Koiの自己顕示+2

自己顕示欲の赴くままにあれこれ書いてみる玉石混合ブログ

JAXA相模原キャンパス特別公開見学の巻。

2010-08-01 15:36:30 | とりあえず雑記
昨日はJAXA相模原キャンパス特別公開&はやぶさ帰還カプセル見学のために出陣。


出来うる限り早めに出たものの、30日も凄かったらしいし今日は輪にかけて大変な事になっているんだろうなあと思いつつツイッターを見てたら、行きの車中の段階で「カプセル公開待ち列が並びすぎで一時受付中止」とかになっており、「…長い一日になりそうだ」としっかり心構え。


先々週一度行っておいたので道程はわりとスムーズに。今回も駅から歩きましたが、初めてだった前回より、一回慣れたぶん早く着いた印象。


まずは何よりこれを見ないでどうする、な、はやぶさ帰還カプセル特別展示@相模原市立博物館の列へ。2時間半待ちながら、割と曇っていたので覚悟していたほどしんどいことは無く。

カプセルとのご対面は周囲をぐるっと歩かされながらの賞味1分ほどでしたが、実物かと思うとじんわり胸に来るものがあり。疲れは吹っ飛ばなかったけど(笑)、報われた気分。

その後は冷房の効いた館内で休憩がてら常設展示を眺めたあと、JAXA相模原キャンパスのほうへ。


とりあえずこれは見ておきたいなあと思った人工オーロラがずいぶん並んだ割には「あ?こんなもん?」(←超失礼)でちょっと肩透かしを食らったあとは、もう3時近くって時間が無かったので駆け足で全体を練り歩くかたちになってしまい、もっとゆっくり見たかったなあという気持ち。

宇宙研究の施設ということでちょっと構えていたけど、説明係の職員の方々もフレンドリーでほのぼのいい感じでした。(「靴は下駄箱にきちんと入れてください」とか「ごみは出した人が集積所に」とかの職員あての張り紙があちこちにあって、そこらの企業と変わらんなとか思ったりも(笑))


あ、あと、例の「はやぶさコスプレ」のお姉さんを帰り際の第二展示室でお見かけしました。




前回行った時は上れなかった2階からのはやぶさ。


カプセル待機列途中の看板。


博物館入り口の表記。


探査ロボット実演。(採取に失敗してた(笑))


実物大(試験モデル)のイカロス君の帆。


実際に試験していたのに特別公開がやってきたのでいったん中止して展示したとか。


標語。


ウルトラセブンとかに出てきそうな近未来チック感が素敵な電波無響室。


あかつきくんときんせいちゃん。


田-(´・ω・`)-田


来年も行けたら行きたい気分。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿