松阪市の事前研修から帰ってきました。
それにしても、片道5時間座りっぱなしの日帰りはちょっとしんどかったです。新幹線の車内で足のマッサージとかやってくれないですかねぇ。席の予約時にリフレが予約できたらいいのに。とっても快適だと思うけどなぁ・・・
今回の事業仕分けは、山中市長が「選択と集中」をテーマに掲げられています。
講義でも、1事業だけを考えるのではなく、類似・関連する事業をいったん横並びにして、その中で成果実績や波及効果などを比較し、選択し、資源を集中させることが大事だとお話させていただきました。
模擬仕分けでは「行政経営推進事業費」を対象にされてきました。仕分け人は構想日本から1人、職員から3人にお手伝いいただき、市民判定人の代役として職員の皆さんに判定していただきました。
この事業は内部管理事務なので、本番で取り上げる市民対象の事業と異なり、論点は少ないものの、どちらの市でも起こりがちな問題を指摘できたので、良かったと思います。
まず問題となったのが「目的」です。
顧客意識を持って行政サービスを提供、と記述されています。では、この顧客とは?顧客意識とは?という質問がありましたが、明確な答えが返ってきませんでした。事業のミッションを語る際にその言葉の定義が明確でないのはいただけません。みんなが勝手な解釈をして、やったつもりになってしまいます。
ちなみに日産のカルロス・ゴーンさんが気をかけたことは、社員に指示を出す際は必ず言葉の定義や意図するところを説明した、ということだそうですね。共通認識を持つことから始めないと。
「目標」の項目では、なにがどうなれば目的が達成できたとみなすのか、を記述します。事業シートを見ると、PDCAサイクルの行政サービス提供や改善活動を継続的に行える体制がつくられれば、達成したと考えているようです。
では、目標を実現する「手段」は何か、という内容へ議論は進みます。
改善活動を継続的に実施するために、部長の目標宣言や改善活動、セルフアセッサー養成、研修などを実施しているそうです。その手段が目標達成のために有効か議論していきます。
しかし、これらの成果を測る実績数値は、研修参加人数や発表会の参加人数でした。参加させることで目標が達成できるのでしょうか?むしろ研修で得た知識を他の職員に教えるなど、知識の伝達や共有をすること、職員の資質向上をしたいのではないでしょうか。
また、アセッサーが養成できたら、職場に還元していくべきだと思うのですが、それについては検証していないようです。
改善事例も報告会を開いたら終わり。他の職場で成功事例を応用し、導入してもらうことを意図しているのだと思うのですが。
このように、目標達成を検証するための成果実績のはずが、まったく見当違いなものであれば、判定不能と言われかねません。
費用対効果も論点になりました。研修等はすぐに効果が現れないからわからない。という回答でしたが、会社の経営者だったら株主にこんな説明はできないでしょう。市民に対しても同様です。
「税金を使っています。でも効果があるかどうかなんてわかりません。」と言ったら市民でなくても怒りますよね。
人事育成は数字で効果を表せない、というのはナレッジマネジメントができていないからではないでしょうか。お金を出して勉強してきたんだから、それを他の職員に伝えれば、研修でかかるであろう経費が削減できる可能性があります。将来発生する予定だった費用がなくなる、というのも立派な成果ですね。
松阪市の職員は、これから事業シートを作り込む作業に入ります。市民判定人方式で実施するからには、具体的な数字で根拠を示し、十分な説明を加えていただきたいです。行政の資料は、とかく修飾語が多く、文字ばかりが多くなってしまいがち。箇条書き、データ、グラフなどを活用し、わかりやすくを心がけてほしいです。
また、事業シート作成は、表現されている項目を、そもそもどうなんだろう、とじっくり考える機会にもなります。
市民のみなさんにとっても、行政の方向性や考えなどを聞ける貴重な時間ですから、大事にしたいですね。
**西田さんのリクエストにお答えして、おまけのコーナー**
岡田さんの動向・最新情報です。
彼は、新たな人間関係を構築し、環8沿い、多摩川あたりに棲息中。
すっきりさわやかなお顔で現れましたよ。
しかし、仕分けを熱心に行う(家庭より自分の生きがいを優先する)からか、家庭崩壊をおこしかけた人のなんと多いこと・・・
やっぱり事業仕分けは、やる方もやられる方も覚悟が必要なようです。
最新の画像[もっと見る]
- 週末は茨城県那珂市です 12年前
- 夏の思い出 東伊豆町 12年前
- 夏の思い出 東伊豆町 12年前
- 行政事業レビュー公開プロセスが始まります 13年前
- インドネシア事業仕分け帰国報告 その3 5/16セミナー当日 午後のWS(分科会) 13年前
- インドネシア事業仕分け帰国報告 その2 5/16セミナー当日(午前) 13年前
- インドネシア事業仕分け帰国報告 その2 5/16セミナー当日(午前) 13年前
- インドネシア事業仕分け帰国報告 その2 5/16セミナー当日(午前) 13年前
- インドネシア事業仕分け帰国報告 その2 5/16セミナー当日(午前) 13年前
- インドネシア事業仕分け帰国報告 その1 13年前