Edyカード 電子マネー不正入金 コンビニ元オーナーら逮捕(産経新聞) - goo ニュース
「Edy(エディ)カード」に、不正に電子マネーを入金した、3人の容疑者が同府豊中市玉井町のコンビニエンスストア「サンクス豊中駅前店」で、昨年12月29日から今年1月3日の間、Edyカード49枚に、同店にあるコンピューター端末を操作し、客から入金があったように見せかけ計247万9000円の電子マネーを不正に蓄積した疑い。
3人は、1月3日に同店を閉め、行方がわからなくなっていた。
(読売一部抜粋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a7/5a9abcfc91358700c6267f735da31110.png)
これ、先月のニュースなんですが同業で気になったのでアップしてみました。
事件を知った当初は犯行手口や状況が詳しく書いてなかったので、新しいチャージの裏技発見か?と思ったのですが、事件が解明してみたらなんてことは無い・・・、
即バレるのが分かってた上での犯行だったんですね。
しかもただ単に空チャージと売上金をパクっただけだし、なんともチンケな犯罪です。一体この人らはなにを考えてたんだろね。
でも引っかかるのがEdy49枚に247万9000円チャージってとこ。
Edyは1枚あたり5万円までが上限だから正確には245万しかチャージできんよね。29000円は個人で所有してるEdyにチャージしたとかなんだろうけど、それにしては半端な額なんです。
1回のチャージでは25000円までの上限だから2回はチャージ作業しないとその額にはならんのです。
報道のとおり49枚のEdyにはチャージできない額がチャージされてる点と、個人Edyで残金をって言うボクの推測内の面倒な2回のチャージ。
なんか一部、変だなと感じたわけです。
まぁ、だからどうした?と言われれば、それまでの話しになっちゃうんですが(笑)気になったので突っ込み記事を書いてみました。
この店、今頃は閉店か良くて直営なんだろうな・・・。
「Edy(エディ)カード」に、不正に電子マネーを入金した、3人の容疑者が同府豊中市玉井町のコンビニエンスストア「サンクス豊中駅前店」で、昨年12月29日から今年1月3日の間、Edyカード49枚に、同店にあるコンピューター端末を操作し、客から入金があったように見せかけ計247万9000円の電子マネーを不正に蓄積した疑い。
3人は、1月3日に同店を閉め、行方がわからなくなっていた。
(読売一部抜粋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a7/5a9abcfc91358700c6267f735da31110.png)
これ、先月のニュースなんですが同業で気になったのでアップしてみました。
事件を知った当初は犯行手口や状況が詳しく書いてなかったので、新しいチャージの裏技発見か?と思ったのですが、事件が解明してみたらなんてことは無い・・・、
即バレるのが分かってた上での犯行だったんですね。
しかもただ単に空チャージと売上金をパクっただけだし、なんともチンケな犯罪です。一体この人らはなにを考えてたんだろね。
でも引っかかるのがEdy49枚に247万9000円チャージってとこ。
Edyは1枚あたり5万円までが上限だから正確には245万しかチャージできんよね。29000円は個人で所有してるEdyにチャージしたとかなんだろうけど、それにしては半端な額なんです。
1回のチャージでは25000円までの上限だから2回はチャージ作業しないとその額にはならんのです。
報道のとおり49枚のEdyにはチャージできない額がチャージされてる点と、個人Edyで残金をって言うボクの推測内の面倒な2回のチャージ。
なんか一部、変だなと感じたわけです。
まぁ、だからどうした?と言われれば、それまでの話しになっちゃうんですが(笑)気になったので突っ込み記事を書いてみました。
この店、今頃は閉店か良くて直営なんだろうな・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます