花と写真に興味、わからない!教えて!

花の楽しみ方。きれいな花、珍しい花、名前がわからない花など、
また、あなたが感じる感性、写す表現の写真基礎知識。

撮影意図「写す楽しさより、現像する楽しさ」上級編!

2017年11月21日 | 撮影上級編

【知らない世界を知る喜び楽しさ】画像が浮かび上がってくる嬉しさ!




長い間、写真に関わってると、いろいろな事があります。
いろいろな写真経験の、山あり谷ありを時系列で、
経験した思い出話の、タラレバの話題を、書き込んでいきます。

これから写真を始める、あなたに参考になれば、
ひとつの人生の生き方が、見えるかもしれません。

職業を選ぶのは、大事だと思います。
人生で一番大きなバクチだと思います。
それが、人生経験少ない時代に決めるとは、
なんと残酷でしょう。

職業に対する知識は、学校の先生も親も知りません。
サラリーマンも知りません。
知ってるのは、職業じゃなく、企業の規模。
それで就職すると、喜ばれる。
企業に入ったって、配属とい難関があります。

今は、インターネットで、いろいろな職業の情報が、
手に入ります。希望する職業があれば、自分で行動を。
受け入れられるかどうかは、実力もないから熱意だけ。
素晴らしい夢のような時代になりました。


【写真のきっかけ】


写真は、小学5年から写して現像して引き伸ばしを覚えました。
戦前に、おやじの趣味で、カメラ、現像道具、引伸し機があり、
最初に写すことを覚え、写す面白さを知りました。


しかしフィルムが高くて買えない。
フィルムは1本16枚しか写せないセミ版です。
いくらだったか忘れました。
高校に入った頃、かけ蕎麦、支那ソバが30円でした。

当時のお小遣いでも、1日5円貰うのがやっと。
アイスキャンデー1本5円です。
国鉄のワン区間が子供で3円か5円です。座席が板張りです。
戦後の貧しい時代です。

そこで写した写真の現像、密着焼き、引伸しを教えてもらい、
画像が現れる楽しさを、覚えるようになった。
最初は、現像液を作ることからです。
天秤計りがあって、薬品を載せて計ります。
薬品も戦前のものです。当時は、種類も多くありません。
調合して、フィルムの現像液です。

次に、紙焼きの現像液と、定着液の作り方。
子供にとって、薬品調合や薬品をいじってると、
学校などで習わないから、違う世界にいる感じで、
大人の真似事をしてるような感じでした。
学校の勉強なんかしません。写真の方が面白いんです。

フィルムの現像は、ホーローの器で真ん中に芯棒があり、
器に現像液をいれて、フィルムを芯棒にくぐらせ、
手を上下に動かします。フィルムが現像液に浸かったのを、
左右の手で持ち上げて、攪拌の意味があります。

次が密着焼き、ベタ焼きと言います。
これが、結構面倒くさい。
印画紙の上に、フィルムを並べて、引伸し機の電球をつけて、
数秒間光を当てます。これで現像すると写した写真が現れます。
出来上がったものの中から、大きくする写真を選ぶ、
大事な工程です。そして別な日に、引伸しします。

暗室は夜です。部屋を真っ暗にして、始めます。
フィルム現像は、面白くありませんが、
現像しないと写した写真が見られません。

プリントが面白かった。
白い印画紙に、写した画像が出てきて、
初めて制作者になった気分です。
技術的に一番難しいところです。

たまたま、写真を覚える環境に、育ったから出来たことです。
しかし、兄弟がいても、ほかは興味を持ちません。
小学校時代は、絵ばっかり描いて、絵描きになりたいが、
夢でしたから、違ったのでしょう。
今の小学生でも、鉄ちゃんに夢中な子供を見かけます。


【写真史】


いかがでしたか?
写真を覚える。今のように簡単に、ボタンを押せば、
写る時代ではありません。

カメラは、戦前のベビーパールといって、
人気があった機種です。ジャバラで折りたたみの、
持ち運びが楽な機種です。

バカ兄とは、年が離れています。
カトリックでドイツ人の栄光学園に、
運動会に行って、最後の行進曲の行進が素晴らしくて、
写してたら、フィルムがなくなってしまった。

初めて見る外国式の、整然と並んだ行進です。
今では、動画などで見られます。
これがきっかけでしょう。
知らない世界を、知る嬉しさを覚えたのが。
もう、知らない世界に、どっぷり浸かっていきます。

また、写すのも楽しいですが、画像が出てくる、
楽しさ、嬉しさ。もうやめられませんでした。
その楽しさを引きずって、長い長い日々が今日まで。

写真に夢中になるといっても、貧しい時代です。
毎日出来るわけではありません。
絵を書いたり、チャンバラしたり、相撲したり、
子供が遊ぶ、遊びはひと通り。塾なんてありません。
塾は、住宅街にある広場です。みな子供が集まって遊びます。
そこに格差も出てきたり、番長争いも出てきます。
子供同士の覚えることも覚えます。
社会生活の第一歩の勉強の場です。

こうして長い歴史が始まります。