして終了。
6:導入が出来ているか確認をして下さい。
本体をインストした際にShokerのショートカットが出来たはずなのでクリックしランチャを起動してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bd/d0119e7f9dd73d48686947c4d1cc2635.jpg)
New Gameを選ぶといつものタイトル画面に辿り着けます。
----------------------------------------------------------------------------------
【デフォルト:タイトル】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/44/a5f6127ff32c6d1c44dd6be1f6a80085.jpg)
【Shoker Modのみ】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dd/b7d0c418b035b66dc776deb29219fe5a.jpg)
【Shoker Mod 日本語化】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b3/29cf13c75f73d568c1fff523c42ca56d.jpg)
タイトル画面の左下を見ると充てられたファイル名が表示されている。
正常ならMOD本体VerとバグFix名が表示されているはずです。
【デフォルト:イベントリ】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c3/d00f235e98e54ad206313ff8861a2b44.jpg)
【Shoker Mod 日本語化】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/844ed1e66a56c40246a3288aef3e55d8.jpg)
若干ですが変わっていますね。
【デフォルト:CSベース広場】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/aa/3a30613f461f625bbe78cc4d9d88cc4c.jpg)
【Shoker Mod 日本語化】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2d/47f1a1b9c18c493a4b9e90f9760a2a51.jpg)
焚き火に突っ込んでる奴がいますが放っておきましょう。
【その他の特徴】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9e/a231062a9cfc6de52c372c15d715ce6d.jpg)
タイトル画面でMODの設定が細かに行なえます。これはイイ感じ!
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/da48333539d667c9fbb30ccaa9da85d2.jpg)
CSベースに置いてあるPC。Shoker Modのロード画面を挿入しているとは芸が細かいw
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/5a66193b4ae14f9da4bc867d346c43bb.jpg)
CS隊員の一人ですが顔色悪いって言うか、目とか全体的におかしくないか・・・?
捕捉としてSTEAMから起動する場合はShoker Modショートカットを非Steamゲームを追加で指定して、そこから起動すればOKです。
![]() |
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky (Stalker) (輸入版) 新品価格¥1,200から(2012/5/13 22:34時点) |
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=1NWF3E+5VYC4Y+249K+BWGDT)
別の話しですがトレーダーとの売買で一部の商品が買えないっていうかクリックしても戻っちゃうんですが解決方法は無いでしょうか?仕様で諦めるしかない??
もう解決したかもしれませんが、要らなくても買えるものと一緒に購入すれば買えますよ。
例えば安価なマカロフとかの弾薬とかと一緒に等々。
ほんとうにありがとうございました!
ロードで落ちたりしませんか?
オプションのセーブやロードを押すと
確実に落ちてしまいます。何か良い方法無いでしょうか?
そもそもCSはセーブ破損などが付き物ですのですので時には諦めも必要です(^-^;)
たしかこのMODはバグやCtDが多くて面白いんだけどイラついた印象が強く残ってます。
Autosaveからやり直すか、メインタスクをこなすごとに小マメにセーブデータのバックアップを取りながらのプレイをおススメします。
正直バグにあった後かなりプレイしているのでいっそのこと諦めることにします。でもそういった助言が聞けただけでも助かりました 正月中にやるつもりがとんだことに...
http://cialisbnb.com/# buy cialis doctor