史跡サークルの方にお誘いを受け
バスハイクに
友2人と参加
行き先は香取神宮、佐原水生植物園
鹿島神宮は以前2度程、行ったことがあったが
香取神宮は初めて
山門をくぐると両脇の
緑が覆いかぶさるように林立し、思いなしか
体感温度もⅠ~2度低く感じる
史跡サークルの先生の、丁寧な説明を受け、
左右の狛犬の違い、拝礼の仕方、手水のやりかた等
改めて
そうなのか
と納得
知恵の輪のくぐり方も、詳しくお教え下さる
その後、水生植物公園へ
風が結構強かったが
それでも今日の蒸し暑さは
身体にまとわりつくようで
不快

植物園では、あやめは終わり
代わりにハスの花が
白、ピンク、黄色と厳かな雰囲気を漂わせていた
梅雨の合間のお出かけ
気分転換には最高
お世話になりました


友2人と参加

行き先は香取神宮、佐原水生植物園

鹿島神宮は以前2度程、行ったことがあったが
香取神宮は初めて

緑が覆いかぶさるように林立し、思いなしか
体感温度もⅠ~2度低く感じる

史跡サークルの先生の、丁寧な説明を受け、
左右の狛犬の違い、拝礼の仕方、手水のやりかた等
改めて



知恵の輪のくぐり方も、詳しくお教え下さる

その後、水生植物公園へ

それでも今日の蒸し暑さは


不快


植物園では、あやめは終わり

白、ピンク、黄色と厳かな雰囲気を漂わせていた

梅雨の合間のお出かけ



お世話になりました














