かめの住む池 待避所

山とか写真とかゲームとか人形とかマラソンとか

第4回多摩川季節のめぐみマラソン

2016-11-19 15:59:33 | マラソン
■2016/11/12
多摩川河川敷の等々力緑地付近で開催された、季節のめぐみマラソン(10km)に参加してきました。
参加人数数百人の小ぢんまりした大会で、なんかのどかでよかったです。
土曜日開催も、12時半スタートってのも珍しいなと。


[GPSログ。一直線に行って帰ってくる感じ]
 
 
コースは、多摩川河川敷の土手とグラウンド類の間にある道を往復する5kmの周回コース。
10kmだと2往復で済むけれど、30kmとかフルリレーの人たちはかなり往復する必要があります。
未舗装路だけど平坦で走りやすく、比較的記録の出やすいコースなのではないかと思います。
第三京浜をくぐって折り返すあたりに砂が厚い箇所があり、そこだけ砂浜を走ってるような感覚になりますw (短い距離の間だけなのでそれほど影響はないですが)


[走路は未舗装]
 
 
最近切れてなかった45分を切ることができ、満足のいく走りとなりました。
で、新丸子まで歩いて打ち上げ。


[三ちゃん食堂、外観]
 
 
孤独のグルメで出てきた三ちゃん食堂に運よく入ることができ、近くに住んでいる仕事仲間も呼び出して乾杯!色々食べまくったんで、走った分のエネルギー以上を摂取したこと間違いなしですね。


[メニューが豊富でどれもうまそう]
 
 
大衆酒場って感じの雰囲気と豊富なメニューで、一人2000円くらい出せばかなり飲み食いできます。
3列長机が並んでいて、適当に空いてるところに座る感じなので、グループで行った時はまとまった席が空くまで離れた席とかでとりあえず別々に飲みつつ待っている必要があります。
注文がすぐ通る時となかなか来ないときがあるのはご愛嬌でしょうかw

三ちゃん食堂(食べログ)
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140504/14003565/
 
 

[コロッケは、終盤に人数分頼んだら結構でかくて大変だったw]
 

ウィズ:Soul of Kings

2016-11-13 21:21:57 | 黒猫のウィズ

[3人プレイで、最高難易度の一つ下を周回してました]
 
 
2016/10/07 ~ 11/11 に開催された「Soul of Kings」
協力バトル2周年記念ということで、3色のドラゴンを倒して集めるイベントでしたが、開始当初のドロップ率が低すぎて途中で修正されるなどあり、期間延長が入って長めのイベントとなりました。
 
自分も期間延長がなければ赤のドラゴンしか集められなかったので、大変助かりましたw
 
AbCdの協力バトルなどで使われていた、一人1文字選択して一つの回答を作るネプリーグっぽい問題形式に加え、選択肢から5個の正解を選ぶ多答問題が追加されましたが、あまり問題パターンがなかったので周回してると覚えてしまうという印象でした。
 
この協力して回答するクイズの正解・不正解でボスの行動が変わるってのは面白かったと思います。(大抵不正解だと建て直し効かない事態になるんですがw)
 
 
AbCdの協力バトルは期間が短くていつも前半戦を逃してしまうので、もう少し開催頻度を上げてほしいところではあります。
  
 

[青のドラゴンが集まったのは最終日でしたw]
 
 

ウィズ:訣別のクロニクル ボスL化

2016-11-11 20:10:25 | 黒猫のウィズ

[そういや、レメモちゃんについてなんとなく紹介が入ったっけか]
 
 
2014年12月29日~2015年1月19日と、年末年始に開催されていた
「天界の双子 訣別のクロニクル」が2017年10月26日から
魔導士の家常駐となりました。

当時はまだエーテルグラスが貴重品だったりしたんで、同じボスを
大量に集めて自分自身を合成することでちまちま覚醒していたものです。
一生使いきれないほどのエーテルグラスが素材庫にあふれている
今から考えると嘘みたいですねw


[レメモちゃんに会いに行こう]
 
 
ブラフモが出るクエスト(絶級)のサブクエストをコンプした上で
さらに絶級を周回しているとまれにエンカウントできるレメモ。
当時SSだったわけですが、今回L化ということで素材なんだろう、、、
と思ったら、

「レメモ自身やないかい!」


[レメモ L化!]
 
 
ということで、絶級を2回くらいやったら出てくれたので無事L化
できました。でもまあ、3年くらい前のクエストはさすがに今の
精霊陣で挑むと簡単ですなぁ・・・
 
 

[そういや当時、ブラフモ艦隊流行ってたなw]
 
 

ウィズ:レディアント(魔道杯含む)

2016-11-05 21:16:41 | 黒猫のウィズ

[魔道杯上位報酬も無事取れました]
 
 
2016/10/17 ~ 11/14 で開催の「追憶のレディアント」
これまでストーリーズでしか出てこなかった機械人形、アイの世界が舞台となっていたようですが、、、アイは主要登場キャラというわけではなくて、アイがを作った人が遺した記憶の泡を特定の都市に降らせる仕組みと、それをめぐっての攻防という感じの話でした。
 
何といっても印象に残ったのは、クエスト中に一定ターンごとにくる強制パネルシャッフル「♪あわあわ~」でしょうw
 
コイツのせいで、最近はパネルブースト頼みであまり帯同することのなかったパネチェンキャラを久しぶりに使ったなという印象です。
 
もう少しでボスが倒せそう!という時に攻撃できない色のパネルに変えてくれるなど、何しろ「イラッ」とくる効果しかなく、ボスをそろえるためにノーマル、ハードを一人用、二人用でひと回しする程度しかプレイしませんでした。
 
・・・なので、プレイのスクリーンショットが皆無!
 
・・・・・・(笑)
 
 
というわけで魔道杯。
こちらは、今回から伍式に挑戦。8ターンで回せるデッキを組むことが出来たので、時々いる7ターンゴーストには負けるけれど、そこそこ安定して高ポイントを稼げるようになりました。
 
 

[こんなデッキ]

マドロックで強化しつつ道中を1→2→1→2で抜け、ボス戦で
SP封印解けたらモストロ、UGエッタ撃って、1回殴って終了という感じ。
もうこれ、イベントトーナメントやる必要ないんじゃないかなw
 
 

[総合、かなりギリギリだったw]