我が家は、「SW工法+オール電化」にしてあります。
SW工法は、高気密、高断熱に家をするので、とても省エネ効果があります。
それから、オール電化ですから、調理器も給湯も冷暖房も全部電気です。
太陽光発電も利用してます。
太陽が出ている間は、太陽光発電があるので、家で使う電気は、まず太陽光発電で発電した電気を使い、それでも足りない時には、電力会社から電気をもらう事になっています。ですから、正確にどれだけ電気を使っているのか正確な所は分かりません。でも支払っている電気代は分かります。平均すると、月27000円くらいです。5人家族+クラフトホームの事務所もあるので、普通のご家庭の倍は電気を使うと思いますが、光熱費はこれだけです。安いですよね。
先日、「SW工法+オール電化」で施工したお客様にお話を伺う機会があったのですが、その方も『オール電化は、とても光熱費が安くて助かりますね~。前の家は、暖房代(灯油)だけでも随分かかっていましたから~。』とおっしゃっていました。SW工法で高気密、高断熱になっているので、暖房、冷房の効きが良くて省エネ効果が出ているんだと思います。オール電化にしてあると、エネルギーの節約をしなくちゃという意識も強くなります。なぜなら、あまりジャージャーお湯を使っていたりすると、貯湯タンクのお湯が無くなってしまうからです。
SW工法にすると多少上がってしまいますし、オール電化もコストアップですが、長く使っていって、最終的にトータルで見ると、「SW工法+オール電化住宅」の方が、安くなると私は考えています。
新築のするなら「SW工法+オール電化住宅」をお勧めします。
クラフトホームで建てて下さいね。
設計 山崎 高枝
クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz./
info@krafthome.biz
SW工法は、高気密、高断熱に家をするので、とても省エネ効果があります。
それから、オール電化ですから、調理器も給湯も冷暖房も全部電気です。
太陽光発電も利用してます。
太陽が出ている間は、太陽光発電があるので、家で使う電気は、まず太陽光発電で発電した電気を使い、それでも足りない時には、電力会社から電気をもらう事になっています。ですから、正確にどれだけ電気を使っているのか正確な所は分かりません。でも支払っている電気代は分かります。平均すると、月27000円くらいです。5人家族+クラフトホームの事務所もあるので、普通のご家庭の倍は電気を使うと思いますが、光熱費はこれだけです。安いですよね。
先日、「SW工法+オール電化」で施工したお客様にお話を伺う機会があったのですが、その方も『オール電化は、とても光熱費が安くて助かりますね~。前の家は、暖房代(灯油)だけでも随分かかっていましたから~。』とおっしゃっていました。SW工法で高気密、高断熱になっているので、暖房、冷房の効きが良くて省エネ効果が出ているんだと思います。オール電化にしてあると、エネルギーの節約をしなくちゃという意識も強くなります。なぜなら、あまりジャージャーお湯を使っていたりすると、貯湯タンクのお湯が無くなってしまうからです。
SW工法にすると多少上がってしまいますし、オール電化もコストアップですが、長く使っていって、最終的にトータルで見ると、「SW工法+オール電化住宅」の方が、安くなると私は考えています。
新築のするなら「SW工法+オール電化住宅」をお勧めします。
クラフトホームで建てて下さいね。
設計 山崎 高枝

クラフトホーム公式WEB http://www.krafthome.biz./
