3/27(日)
新橋をぶらついて、せんば自由軒のインディアンカレーを食ってみた。
自由軒は、難波に本店があって明治43年創業と結構歴史のある店
らしいが、せんば自由軒はそこから分かれた別会社、、ってことで
いいんだろうか?(こちらは船場に本店がある)
→ 自由軒HP
→ せんば自由軒HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/05cac6ce5829449114b667df40c3f9a8.jpg)
[インディアンカレー&ハイシライス]
ドライカレー、、、ではなく、カレールーとライスを最初から混ぜて
炒めたものらしい。カレーはちょっと辛口。
で、乗っかってる生卵を混ぜ込んでウスターソースをかけて食べる
わけだが、、、 これが結構うまい。
ハイシライス(「ハヤシ」ではないらしい)の方はケチャップライス
という感じだが、これもソースかけるとなかなかいける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/7ce2ecc0f0b6f2d066c35e61a0e80f44.jpg)
[カレーオムライス]
あと、インディアンカレーをオムライス化したものもあって、
これもいい感じ。(というか、自分が食ったのはこっち)
インディアン&ハイシのダブルオムライスというなかなか
ぼりゅーみーなメニューもあった。
地方の有名なカレーといえば、自分の中ではやっぱり金沢の
チャンカレ(カレーのチャンピオン)だったりするわけで、
また麹町店でも行ってみようかなと思う今日この頃。
(あそこ、日曜休みなのが困るw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/c2f6fcb4c3370218bd9d6f63ed44b6aa.jpg)
[Lカツ@チャンカレ]
新橋をぶらついて、せんば自由軒のインディアンカレーを食ってみた。
自由軒は、難波に本店があって明治43年創業と結構歴史のある店
らしいが、せんば自由軒はそこから分かれた別会社、、ってことで
いいんだろうか?(こちらは船場に本店がある)
→ 自由軒HP
→ せんば自由軒HP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/05cac6ce5829449114b667df40c3f9a8.jpg)
[インディアンカレー&ハイシライス]
ドライカレー、、、ではなく、カレールーとライスを最初から混ぜて
炒めたものらしい。カレーはちょっと辛口。
で、乗っかってる生卵を混ぜ込んでウスターソースをかけて食べる
わけだが、、、 これが結構うまい。
ハイシライス(「ハヤシ」ではないらしい)の方はケチャップライス
という感じだが、これもソースかけるとなかなかいける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/7ce2ecc0f0b6f2d066c35e61a0e80f44.jpg)
[カレーオムライス]
あと、インディアンカレーをオムライス化したものもあって、
これもいい感じ。(というか、自分が食ったのはこっち)
インディアン&ハイシのダブルオムライスというなかなか
ぼりゅーみーなメニューもあった。
地方の有名なカレーといえば、自分の中ではやっぱり金沢の
チャンカレ(カレーのチャンピオン)だったりするわけで、
また麹町店でも行ってみようかなと思う今日この頃。
(あそこ、日曜休みなのが困るw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/c2f6fcb4c3370218bd9d6f63ed44b6aa.jpg)
[Lカツ@チャンカレ]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます